所沢うたごえ喫茶LOVE&PEACEのお仲間、3人で御岳渓谷に紅葉を見に行きました。
途中、乗り換えの青梅駅ホームで珍しい方おひとりが増えました。同行のHさんが、元の職場の同僚Mさんを見かけて、一緒に歩いてもらうことにしました。
先ず、川合玉堂美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/c2d1bed3c101a8d2e41b46fca5231ba2.jpg)
日本画の大家です。私は油絵より日本画の方が心を癒されるような気がして、好きです。
美術館の庭園の銀杏が見ごろで素敵でした。
渓谷沿いの遊歩道は台風の被害を受けましたが、やっと修復が済んだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/32a8888d0991ebd564ff105f0a82e648.jpg)
途中、童謡「お山の杉の木」の楽譜と歌詞の歌碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/1aa4dd06306a221eb4576ee66953c064.jpg)
戦時中に戦意の高揚ために作られた童謡です。歌碑は2番までしかありませんでした。帰宅後調べたら6番はこんな歌詞でした。
勇士の遺児なら なお強い
体を鍛え 頑張って 頑張って
今に立派な 兵隊さん
忠義孝行 ひとすじに
お日様出る国 神の国
この日本を 守りましょう 守りましょう
でも、アベ・スガ政治は、こんな国にしようと画策していると思うと空恐ろしい気がしました。
ゆっくり・のんびり歩いて目的地の「ままごとや園地」に着きました。
日本車「澤乃井酒造」の庭園です。平日だと言うのにとても混んでいて、テーブルが開いていませんでした。ひとり席に相席してもらい、その方に写真を撮ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/4894c5a5b481a553edcc3f9e642513fb.jpg)
私とHさん、途中から同行したMさんは元同業者、そしてMさんは青梅市在住です。LOVE&PEACEのIさんは、青梅市出身でした。共通の話題がいろいろあり、話はつきませんでした。
しかも、美味しい日本酒を飲みながらですからなおさらです。私は「自詰」の酒が辛口ですっきりしていて美味しいように思えました。
男性4人の無粋なグループでしたが、紅葉よし、酒よし、語らいよし の楽しい一日でした。
途中、乗り換えの青梅駅ホームで珍しい方おひとりが増えました。同行のHさんが、元の職場の同僚Mさんを見かけて、一緒に歩いてもらうことにしました。
先ず、川合玉堂美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/c2d1bed3c101a8d2e41b46fca5231ba2.jpg)
日本画の大家です。私は油絵より日本画の方が心を癒されるような気がして、好きです。
美術館の庭園の銀杏が見ごろで素敵でした。
渓谷沿いの遊歩道は台風の被害を受けましたが、やっと修復が済んだようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/32a8888d0991ebd564ff105f0a82e648.jpg)
途中、童謡「お山の杉の木」の楽譜と歌詞の歌碑がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/1aa4dd06306a221eb4576ee66953c064.jpg)
戦時中に戦意の高揚ために作られた童謡です。歌碑は2番までしかありませんでした。帰宅後調べたら6番はこんな歌詞でした。
勇士の遺児なら なお強い
体を鍛え 頑張って 頑張って
今に立派な 兵隊さん
忠義孝行 ひとすじに
お日様出る国 神の国
この日本を 守りましょう 守りましょう
でも、アベ・スガ政治は、こんな国にしようと画策していると思うと空恐ろしい気がしました。
ゆっくり・のんびり歩いて目的地の「ままごとや園地」に着きました。
日本車「澤乃井酒造」の庭園です。平日だと言うのにとても混んでいて、テーブルが開いていませんでした。ひとり席に相席してもらい、その方に写真を撮ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b5/4894c5a5b481a553edcc3f9e642513fb.jpg)
私とHさん、途中から同行したMさんは元同業者、そしてMさんは青梅市在住です。LOVE&PEACEのIさんは、青梅市出身でした。共通の話題がいろいろあり、話はつきませんでした。
しかも、美味しい日本酒を飲みながらですからなおさらです。私は「自詰」の酒が辛口ですっきりしていて美味しいように思えました。
男性4人の無粋なグループでしたが、紅葉よし、酒よし、語らいよし の楽しい一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます