囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

小さな行動ですが・・・

2023-04-20 14:23:23 | 憲法9条、大好き!

今日の東京新聞の「ミラー」と言う読者の投稿欄に鎌倉市の清水さんと言う方の記事がありました。

澤地久枝さんの呼びかけに応えて毎月 3日、19日に「憲法9条改憲反対!」を呼びかけるプラカードを掲げてJR鎌倉駅前でスタンディングをしているそうです。

私たちが行っている埼玉県所沢駅前での「3の日行動」と同じです。

道行く人はあまり関心を示さないことも同じです。「周りの国が攻めてきたらどうするのか?」「9条・9条で日本は守れるのか?」と抗議されることもあります。鎌倉も行動を共にするお仲間はそれほど多くないようです。これも同じです。

そして、投稿は「1人の力は小さいけれども。これからも仲間と一緒に出来るだけ笑顔で運動を続けて行こうと思っています。」と結んでいます。全く私たちと同じ気持ちで嬉しくなりました。

こんな運動が全国に沢山広がっていって欲しいと思います。

私たちの合言葉は。「小さな運動だが、決して無力でない!」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険証廃止法案・・・?

2023-04-19 17:00:09 | 囲碁きちのつぶやき

健康保険証を廃止する法案の国会審議が始められようとしています。保険証をマイナンバーと一体化するためです。

全国社保協、保団連、マイナンバーに反対する連絡会などが、法案反対のために国会前で座り込みを始めたとしんぶん赤旗が報じました。

「政府は、国民の命を人質にマイナンバーを強制するな!」と訴えました。当然です。近いうちに後期高齢者保険証や自動車運転免許証もマイナンバーに紐付けしようとしています。

でも、ネットで見た世界のマイナンバーの取り扱いは以下の通りです。

私は個人情報がすべて国家に把握されるような制度に反対です。

こんなことを許せば、日本は中国や北朝鮮のような国になってしまうでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報が来る前に・・・

2023-04-18 11:34:49 | 囲碁きちのつぶやき

所沢市議会議員選挙の投票に行ってきました。選挙公報はまだ来ていませんが、投票する候補者が決まっているからです。

選挙の度に思うのですが、所沢市では期日前投票を行える場所が2カ所しかなく,少なすぎます。市に期日前投票所を増やすよう要望を出しましたが、いつまで経っても改善されません。しかも、2カ所のうちの1カ所は駐車場もありません。これで「投票率を上げよう!」など無理だと思います。

選挙運動期間も短かすぎます。市議会議員で7日間、町村会議員はたったの5日間です。

立候補受付終了後に「選挙公報」の作成を始めるのですから、選挙公報が届く頃には投票日ギリギリになってしまいます。これでは期日前投票も難しくなります。

選挙制度に関しては改善すべくきことが沢山あると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸器内科、定例診察・・・

2023-04-17 15:02:25 | 日記

呼吸器の難病の連れ合いに付き添って東京病院へ行きました。

駐車場のハナミズキは見頃を迎えていました。病院開設記念に植えられたもののようで、紅白の2種類ありました。

このハナミズキを四季折々見ていますが時の流れの速さに驚かされます。

採血、レントゲン、眼科の後、主治医の診察です。

レントゲンは前回時と比較してあまり変化はないと言われました。血液検査の結果も極端に悪くなったものはないと言われました。問診に本人は「血圧が高い」「心臓がバクバクする」「呼吸が浅く、息切れする」と主訴しました。主治医は、「それらも含めて、間質性肺炎の症状ですから、薬をキチンと飲み、極力平静を保ってください」とのことでした。

調剤薬局で薬が出来るまでの間を利用してのランチです。

レトラなカフエのレトラなランチです。このカフエのランチの時はいつもほぼ満席です。中高年の方が多いですが、静かにお茶が飲めるのが良いのでしょう。

ふたりで話し合い、5月末に長男夫婦と一泊旅行に行くことを決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!中井めぐみさん・・・

2023-04-16 16:04:40 | 日記

所沢市議会議員選挙が始まりました。所沢市では、市議会議員定数 33人に対して、45~6人が立候補する激戦になると言われています。

日本共産党からは5人が立候補しました。私たちが住む地域からは40歳代の女性 中井めぐみさんが立候補しています。その中井さんの第一声が所沢駅東口で行われました。

中井さんを推す地域の方々が応援と励ましの挨拶の訴えをしました。

私の連れ合いも集まった支援者 70人余の前で応援の訴えをしました。

車いすでの激励の挨拶です。身体障碍者になり保健所がなくなり困ったことを話し、その復活のために奮闘しているのが共産党ですのでぜひ中井めぐみさんを当選させてほしい と訴えました。

その後、塩川衆議院議員が中井めぐみのひととなりと市議選に対する共産党の訴えを行いました。

岸田政権の大軍拡・大増税の政治は市民のみなさんの生活を破壊していること。それに地域から反撃して市民生活や平和を守って行くのは共産党以外にない と中井めぐみさんへの支持を呼びかけました。

最後に中井めぐみさんがマイクを握り、市議会へ望む政策を語り自身への支持を呼びかけました。

演説後、聴衆のみなさんに挨拶をしましたが、励ましの言葉に涙ぐむ場面もありました。

投開票は4月23日。一週間の短期戦ですがみんなで力を合わせて 共産党の5候補の全員当選のために奮闘しようと決意を新たにした第一声でした。

市民の声を取り上げて頑張る共産党の全員当選させよう! 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする