「パソコンで遊ぼう!」のリハと「エクセルの基礎」の講習
今日の山陽新聞・夕刊のトップは、「日差し防ぎま署」と「見出し」となっている。そのリードは、「厳しい暑さが続く中で、日差しを遮るグッズが岡山市内で飛ぶように売れている。(中略)窓用フィルムのほか、すだれや日傘などの定番商品も人気で、売り切れも出るほどだ」とある。
今市内は、今月6日から「真夏日」が続いており、その日差しの厳しさは大変なものがあり、「日差しを遮るグッズ」の人気はなるほどと頷ける。それだけに、昨今の環境問題との関連では、ゴーヤを窓の日よけにと植えているご家庭も少なくない。
そんな暑さ厳しい夏に、野菜も花を咲かせ実をつけている。こんな暑い中で、咲いている花々には、心からの敬意を表してしまう。これまた感謝だ。
さてそんな今日の午前中には、館のHPサークルのみなさんが、ボランティアの中学生にも参加してもらい、8月4日に開催するフリー塾のメニューの一つである「パソコンで遊ぼう!」のリハーサルをしていた。
内容的には、インターンネットを使って、①自分の通っている学校検索、②グーグルアースで自分の家を見る、③インターネットでペーパークラフトをダウンロード、④インターネットで迷路をダウンロード、⑤インターネットでゲームの5つのコーナーを用意してくださるとのことだ。参加者のみなさんは、大いに楽しみにして欲しい。
また午後は、ITボランティアの方々により、「エクセルの基礎」の講習が開催された。この講習も、パソコンサークルのみなさんが、事前にていねいな予習をされての開催で、参加された方々には好評だ。
パソコンサークル、そしてHPサークルのみなさんには、感謝感謝だ。
それにしても暑い。毎日の挨拶は、「アツイですなぁ」だ。それでも快晴が続く中では、夜空に星が美しく見える。北斗七星やカシオペア座等々、星の観察にはもってこいだ。人生、悪いことばかりではない。