囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

在宅酸素の勉強会・・・

2018-10-25 17:20:18 | 日記

私の連れ合いは呼吸器疾患の難病になり、4年前から在宅酸素の生活を余儀されています。

連れ合いが治療のために通っている東京病院で在宅酸素の勉強会が開かれたので連れ合いに同行しました。

今日のプログラムです。

在宅酸素の患者とその家族、約60人が参加しました。

病院では医師、看護師、作業療法士、管理栄養士などが参加してくれました。また、酸素機器を扱う業者の方も、酸素機器を持参して参加してくれました。

患者と同じ位の病院、酸素業者の方が参加してくれるという贅沢な体制で臨んでくれました。

各講師がパワーポイントを使いわかりやすく講義をしてくれました。

酸素を使っている方を対象の講義ですから、2時間が限界なのでしょう。限られた時間の中で、内容の濃い講義をしてくれました。どの講義も講師の熱意が感じられました。

質疑応答もありました。しかし、呼吸器疾患と言っても病気はいろいろ、使う酸素機器もいろいろ、生活環境もマチマチですから、質問なども個別的になりがちでした。その意味では、個別相談の時間を沢山取った方がよいと思いました。

患者のみなさんのためにこのような企画を続けている病院スタッフのみなさんに感謝の気持ちで一杯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「展覧会の絵より」・・・

2018-10-24 21:23:13 | アコーデイオン

今日は、現役時代の同僚の絵画展を見に行きました。

山頭火の詩をモチーフに描いた作品のようでしたが、「フアイナル」と言うことで最後の個展のようです。

会場は、東京・豊島区の熊谷守一美術館のギャラリーでした。

山頭火の詩を絵にした作品が35点展示してありました。私が気に入った作品です。

日が山に山から月が柿のみたわわ 山頭火

おのが影まっすぐなるをふんでゆく 山頭火

何となく考えている犬も私も草の上 山頭火

石を枕に雲のゆくえを   山頭火

萩が咲いてなるほどそこにかまきりがいる  山頭火

こんな調子で35点が並べられていました。どの作品も山頭火の詩と絵がマッチしていてとても印象的でした。

フアイアルの個展と言うことで、4時からはミニコンサートもありました。

コンサートを待つ客席です。小さな会場に100人近くが集まりました。

作品を描いた北村画伯です。昔、私と一緒に仕事をしていました。素敵な趣味を持っていて幸せです。

 

 

最後の個展と言うことでご子息夫妻がミニコンサートを開いてくれました。

プロの演奏家として活躍しているコントラバスとオーボエの演奏でした。

最初に演奏したのが「展覧会の絵より」でした。父親の最後の個展をおしむように「私のお父さん」などを45分程演奏してくれました。

山頭火の詩をモチーフにした絵と素敵な演奏にしばし至福のひと時を過ごしました。

北村画伯は私より一回り若いようですからまだまだ活躍できると思います。また、素敵な絵を展示するときには見に行きたいと思いました。

昔の職場の同僚にも会い、交流をした素敵な一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民感情からすれば、当然・・・

2018-10-23 10:08:24 | さよなら!原発

今日の東京新聞の一面です。

 

茨城県の那珂市長が「東海第2原発の再稼働」に反対を表明したそうです。市が行った再稼働についてのアンケートに、市民の65%が「反対」または「どちらかと言えば反対」と答えたからそうです。アンケート結果から得た市民感情を重視すれば、市長の判断は当然だと思います。

老朽化し、間もなく運転期間の40年を迎える東海大2原発は、当然、廃炉に向かうべきです。ところが原子力規制委員会(私にいわせればその実態は”原子力促進委員会”)が20年の運転延長を認めようとしています。「原子力村」の意向を汲んだ判断だと言わざるを得ません。

 再稼働反対を表明した海野市長は来年2月には任期満了を迎えるそうで、市長選挙が行われるそうです。そうなれば、「原子力村」は総力を挙げて「再稼働容認の市長」を当選させるために動くでしょう。

再稼働には近隣6市村の同意が必要とのことですが、その中には「日立市」も含まれています。文字通り日立の城下町です。日立と言えば、東芝と並んで「原発建設」に社運をかけているとも言われています。ここで明確に「再稼働反対」の表明をすることは非常に厳しいと思います。

しかし、那珂市長の判断をテコに、全6市村で「再稼働反対」が表明できるよう、これからも草の根の運動を進めてゆく必要があると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ふれあい食事会」

2018-10-22 17:32:53 | アコーデイオン

地元の町内会館で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオン引っ張って行きました。

今までは、アコーディオンを担いでいったのですが、腰を痛めたこともありキャリアーに積んで行きました。腰の調子は回復しつつあるとは言え、段々、アコーディオンを担ぐのが辛くなり、困ったものです。

今回も先日特養ホームで使った歌詞を流用しました。普段、使っているのはB5判ですが、この方が字が大きくて読みやすいと言われました。でも、その都度、印刷するのはシンドイですので、どうしたものか と悩んでいます。「里の秋」など秋の歌を10曲歌いました。

参加者は、10人でした。歌った後のランチです。

サバの味噌煮がとても美味しかったです。デザートはボランティアさんの家で収穫した柿でした。とても甘くて美味しかったです。柿は正に秋の味覚です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和憲法を守るために守るために=11月3日は、平和憲法が公布された日=

2018-10-21 17:25:04 | 憲法9条、大好き!

1946(昭和21)年11月3日、新しい日本国憲法が公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行されました。新しい憲法は、前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としています。

しかし、この憲法を改悪しようとの動くが日増しに強まっています。安倍内閣は、10月24日召集の臨時国会で、自民党の改憲案を国会に示し、来年にも改憲案を国民投票にかけようと目論んでいます。

そんな状況の中で、「改憲発議を止めよう!」の動きも広まっています。11月3日には、市民団体主催の国会前行動も計画されています。

11月3日を再び「明治節」に戻さないためにも、自民党の経験策動をなんとしても阻止しようと思います。

この日、私は「毎月3日の3の日行動」を地元の所沢駅前で行います。

と き 2018年11月3日(土) 12時30分から13時30分

ところ 西武線所沢駅東口 駅頭

護憲の訴えと併せて、アベ改憲NO! 全国3000万人署名に取り組みます。主旨に賛同の方ならどなたでも参加できます。お待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする