トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

世代交代

2013-06-07 14:30:38 | トランスフォーマークロニクル

Photo

ごきげんようでござる!

トランスフォーマーも30周年を迎える訳でござるが、長いシリーズの分、ファンの年齢もソレぞれでござる。

拙者の様に初代トランスフォーマーからのファンもいれば、ビーストウォーズよりのファンもいるし、劇場版からのファンもいるでござろう。

拙者的にはトランスフォーマーシリーズを一つの作品として見た場合、同じ世界観で延々と流れる時代劇の方がよいのでござるが、トランスフォーマーと共に成長していくファンだけじゃないのが事実でござる。 長期シリーズになれば成るほどファン年齢の格差が生まれてきており、旧来のファンを満足させるためには新規ファンが入り込めない敷居の高さだったり、新規ファン獲得のためには旧ファンを切り捨てる改革も必要となってくるでござろう・・・

拙者とて、よく進められる「魔法〇女リリ〇ルな〇は」「アイ〇ルマ〇ター」「F〇te」「スト〇イク〇ィチーズ」などは、途中参加である為に全体枠が分からず何処から見ていいものか分からないので、まったく手をつけていないでござる。

故に、某「仮面〇イダー」や「戦〇シリーズ」の様に作品ごとに世界観をリセットすることで、どこらでも参加しやすく、常に新規ファンを獲得しやす作品もあるでござるな。

トランスフォーマーを更に長期シリーズとして温存させるには常に新規ファン獲得は大事だったりするでござるが、今までを支えたファンを見捨てて欲しくないのも古参ファンの本音でござる。 まあ、新旧ファンを両立に満足させれば問題ないでござるが、それももずかしいでござる。 拙者的にシリーズ物は常に世界観を共通するモノが鉄則の考えでござるが、最近は世代交代も考えてリセットも容認できる考え方になっているでござる。 (笑)

て、事で今宵はトランスフォーマークロニクル版EZコレクションのサイバトロン騎士、ホットロディマス(トランスフォーマークロニクル・EZコレクション02、ホットロディマス、525円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

本品は、2011年12月に販売されたEZコレクション02(全8種、各252円)の1種で、参戦キャラ、G1、2010、G2の時代より選抜された8人の2010代表の商品でござる。

しかし、商品は2009年度に海外で「TRANSFOMERS UNIVERSE」商品として販売されたレジェンズクラス版ロディマス(日本未販売)の塗装箇所変品が流用されたでござるな。 なお、本商品は共通パッケージで有る為に中身を確認する事が不可能な商品仕様だったでござる。

Photo_4Photo_5

Photo_6Photo_7

さて、トランスフォーマークロニクルの場合は特に世界観などの設定は無く、過去と現在のトランスフォーマー商品の歴史を見てみようというマニアックながら、新規のファンに旧玩具に触れてもらおうとする試みでもあったのでござるよな。

Photo_8

しかし、本品は2010版ホットロディマス(C-78、ホットロディマス、1600円)のデザインより大分アレンジされたデザインなので見た目がコレじゃないと拒否感がある商品でもあるでござるな?
Photo_9Photo_10

Photo_11Photo_12

元々のデザインで縮小しても可能だと思うのでござるが、何処もユニバース販売時の設計思考には使いまわしをするために2種(?)のキャラクターイメージを加味する試みで設計されたようで市販車ぽいイメージノスポーツカーに変更されたでござるが、特徴的なマーキングである為にホットロディマスと認めることが出来るでござる。

なお、拙者はユニバース版を所持していないので比較できないでござるが成型色の赤色の色合いや塗装箇所が変更されているようでござる。

Photo_13

ロボットモードへの変形は簡易でござるが、ポロポーションは良いでござる。

ただ・・・ 元のデザインと違うので少々違和感があるでござるな?

Photo_15Photo_16

Photo_17Photo_18

それもそのはず、本品は2010年度に劇場版N.I,E.S.T.商品として塗装パターンを変更して、スモークスクリーン(日本未販売)と成り、同じく劇場版レジェンズクラス版スタースクリーム(EZ-04、スタースクリーム、525円)の成型色変更商品(日本未販売)とセット販売(TARGET限定販売、スモークスクリーンVSスタースクリーム、日本未販売)されていたりするので、使いまわし前提でデザインされていたでござる。

なお、本品の海外版では脚部が黒く塗装されていたでござるが、日本版はオレンジ色に変更されているでござる。

Photo_19Photo_21

Photo_22Photo_23

EZコレクション商品としての可動範囲は並みで接地性も高い商品でござるが、似ていないという致命的な欠点があるものの良品の商品に数えられるでござる。

ただ、クロニクル版商品でも個人設定が紹介されておらず、2010版ホットロディマスとして販売されたにとどまっているでござるな?

Photo_24Photo_25

折角新規のファンに旧キャラクターを紹介する機会なのにキャラクター説明が無いのは不親切でござる。 日本未販売商品の販売は嬉しいでござるが、タカラトミーもあくまで本商品のモトネタを知った上での商品展開でござるから初心者に厳しいと思われるのでござるよな? (笑)

Photo_26

初代(G1&2010)ホットロディマスコンボイ(01、コンボイ、3900円)よりマトリクスを受け継ぎサイバトロン総司令官ロディマスコンボイ(C-77、ロディマスコンボイ、2200円)としてアップデートした後も、フォートレス(C-114、フォートレスマキシマス、12800円)に後任を任せて新天地に旅立つなど世代交代をイメージするキャラクターなのでござるよな。

拙者的に、日本人感覚だと「リーダーとは最強である!」とのイメージを、コンボイロディマスコンボイが、ぶち壊してくれた事に、アメリカから来たトランスフォーマーの凄さに感動していまだにファンを続けている理由だったりするので、シリーズ物の温故知新は面白く新規ファンものめり込めば面白い商品なので、とにかく新規ファン開拓と旧ファンを失望させない満足なシリーズとして今後とも頑張ってほしいものでござる! (笑)


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Fate、リリなの、アイマスは何処から見ても大丈... (ミマチGUY)
2013-06-07 21:20:01
ただ、トランスフォーマーみたいに過去作と似た姿形で同名のキャラクターなのに設定や第一印象が違う作品というのも、それはそれで混乱しそうですよね
返信する
追記:自分的にはワンピースやHUNTER×HUNTERや名探... (ミマチGUY)
2013-06-07 21:28:18
追記:自分的にはワンピースやHUNTER×HUNTERや名探偵コナンや魔法先生ネギま!等の長期連載ものの漫画とかの方が途中からファンになるのは厳しい所があるのではないでしょうか?
返信する
初代~2010の凄さに感動したとの事、同感です。 (ブレークダウン)
2013-06-08 10:32:02
私はBWのDVDを揃えたついでに見ておこうと思って、初代とアニメムービーと2010のDVDを買い、視聴したのですが、「こんな面白いもの初めて見た」と言わんばかりに痛快な体験でした。

そして現在進行中のビーストハンターズ、マッドサイエンティストでないホイルジャックと石頭で好漢とは言えないウルトラマグナスに違和感を感じつつ、私もTFの今後に期待したいと思います。
返信する
 TFクロニクルEZ版として発売された頃に興味が無... (アウトキャスト)
2013-06-08 22:48:47
 食玩版EZとGo!版EZで、多くは補完できました。拳銃メガ様とマイスター副官もいつか欲しいです★
返信する
此の商品、カラーリングはホットロディマスですが... (裏刑事(URADEKA))
2013-06-09 09:03:28
此の商品、カラーリングはホットロディマスですが、ビークルモード、ロボットモードは若干違うかなと思います。あくまでも画像からの判断ですが。確かにG1世代とBW以降の世代(敢えてこう呼びます。)はギャップが違いますね。長い眼で見れば、TFは奥が深いなと感じます。
返信する
個人差もあるし他の奴はどうか知りませんが、アイ... (ヌエベ)
2013-06-09 22:58:41
言い変えればアニメより玩具主体のTFと似た様な立場です。

クロニクルはロディマスが欲しかったのですが、例の如く運試しだったので諦めるしかなかったんですよね。だから食玩版まで待たされる羽目になりました
返信する
初めまして。ブログ自体は見てますが書き込むのは... (xy)
2013-06-10 05:30:59
ストライクウィッチーズは、現状は結構複雑ですが見るならアニメ一期の2話からでいいと思います。

TFで言うとことのキスぷれやBWネオ宜しく
後づけで世界観繋げまくったので
ややこしくなってるだけで
最初はそこまでややこしくはなかったり・・・

ただストパンの場合はTFでたとえると
アニメシリーズ以外に
ダイアクロンとスターゲート戦機とコンボイの謎を
のちにまとめて正史として取り入れた感じです。
ってそりゃ複雑にもなるわ!
返信する
追進、此の商品昨日、某中古ショップで見ました。... (裏刑事(URADEKA))
2013-06-10 18:37:50
追進、此の商品昨日、某中古ショップで見ました。但し、私が見たのは、ブリスターパックの物でした。恐らく海外の物でしょうか。結局、劇場版のオプティマスプライムを購入しました。其では。
返信する
ミマチGUY殿、ワンピースなども見ていないでご... (TF馬鹿一代。)
2013-06-10 22:50:03
拙者的に問題なのが、拙者自身が凝り性のコレクターなのではまってしまった場合、過去の販売され入手不可能になったフィギュアや関連商品の存在なので、そちらの方が怖いのでござるよな。 (笑)
ブレークダウン殿、本当に初代トランスフォーマーを見たときの感想は、自分自身の殻がはずれて新しい世界を知ったというのが本音でござる。 (笑)
アウトキャスト殿、拙者もEZコレクション版のG1メガトロン様は未入手なので再販を希望しているでござる!
裏刑事(URADEKA)殿、たぶんそれは、海外版商品でござろう?
国内において海外版商品を買いに行ける利点を有効に活用してくだされ!
拙者の様に普通の玩具店にも行けない地方在住者とくらべると世代間ギャップがあれど、勝ち組でござるよ。 (笑)
ヌエベ殿、いまさらアイマスに手を染めるほど拙者も若くないでござるから、なるべくトランスフォーマーで頑張るでござるよ! (笑)
xy殿、実はストパン1期1話はお試し配信で見たことが有るのでござるが・・・
確かに拙者の趣味に近く、はまりそうでござるが、如何しても大和撫子がパンツ丸見えで飛び回る下品さは趣味じゃないのでござるよ。 (笑)
あれが無ければ素直に入り込めたかもしれないでござるが・・・ 実に残念でござる。
なお、意図しない偶然のパンチラはOKでござるよ!
返信する

コメントを投稿