囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

沖縄を返せ. by Vocaloid Megurine Luka: Rendez Okinawa. 歌:巡音ルカ

2012-05-16 08:11:57 | アコーデイオン
沖縄を返せ. by Vocaloid Megurine Luka: Rendez Okinawa. 歌:巡音ルカ



沖縄が復帰して40年ですが、沖縄の基地の現状は、復帰前と何も変わっていません。

全司法福岡高等裁判所支部の労働者が作詞し、三池炭鉱の労働者作曲家 荒木栄 が作曲した「沖縄を返せ」の歌は、復帰運動と共に、広く歌われてきました。私も、長い間歌ってきたし、今でも歌っています。

復帰後の何も変わらない現状に、沖縄の人たちは、歌詞の中の「沖縄を返せ」の最後のフレーズを、「沖縄に返せ」と歌っています。この歌詞で歌ったのは、沖縄・石垣島出身の大工哲弘さんだと思います。以来、私も「沖縄に返せ」と歌っています。

このことを、朝日新聞の「天声人語」が取り上げています。
「沖縄に返せ」のユーチューブを聞き、天声人語を読みながら、沖縄のことを考えていただきたいと思いんます。


2012年5月15日(火)付

. いわゆる「てにをは」の使い方で意味はがらりと変わる。沖縄の集会を取材して、あらためて距離を感じたのは13年前だった。米軍普天間飛行場の県内移設に反対する1万2千人が「沖縄を返せ」を合唱した。かつて祖国復帰運動の際、沖縄と本土のへだてなく連帯を託して歌われた歌だ▼歌は末尾で「沖縄を返せ 沖縄を返せ」と繰り返す。ところが会場では「沖縄を返せ 沖縄に返せ」と歌われた。「を」が「に」に変わっただけだが、そこにはもう沖縄と本土の連帯感はない▼代わりに、島を自分たちに返せという、決然とした抗議があった。本土の記者として、歌声に縮こまった記憶は苦い。そして今、沖縄の不信は消えるどころか尖(とが)り、基地の押しつけを「差別」ととらえる意識が広まっているという▼本紙などの世論調査に、沖縄の2人に1人がそう答えていた。「いま沖縄は氷のように冷たい目で本土を見ている」と沖縄に住む作家仲村清司さんは言う。まなざしは「無関心という加担」への抗議にほかなるまい▼沖縄の本土復帰からきょうで40年になる。さる4月28日は、講和条約の発効で沖縄が日本から切り離されて60年の日でもあった。「屈辱の日」の呼び名が今も残るのを、どれだけの人が知っているだろう▼「押しつけ憲法とか言ってますがね、沖縄はその憲法、押しつけてももらえなかった」。旧コザ市の市長だった大山朝常(ちょうじょう)さんの怒りが耳によみがえる。誰もが無関係ではありえない、島の歴史と今がある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする