囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

今日、11月11日は介護の日?

2015-11-11 17:02:50 | 囲碁きちのつぶやき
テレビを見ていたら、中国では、今日11月11日は「ネット通販の日」だそうです。ネット通販で、一日で1兆円以上の売り上げがあると言うから驚きました。

日本では、今日は、「介護の日」だそうです。初めて知りました。
ネットで「介護の日」を検索したらこんなのがありました。

米米米米米米米米米米米米米米米米

介護の日

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。

・本年7月に実施した意見募集(パブリックコメント)で最も支持が多かったものです。

・「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしました。

                       米米米米米米米米米米米米米米米米

我が家でも、95歳の母親がy要介護2 でデイに週4日通っています。私自身も間もなく介護制度を利用する身になるでしょう。高齢者3人家族で、介護出来るような人はいなくなります。
 それでも、国は、「要支援者は介護施設ではなく、自宅で面倒を見ろ!」と介護制度を改悪しました。我が家にとっては深刻な問題です。

 私の母親が利用している通所サービスの施設も、ショートステイで利用する施設も、いつも求人広告を出しています。労働条件が悪いため、退職する人が多いからでしょう。

 私に住む市でも、特養施設の入るのは、「何百人待ち」と言われ、入所出来る前に、寿命が尽きそうです。

 そんな状況にも関わらず、安陪首相は自信ありげにこう宣言しました。

 米米米米米米米米米米米米米米米米

   ■社会保障=介護離職ゼロに

 家族らの介護を理由に退職せざるを得ない「介護離職」をゼロにしたい
 働く意欲がある高齢者への就業機会を増やす考えを明らかにした。これらを20年に向けた「日本1億総活躍プラン」としてまとめ、「50年後も人口1億人を維持する国家としての意思を明確にしたい

       米米米米米米米米米米米米米米米米

  介護施設では、離職が後を絶たず、介護施設が経営難で閉鎖されるところが次々現れ、年金では食べて行けない「下級老人がどんどん増え」、生活保護の受給者の半数近くが高齢者だと言う。こう言う状態をどう打開するか 当面する大問題です。
 
 でも、「介護の日」のにも、政府や行政からは、具体的な方策は示されません。これでは「介護の日」の制定自体も意味がないのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする