司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

監査を担う公認会計士が足りない

2023-07-15 11:12:31 | 会社法(改正商法等)
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014128541000.html

「会計士の数(公認会計士登録者数)は2023年3月末の時点で3万4436人と、この10年間で3割増えています。」(上掲記事)

であるにもかかわらず,監査法人に所属する公認会計士の数は,横ばいで,人手不足なのだという。

「企業の会計監査の仕事に比べ、高い収入が得られるといわれるコンサルタントやアドバイザリーの仕事、さらにはスタートアップ企業の創業メンバーとしてIPO=新規株式公開の業務に携わる会計士もいるということです。
 このように会計士のキャリアが多様化する中で、相対的に監査の業務の魅力が薄れているという指摘もあります。」(上掲記事)

という面が強いのだろう。スタートアップの方と名刺交換をすると,「公認会計士です」とおっしゃることが結構多い感がある。
コメント