囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

安心できる年金制度を!

2015-02-18 17:37:13 | 年金者組合のこと
今日は、雨の中、地元の年金者組合の役員会でした。420人以上の組合員さんに配る新聞等の仕分け当番でもありました。この為、10時には会場に行って仕分け作業を6人でしました。お昼までかかりましたが、女性のOさんとMさんがランチを作ってきてくれました。



まぜご飯のお結び、長芋を使った煮物、おしんこ、生野菜などヘルシーな健康的なメニューでした。感謝しつつ、おいしくいただきました。

午後からは4時過ぎまで役員会をしました。
2月15日に行われた住民投票のことやこれからの対策なども話し合いました。
そして、政府が強行した年金引下げと消費税の引き上げにどう立ち向かうかも話し合いました。
当面は、「若い人も高齢者も、安心できる年金制度を!」確立するための署名運動に取り組むことになりました。



税金は上がるは、年金はどんどん下がるは では年寄りの生活は成り立ちません。若い人たちも年金制度自体に不安も持つでしょう。
「安心できる年金制度」は、年寄りだけでなく、若い人の願いでもあります。そんな制度の実現のためにガンバロウと申し合わせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の声を生かして!

2015-02-16 08:09:33 | 囲碁きちのつぶやき

入間自衛隊基地の騒音対策として、近隣の小・中学校のエアコン(防音施設)をつけて欲しい との所沢市の住民投票が昨日行われました。地元の共産党が配布した今朝の住民投票結果を知らせるビラです。



投票の過半数は獲得しましたが、有権者の3分の1の、9万票には達しませんでした。でも、市民の意向がどこにあるかは、はっきりしたと思います。所沢市長は、この住民投票結果をキチンと尊重すべきです。
今日、市長が記者会見で何と言うか、分かりませんが、「エアコンつけろ!」 の運動はこれからも続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、惨敗!

2015-02-13 20:34:40 | ざる碁が趣味
今日は、年金者組合の囲碁サークルの例会でした。
各地で大雪などの悪天候で被害も出ていました。会場までの道は、寒風が吹いていましたが、会場に入れば暖房が効いていて快適でした。

参加者は、女性 3人、男性 6人 の9人でした。



私は、手合い係をしていましたので、対局数は少なかったです。
男性のKさんと対戦して、12目の負け、女性のKさんには、終盤に大石を殺され、中押し負けでした。

2局とも、情けない負け方で納得がゆきませんでした。
その為か、帰り道の北風がやけに冷たく感じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ふれあい食事会」

2015-02-12 16:52:07 | アコーデイオン
地元の集会場で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオンを担いで行きました。昼間、独居となる高齢者に、ボランティアの方々が廉価な会費で昼食を提供しています。今日は14人が集まりました。

食事の前にみなさんに歌をうたってもらい、その伴奏をさせてもらっています。
 いつも同じような曲ばかりですが、少しづつ替えてはいます。今日は、「うれしいひな祭り」「早春賦」「春の小川」「砂山」「七つの子」「埴生の宿」「ローレライ」「くちなしの花」「知床旅情」「さざんかの宿」「今日の日よさようなら」の10曲でした。
「うれしいひな祭り」は、3月に私が行くのは、ひな祭りが終わっていますので、2月にしか歌えないのでうたってもらいました。みなさん、下手な伴奏にも飽きず、元気に歌ってくれました。



今日のランチです。肉じゃが、野菜の煮物、たくあん、ワカメの味噌汁、デザートはネイブルでした。
野菜類が多いので、ヘルシーなお食事でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなに祝われて、95歳!

2015-02-10 20:56:09 | 日記
私の母親が、今日95歳の誕生日を迎えました。
最近は、「体のアツコチが痛い」と言いながらも、何とか元気に過ごしています。今日も、デイサービスに行きました。デイでは、今日がお誕生日だと言うことで、3時のおやつの時間には、ケーキが出て、みなさんが「ハッピーバースデイ」を歌ってくれたそうです。

帰宅後、そんな様子を家族に報告する母親です。



夕食時には、家族で乾杯をしました。本人も、自家製の梅酒を少し飲み、満足そうでした。祝いの宴は、家族の都合の良い日を見計らって後日行うことにしました。

甥っ子や姪っ子、孫やひ孫など多くの人からお祝いの電話がありました。その全ての電話で、今日、デイサービスで祝ってもらったことを報告していました。

こんなお祝いもありました。ひ孫の小学生のみなちゃんからのFAXです。



一番小さなひ孫の保育園児のサキちゃんからのFAXです。



みなさんに祝福され、とても喜んでいました。

95歳、お祝いの呼び方があるのかと思い、ネットで調べてら、こんなことが書いてありました。95歳は、珍寿と言うそうです。参考までにコピーします。


珍寿は、賀寿(年祝)の一つで、数え年で95歳のこと、またその祝い(儀礼)をいいます。これは、「珍」の左側の偏部(王)を「一」「十」「一」に分解し、右側の旁部を「八三」とすると、「1+10+1+83=95」となることから、95歳を意味するようになったそうです。また、本用語は、上記の意味以外に、「これほどの長寿は珍しい」と言うことから、120歳以上を意味する場合もあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする