能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

戦艦大和の沖縄特攻で戦死した白渕馨海軍大尉の遺言「進歩のない者」 の末路は?科学なき者の最後は?

2018年12月31日 | 美術館・アート
広島県呉市にある大和ミュージアム。
心を動かされる場所の一つです。
 
 
その中で、心打たれるコーナーが二か所あります。

一つが第六潜水艇の佐久間勉艇長のコーナー。
江田島の旧海軍兵学校の資料館にも、佐久間艇長の展示があります。

瀬戸内海で初期の潜水艦が沈没。
当時の技術では、救助不可能。
その絶望的な状況の中で佐久間艇長は、死に迫る刻々とした時間の中、冷静なメモを記録していきます。
そして、最後は天皇陛下に艇と乗組員を失うことを詫び、乗組員の家族を支えていただきたいという遺書を残します。
さらに、この事故で日本の潜水艦の研究開発が停滞してほしくないと書き残します。

佐久間艇長と乗組員たちは、最後の最後まで各自の持ち場を離れず、殉職。
武士道を重んじた帝国海軍のスピリットは、米国海軍兵学校の教材にも使われているそうです。
海外の潜水艦事故では、乗組員がハッチを目指して暴徒化し浸水。
全員死亡という修羅場となることがほとんどだそうです。

最後まで、持ち場を離れず、酸素がなくなる中もパニックに陥らず、殉職。
まさに、武士道です。
今では想像もつかないような精神性・・・涙を誘います。



そして、もう一つのコーナーが、戦艦大和乗組員、白渕馨海軍大尉の遺書。
敗戦がほぼ決まりかけた1945年4月、戦艦大和は3000名の乗組員、わずかな護衛駆逐艦とともに沖縄に上陸した米軍を叩くため、沖縄を目指します。
制空権は米軍に握られ、護衛機もつけず、片道分の燃料を積んでの沖縄特攻・・・。
どう考えても成功はない、無謀な作戦です。

戦艦大和は、帝国海軍の最後の華として、無数の米軍機の攻撃により東シナ海で撃沈されます・・・。
白渕馨海軍大尉の最後の言葉・・・映画「男たちの大和」でも取り上げられていました。

引用させていただきます。


進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじ過ぎた。
私的な潔癖や徳義にこだわって、本当の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。
今目覚めずしていつ救われるか。俺たちはその先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。
まさに本望じゃないか。
「戦艦大和の最後」吉田満著 白渕馨海軍大尉

重い言葉です。
 


 
小学生の頃、ヨットスクールで操船を習っていました。
海上自衛隊OBの方が教官。
安全航海のため、規律や礼儀作法に厳しかったのですが、いつも言われてたのがネイビー・スピリットでした。
海の男の生き方・・・今でも自身の行動指針になっています。

スマートで、目先が効いて、几帳面 負けじ魂、これぞ船乗り


広島の江田島にある海軍兵学校の校長を務めた井上成美海軍大将。
戦況が悪化しても敵国語である英語教育を続け、単なる軍人ではなくジェントルマンを育成するという方針を崩しませんでした。
終戦が迫ると井上校長はいいます・・・死ぬな!諸君が戦後の日本を作っていくんだ!
戦後、井上校長は神奈川で極貧生活を送り、そして、亡くなります。


戦後、実業家、政治家として活躍した永野護さんが書いた「敗戦真相記」。
広島県出身の永野護さんは岸内閣で運輸大臣を務めます。
秀才で知られた永野兄弟、実弟の永野重雄は日本商工会議所会頭、永野俊雄は五洋建設会長、伍堂輝雄は日本航空会長、永野鎮雄は参議院議員、永野治は石川島播磨重工業副社長を務めます。

科学なき者の最後
白渕海軍大尉の言葉と重なります。
科学なき者の最後・・・アメリカのニュース映画で日本への空襲報道に付けられたタイトルだそうです。

永野さんは、敗戦の理由を、「日本の国策の基本理念が間違っていた」「日本の指導者がドイツの物まねをした」「軍部が己を知らず敵を知らなかった」「世論本意の政治を行わざりしこと」等を挙げながら、

1.日本の戦争目的が、公明正大な目標を欠いていた。

2.日本の軍部が自己の力を計らず敵の力を研究せず、ただ自己の精神力を過大評価して慢心した。

3.軍の指導者が国民の良識や感覚を無視して一人よがりで自分のいいと信じたところに国民を連れていこうとした。

そして、永野さんはまとめます。

「以上のほか、国民の非能率だったこと、官僚の独善的だったことなど、いろいろな理由が綜合して戦争の敗因となったのですが(略)」

「その一つは、科学兵器の進歩があまりに違っておったことであり、他の一つはマネージメントの科学性の問題であります。」

「このような科学兵器の差というものは目に見えるから皆納得するが、目に見えないで、もっと戦局に影響を及ぼしたのがマネージメントの差です。残念ながら我が方は、サイエンティフィック(科学的)マネージメントというものが、ほとんどゼロに等しかった。」

「(中略)この経営能力が、また科学兵器の差よりもひどい立ち遅れであって、この代表的なものが日本の官僚のやり方でしょう。日本の官僚の著しい特性は一見忙しく働いているように見えて、実は何もしていない。チューインガムをかんだり、ポケットに手を入れたりして、いかにも遊んでいるように見えて、実際は非常に仕事の速いアメリカ式と好対照を見せています。」

う~ん、心が痛みます。
あの時の日本と、今の日本、根本、本質はあまり変わっていないような気もします。

科学なき者の最後にならぬよう・・・
サイエンスとマネジメント・・・
VUCA、AI時代でも、必須の武器になると思います。


今年も小職のブログに目をお通しいただきまして、誠にありがとうございました。
皆さま、よいお年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・日本の朝ごはん なだ万でシンプルでヘルシーな朝食に舌鼓

2018年12月30日 | グルメ

久々に、なだ万の朝食をいただきました。
広島プリンスホテルの20階。
瀬戸内海の絶景を眺めながら、朝ごはんをいただきました。



なだ万の朝食・・・まさに、日本の朝ごはん!



絶品のお味噌汁は、いつもお代わりをいただきます。

このお味噌汁、初めて帝国ホテルのなだ万でいただいた時、その美味しさに心奪われました(^^)

ご馳走さまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の山も雪化粧 全国的な大寒波 皆さま、お気をつけてくださいね

2018年12月29日 | まち歩き

全国的な大寒波。
あまり雪が降らない広島市。
一夜明けると、山々は雪化粧です。



朝日に輝いて綺麗です。
が、スリップや冷え込みなどありますので、皆さま、気をつけてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島プリンスホテルに来ています 母なる海、瀬戸内海が美しいです

2018年12月29日 | まち歩き

広島プリンスホテルに来ています。
母なる海、瀬戸内海の海辺にあるこのホテル、潮の香りがします。







今年も、あと三日。
今年の振り返りと、2019年の目標、計画を立てようと思います。





宮殿の歌会始のお題は、光。
明るく平和な希望に満ちた新年になればいいなあと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣島護国神社に今年の御礼参拝に行って来ました カープのリーグ4連覇と日本一、豪雨災害早期復興を祈願

2018年12月28日 | まち歩き
広島市内で一番大きな神社・・・廣島護国神社。

広島市の中心部、広島城の中にあります。

 
初詣の準備が始まりました。

今年も、あと四日となりました。
 

年末年始には、何十万人もの広島市民が初詣に訪れます。
 
今年は、7月の西日本豪雨災害で多くの人が亡くなり、家を失った方々がおられます。
本当に心からお悔やみ、お見舞い申し上げます。

護国神社の神さまに広島の安寧を祈願してきました。
1日でも早い復旧、復興を願うばかりです。
 

そして、カープのリーグ三連覇。
広島市民の気持ちを支えました。
 

でも、まだ、日本一という「忘れ物」はあります。
来年こそ、テッペンを取ってほしいカープです。
 

がんばれ!カープ
がんばろう!広島

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年最後のお好み焼きで一年を締めました JR広島駅「いっちゃん」の炎の鉄板は温かいです!

2018年12月28日 | グルメ
今年も、あと四日。
「一年というのは本当に早い」という枕詞が、つい口に出てしまう時期です。
平成30年最後のお好み焼きで一年を締めました。


JR広島駅「いっちゃん」。

夏は熱くてあまり近づきたくないのですが、冬の炎の鉄板のそばは本当に温かいです。


店員さんが、テキパキと調理。


いつもの、そば・肉玉をオーダー!
 
 
禁断のお好みソースをかけて、ホクホクしながら食べちゃいました。
 

周りには、インバウンドのツーリストたち。
国際都市ヒロシマです。
 

繁盛店「みっちゃん」も行列が出来ています。
広島と言えば、カープとお好み焼き・・・みなさん、楽しんでいただきたいものです。
ご馳走さまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ1月号 未来予測キーワード&カレンダー 近未来テクノロジー、お金から教育、アパレルまで

2018年12月27日 | 本と雑誌
日経トレンディ1月号は、なかなかのお買い得。
特集は212ページにわたる「未来予測キーワード&カレンダー」。

さらに「世代別平成ヒット史」「ビジネス本大賞2019」も掲載・・・年末年始にまったりと目を通すには最適な一冊です。
「未来予測キーワード&カレンダー」では、テクノロジー、お金から、教育、アパレルまで15のジャンルについての未来予測、解説をカラー版で紹介しています。


