某会主催の会社法研修会を受講した。講師は,若手の大学教授・弁護士(司法試験合格者)で,それなりに期待していたのだが・・・。レジュメを見た瞬間,がっかり。
証券取引法 → 「金融商品取引法」に変わったのは,平成19年9月30日なのだが・・。
神田秀樹「会社法(第8版)」(平成18年) → 神田「会社法」は,既に「第12版」(平成22年3月)が出版されているのだが・・。
どうやら,会社法施行直後のレジュメをそのままお使いのようだ。会社計算規則等の改正の影響を受けていない分野のスポット研修会だけに,講義の内容に誤りがあるわけではないのだが,統計数字などもやはり当時のもので,情報がアップトゥーデイトされていない感。
なんだかな~と思いました。
証券取引法 → 「金融商品取引法」に変わったのは,平成19年9月30日なのだが・・。
神田秀樹「会社法(第8版)」(平成18年) → 神田「会社法」は,既に「第12版」(平成22年3月)が出版されているのだが・・。
どうやら,会社法施行直後のレジュメをそのままお使いのようだ。会社計算規則等の改正の影響を受けていない分野のスポット研修会だけに,講義の内容に誤りがあるわけではないのだが,統計数字などもやはり当時のもので,情報がアップトゥーデイトされていない感。
なんだかな~と思いました。