能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

DXはなぜ挫折する デジタル参謀の苦闘・・・日経ビジネス誌の特集 正解なきデジタルの海をどう航海、舵取りしていくか?

2023年05月18日 | 本と雑誌

DXやGX、SDGs・・・最近は少し手垢のついた言葉になってきたような気がします。

世の中の動きは本当に早いものです。

日経ビジネス誌2023.5.15の特集は「DXはなぜ挫折する デジタル参謀の苦闘」。

国や経済産業省がDX(デジタル・トランスフォーメーション)施策を打ち出して早や5年になります。

企業は、デジタル最高責任者であるCDO(チーフ・デジタル・オフィサ―)を設置、DXの推進に向けて動き始めました。

ただ、CDOの平均在任期間は、2年半という調査もあります。

デジタルの世界も高速で変化しているんですね。

Contents

Part1 歴戦の参謀が明かすDX推進に5つの鉄則

Part2 DXはなぜ人ごとか?参謀を苦しめる「慣性」

Part3 セブン、分裂から再出発 参謀が組織を強くする

この特集では、日立、JR西、出光、セブンイレブン、リクシル、MUFGなどの事例が紹介されています。

終わりなきDXの旅・・・デジタル参謀、CDOの5つの鉄則を提唱しています。

1.クイックウィン 鉄は熱いうちに打て 社員に成果を体感させよ

2.予算を確保する 事業部からお金は引き出せない デジタル参謀は独自の財布を

3.発注に慣れるな 外注はノウハウの抜け穴 内製が気づきを生む

4.トップの信頼獲得 DXとは組織変革 トップの後ろ盾が不可欠

5.伝道師を育てよ 難関は全社への浸透 触媒となる人材を増やせ

 

ChatGPT、バードなどの生成型AIの出現により、ますます複雑化するデジタルの世界。

会社というフレーム、社会というフレーム・・・正解なきデジタルの海をどう航海、舵取りしていくかが、今、問われています。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« G7広島サミットまで、あと... | トップ | 明日からG7広島サミットで... »
最新の画像もっと見る