時代をちょっと先取りできる面白特集です。

未来予測1.テクノロジー・・・分身AI・汎用AI・共感視覚モデル
深層学習の次は人と協調するAI

未来予測2.お金・・・スマホ決済・QRコード・NFC・ハイセキュリティカード
QRコード決済は本命にあらず

未来予測3.流通・・・レジレス決済・店のメディア化・ダイナミックプライシング・おもてなしテック
店舗の逆襲 AIが価格を決める

未来予測4.交通・・・超電導リニア・着席通勤・空港アクセス・MaaS
東名阪が一体の通勤圏内になる

未来予測5.通信・・・5G・メガネ型デバイス・VR視聴・遠隔旅行・遠隔操作
「臨場感」を360度動画でライブ配信

未来予測6.食・・・昆虫食・マッスルマダイ・フードホール・軽減税率・モバイルオーダーペイ
タンパク質危機を藻と昆虫が救う

未来予測7.映画・・・アナ雪2・トイストーリー4・スターウォーズ9・アベンジャーズ最新作
「鉄板」が覇を競う大豊作の19年

未来予測8.美術展・・・クリムト・オーストリア・江戸絵画・連ドラ100作目
ウィーン花盛り。北斎&若冲も終結


未来予測9.施設・・・イースト東京・うめきたの森・パークPFI
東京駅前、虎ノ門が摩天楼を競う

未来予測10.観光・・・エディション・W・ブルガリホテル・キンプトン・MUJIホテル
全国各地で外資系ホテルラッシュ

未来予測11.医療・・・再生医療・iPS細胞・ミューズ細胞・オプジーボ
「細胞の力」で病気と闘う時代に

未来予測12.住宅・・・CASPAR・OiCy・スマートミラー
住人の行動に合わせて家中が動く

未来予測13.スポーツ・・・五輪・スポーツゴールデンイヤーズ・レガシー・選手村マンション
列島が沸く「空前の3年」が到来

未来予測14.教育・・・アダプティブラーニング・スタディサプリ・Qubena・英語体験村
「20年問題」で勉強の常識が変わる

未来予測15.アパレル・・・カスタムシューズ・超速3Dプリンター・パーソナルスタイリスト・試着専門店
完全オーダーメイド靴が20年に登場


AIや5Gなどの最先端テクノロジーも気になるところですが、2019年はスポーツで盛り上がる1年になりそうです。
今年もあとわずか。
近未来が現実のものとなる、そしてバーチャルとリアルの境がなくなる次の時代の到来です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍さんの珈琲と福住のフライケーキ 呉B級グルメ 子どものように100円玉を握りしめて買い食い散歩

2018年12月26日 | グルメ
先週からレポートさせていただいた呉シリーズの最終回です。
 
広島県呉市と言えば、B級グルメ
センベロならぬ、野口英世さん一枚で、お腹がいっぱいになります(笑)。

モリスのラーメン。

珍来軒の呉冷麺。

仔豚のカレー。

海自カレー。
(海上自衛隊の護衛艦や潜水艦で出されるカレーが様々なレストランで出されています。船ごとにレシピが違います。海軍の伝統を受け継ぎ、洋上での曜日感覚を忘れないため、毎週金曜日きカレーライスだそうです)

蔵本通りの屋台。

肉じゃが・・・こちらも海軍さん発祥です
 
一心の呉細うどん・・・。

海軍、ネイビーの歴史を引き継ぐ将校用の料亭や船乗りのためのBARもあるのですが、個人的にはB級グルメが大好きです。

今日は、100円玉1枚で味わえる呉の味を紹介させていただきます。



まずは、海軍さんの珈琲。
昔からあるコーヒー屋さん。
渋い苦みのある香りの深いコーヒーを店頭で飲むことが出来ます。
一杯100円で、特製ローストの珈琲をいただくことが出来ます。





少しレンガ通り(旧中通り)を歩きます・・・。







そして、福住のフライケーキ。
関東風に言うと、あんドーナツです。
1個80円。
とってもリーズナブルです。
 

何十個も買う地元の人も入れば、一人1個ずつ買って行くツーリストが入り混じるお店です。


瀬戸内海の風と地方都市の持つ温かさと懐の深さを感じさせる、呉の街でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪からメリークリスマス! 大阪の夜は美しい夜景です なぜか今日は大阪出張、お仕事も無事完了です!

2018年12月25日 | 旅行記

メリークリスマス!
今日は、聖夜。

大阪へ出張です。
仕事も無事コンプリート!

大阪駅周辺の夜景も、とっても魅力的です。





そういえば、エスカレーターは、ちゃんと右側に乗らなけれぱなりません。





皆さま、楽しく幸せな時間をお過ごしくださいね。
今から新幹線に乗ります。

ハイボールを片手に乗り込みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍の街にある呉市立美術館 美術館通りには彫刻と樹々の緑でなかなか素敵な散歩道 平和と芸術がクロス

2018年12月25日 | 美術館・アート
明治時代以降、海軍の街として発展してきた呉市。
広島県の南部にあります。
 
 

そんな地方都市に1982年に開館した呉市立美術館。
市政80周年を記念して建てられたそうです。
三階建てです。
 
 

小ぶりですが、美術館通りとともにバランスよくデザインされた華奢な美術館です。



ピエール=オーギュスト・ルノワール「麦わら帽子の少女」、奥田元宋「焼嶽」、児玉希望「雨後」、平山郁夫「大毗波沙国桃源境」、小磯良平「横たわる女」、南薫造「庭」など日本画中心のコレクション。

背後には、呉海軍鎮守府司令長官の官舎があった入船山があります。
呉を訪れた際には、ぜひ立ち寄っていただきたいスポット。

 
 

おすすめルートは、大和ミュージアム、鉄のくじら館、中央桟橋展望台、入船山記念館、呉市立美術館の順で、歩いて回ることができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする