囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

太田・うたごえの集い のお知らせ

2012-05-10 08:48:01 | うたごえ
恒例の群馬県太田市での「うたごえの集い」が開かれます。
東京・新宿のうたごえ喫茶「ともしび」のスタッフが、出前で演奏します。
よろしかったら、ぜひ、お出かけください。



私は、群馬までは行けません。問い合わせは、チラシの連絡先にお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り

2012-05-09 11:37:22 | 日記
市内の友人から、「タケノコ掘りにこないですか?」と声をかけられ、母親を連れて出かけました。



地元育ちのHさんの屋敷の後ろに、風よけのためか、立派なも孟宗竹が植わっていました。



竹の子が頭を出し、その周りには可憐な花も咲いていました。



早速、竹の子掘りを始めました。私は、全く役立たずでダメでした。一緒に行った友人のSさんは「タケノコ掘りは初めてだ」と言って勇んで挑戦しましたが、東京育ちのためか、やはりおぼつきませんでした。



短時間で沢山掘れました。しかし、ほとんどがオーナーのHさんが掘ったものです。



「竹の子大好き」の母親は、庭でお茶をご馳走になりながら、喜んでいました。
Hさんから、「竹の子は、掘ったらすぐ茹でなくてはダメ」と言われました。帰宅して、すぐ連れ合いと母親で茹でていました。

オーナーのHさんは、「原発事故後、誰にでも竹の子を差し上げる訳には行かなくなりました。放射能を気にされる方もおいでになりますから・・・」と淋しそうに話していました。お茶も、タケノコも、野菜も、何もかも放射能の心配をせざるを得ないと言う変な国になってしまい、とても残念です。
でも、戦中・戦後の食べ物不足の時代に育った私は、「農協でも所沢産のタケノコを販売しているのだから大丈夫」と喜んで沢山もらって帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな「お客様」も!

2012-05-08 08:02:48 | うたごえ
5月の所沢うたごえ喫茶「ラブ&ピース」の例会は、連休明けにもかかわらず、70人の方が来てくださいました。



季節の歌、懐かしい歌、平和の歌など、40曲近くを歌いました。
いつものように、みなさん、とても楽しそうに歌ってくださいました。
そんなお客さんの中に、お二人の若い方が参加されました。若い方に似合わず、懐かしい昔の歌などを何でも歌っていました。
会の途中で、司会がインタビューしたところ、女性は「アコーディオン」を、男性は「ギター」をやり、歌もうたっているとのことでした。とても、良い声で上手になんでも歌うのには感服しました。
帰宅後、伺ったお名前からネットで調べてみました。


このお二人は

Accordion & Song,Guitar,Piffero
~フレンチカフェ~Keiko & 美鶴
Keiko & Mitsuru Homepage






と言うペアーで、各地でロビーコンサートなどの音楽活動をされている方であることを知りました。
私たち素人が企画・運営しているうたごえ喫茶に来てくれた「プロの音楽家」を、何も知らずに、会費をいただき、皆さんと一緒に歌ってもらったりして、とんだ失礼をしてしまいました。

お年寄りが、こんなに楽しく、生き生きと歌っている姿を見て、「お二人の今後の音楽活動の参考になることがあったのでは?」と勝手な評価をした5月例会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いらく山登り

2012-05-07 08:56:25 | 囲碁きちのつぶやき
連休中の北アルプスで、悪天候のため8人が遭難死したことに驚きました。しかも、私と同じよう年齢の方ばかりです。
私も山登りは少しやります。私が山登りを始めたのは60歳の時でした。職場を定年退職した年の夏、職場の山の会の後輩が連れて行ってくれました。その理由は、「退職後、体を動かさないといけないので、山登リでも始めれば・・・」と言うことからです。



最初の山登りが、槍ヶ岳でした。頂上直下の「肩の小屋」まで行きましたが、天候不良のため、リーダーの判断で、頂上へゆく事は止めました。その時、無理をして頂上に登った他のパーティーが落雷に合い、鉄はしごから落下、骨折の重傷を負いました。初めての山で、山の厳しさを体験しました。

以来、鹿島槍、五竜岳、黒部五郎、薬師岳など北アルプスの他、中央アルプスや南アルプスなど多くの山に登りました。これは、後輩のサポートがあった御蔭です。

私たちは、岩登りや沢登りはしません。山小屋泊の縦走が多く、しかも高い山は、夏山シーズンだけです。冬山は、装備も、技量も体力もないからです。
今年は、7月に秋田駒ケ岳に行く予定です。山小屋泊の縦走から、段々、無理をせずに登れる山に切り替えています。

昨日の茨城県などの竜巻被害は正に天災です。しかし、北アルプスの遭難は、私には、リーダーなどの判断ミスのように思えます。それらを教訓にして、これからも安全登山を心がけようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の鯉のぼり Ⅱ

2012-05-06 09:14:27 | さよなら!原発
5月5日のこどもの日に、日本国内にある50基の原子力発電が全て停止しました。
この日、全国各地で「緑の鯉のぼり」を携えて、「原発ゼロの日から、永久にゼロの社会へ」を目指していろいろの集会やパレードがおこなわれました。



東京。芝公園で行われた「原発ゼロの日 さよなら原発5・5集会」のパレードです。5,500人が参加したそうです。(写真は東京新聞から)

私の友人でも、緑の鯉のぼりを掲げて、「さよなら原発」の意思表示をした人がいます。



入間市のMさんは、ベランダにこんな鯉のぼりを飾りました。



福島県二本松市のHさんは、自宅に立派な鯉のぼりを泳がせました。
彼女は、放射能から逃れて、一時、所沢に避難していました。
福島にお住まいなだけに、今でも続く放射能被害に怯える日々を送っています。それだけに、「原発再稼働は困る」の気持ちがつよいと思います。

国民一人一人の小さな声を束ねて、大きな声にし、「原発ゼロの日から 永久にゼロの日本」をめざして力を合わせましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする