囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

今日のふれあい食事会

2015-02-23 17:30:36 | アコーデイオン
地元の集会場で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオンを担いで行きました。昼間、独居となる高齢者に、ボランティアの方々が廉価な会費で昼食を提供しています。今日は13人が集まりました。

この会場に来られるのは、送迎はしませんので、自分で歩いてこられることが条件です。

自転車で来る方もいますが、カートを押してくる方もいます。



車の往来もあるので、道行に気をつけなければいけません。来るのはいつも女性ばかりです。

食事の前にみなさんに歌をうたってもらい、その伴奏をさせてもらっています。
今日は、「どこかで春が」「早春賦」「うれしいひな祭り」「砂山」「みかんの花咲く丘」「浜辺の歌」、そして三船和子が歌っている「だんな様」です。夫に先立たれた方が多いので、「だんな様」を思い出しながら歌ってもらいました。今回は、時間の関係で、7曲でした。

歌ったあとのランチです。



肉じゃが、はるさめ、おしんこ、味噌汁はワカメ、アブラゲ、豆腐の具でいつも私が作っているのと同じでした。デザートは、ばなな、缶つめのみかん、キウイをミルクでしたしたようなものでしたが、料理の名前がわかりませんでした。
いずれも、おいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合せて、170歳!

2015-02-22 21:48:13 | 日記
今日は、2月生まれの家人の誕生会をしました。
併せて、大学進学が決まった孫のお祝いも兼ねた、身内だけの祝宴でした。



家族もみな大きくなり、所用のためなど、全員集まるのが難しくなりました。

私の母親が95歳、私の連れ合いが75歳となりました。併せて、170歳のお誕生日会でした。
先週、ボランテァ仲間とフィリピンに行って来た孫娘の話を聴いたり、高校を卒業し大学に入学するまでの間に、自動車運転免許証をとるため教習所通いを始めた孫の話などを聞かせてもらいますた。

日常の他愛の話ばかりですが、大学進学、海外旅行などと孫たちが一番能弁でした。でも、風邪をひいた子や、高校進学のためのテストで来られない子どもなどもいおりして、いつもより少ない参加者の新年会でした。

最後は、記念写真。
孫たちに「いつも同じパターンだ」と冷やかせられながらカメラに収まりました。



食べて、飲んで大いにおしゃべりしての、2月の誕生日会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久ぶりのハイキング=発風山へ

2015-02-21 21:04:44 | ハイキング
風もなく、穏やかな一日、久し振りにハイキングに行きました。登山靴を履くのは、昨年夏の加賀・白山以来です。今回、登ったのは、秩父・皆野町の発風山でした。10時半、秩父線皆野駅に着くと常山夫妻が車で迎えに来てくれていました。車2台に分乗して、町営の満願の湯まで行きました。
ここからが、今日のハイキングの始まりです。道案内を常山夫妻にお願いしました。

夫人の常山知子さんは、皆野町の共産党の町会議員です。退職後郷里に帰りましたが、請われて町議会議員になりました。生まれ育った皆野町の活性化のために日夜努力している方です。
皆野町では、訪れてくれる人を増やすための方策として、ハイキングコースの整備・紹介にも力を入れているそうです。発風山だけでも、8つのコースがあり、そのガイドが出来るよう、常山さんもすべてのコースのガイド訓練に参加したそうです。

満願の湯から発風山に登るコースは最短のコースです。登り始めて山道に入りました。



登山届の提出場所かな? と思いましたが、どのコースに何人の方が登ったかを調査するためのカウンターだそうです。カウンターを押すよう指示しているのが常山議員です。

今回のハイキングは、元の職場の山の会の「新年会」?です。参加メンバーは9人、現役で働いている方は一人だけになってしましました。
歩くこと1時間半、発風山頂上に着きました。好天で秩父の街や山々が見渡せましたが、男体山など遠くの山は春霞の中でした。



頂上の標高は、626mです。ここまで登るのにヘトヘトでした。私が最年長とは言え、体力の衰えを実感しました。
満願の湯の標高が多分250m位だと思います。たかだか400m登るのにこんなに苦労するとは思いませんでした。
コースには、フクジュソウやイヌフグリや馬酔木の花が咲いており、ゆずの実がたわわになっていました。ピストンで町営の満願の湯に下山しました。

遅い昼食を食べて、温泉に入りました。その後、休憩所で会の今年の計画の相談です。



今年のメインは、秋に熊野古道に行こうとか、シーズン毎の計画の案も出されました。親の介護などで、出かけられそうもない私は静かにみなさんの提案を聴くだけでした。でも、計画を話し合う仲間たちはとても楽しそうでした。

5時過ぎに、夫妻に西武秩父駅まで送ってもらいました。朝から、ガイドや送迎をしていただいた常山夫妻に感謝、感謝の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の声に応えて!

2015-02-20 22:20:06 | 囲碁きちのつぶやき
所沢市では、自衛隊入間基地周辺の小中学校に防音装置を兼ねてエアコンの設置をめぐって、初めての住民投票が行われました。
その結果を受けて、「住民投票を成功させる会」が声明を発表しました。少し長いですが、興味をお持ちの方は是非、読んでください。



住民投票の結果について

2015年2月16日
住民投票を成功させる会

(1)2月15日に投開票が行われた「防音校舎の除湿(冷房)工事の計画的な実施」に関
する住民投票は、投票率31.54%、賛成56,921票、反対30,047票という結
果でした。住畢投票の実施とその内容について周知徹底が十分にはなされなかつたこと、
また本来住民投票に掛ける前に解決しているべき問題であり、なぜ住民投票なのか市民
の理解を得にくかつたことなどを考えれば、投票率が30%を超したことは高く評価で
きるものです。そして、市長による常軌を逸した宣伝活動によつて一定の反対票が出た
ものの、賛成が投票数の65%を超し、藤本氏が市長に当選した時の得票3万8千票を
大きく上回りました。これは、「防音校舎にエアコンを設置すべき」という市民の意rTl
がはっきりと示されたものであり、子どもたちの学習環境改善を訴えてきた私たちをは
じめ、広範な市民の勝利と言えます。
私たちは、今回住民投票条例制定の直接請求を提起し、9日まで活動されてきた請求
者の方がたの努力に深い敬意を表明します。そして、私たちの呼びかけに応え、極めて
短期間の中で宣伝活動を精力的に展開して下さつたたくさんの市民の皆さまに、心から
のお礼を申し上げます。
(2)市長および市議会は投票結果を尊重し、防音校舎の除湿(冷房)工事の計画的実施
に直ちに着手すべきです。まず狭山ヶ丘中学校には平成27年度の夏季に間に合うよう
工事することを求めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見、元気そうだが・・・?

2015-02-19 15:59:40 | 囲碁きちのつぶやき
私は、外見は元気そうに見えます。一応、平均的な「健康年齢」は超えていますが、現在のところ自分のことは、すべて自分で出来ています。
でも、薬ケースに飲み薬を入れてみて、びっくりしました。過日、年金者組合のうたごえサークルのバザーで、薬ケースを10円で買いました。



七角形薬ケースで、各場所に、曜日が書かれています。これに飲み薬を入れておけば、毎日間違いなく飲めるから便利です。私の場合、飲み薬は、すべて朝一回だけ飲むものばかりですので、その点は楽です。
でも、段々飲む薬が増えてきて、ケースに入りきれない位になってしまいました。
血圧を下げる薬 2錠、血圧を下げ、狭心症の症状を改善する薬 1錠、コレストロールの薬 1錠・・・・などなど、6種類で、8錠の薬を毎朝、飲んでいます。

薬ケースに押し付けるようにして、錠剤を入れています。
もうこれ以上、薬を増やさないよう努力しなければとつくづく思いました。要介護の母親などを抱え、私がつぶれる訳には行きません。自己管理をしっかりして、先ずは私自身の健康を維持せねばと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする