広島市は、人口117万人の政令指定都市。
平清盛、毛利元就の時代から続く戦略の要所でもありました。
そして、1945年8月6日午前8時15分、人類初めての原子爆弾が米軍によって投下されました。
死者14万人・・・長崎の原爆投下では7万人、東京大空襲では10万人の尊い生命が失われました。
そして、戦後の復興・・・広島市は、緑と水のコンパクトシティに生まれ変わりました。
全国的にも、人に優しい街・・・。
しかも、3つのプロ集団を擁しています。
広島東洋カープ
サンフレッチェ広島
広島交響楽団
野球好きにも、サッカー好きにも、クラシック音楽好きにも、たまらないエリアです。
今回は、広島の街を、まったり散歩・・・リラックスすることが出来ました。
まずは、広島城。
鯉城(りじょう)と呼ばれています。
ここのお堀には、鯉がおり、広島CARPは、この鯉にちなんでいるとのことです。
鯉は滝を上り龍になる・・・そんな意味合い。
英語的には、単複同形で複数でも「S」がつきません。
data、news、SHEEPなどと同じです。
ちなみに、戦後のチーム創設期のユニフォームには「カープス」という表記のものが一時期あったそうです。
広島の街は、「風水」的にも、とても優れた場所。
北の玄武、南の朱雀、東の青龍、西の白虎・・・海、川、山がバランスよく配置されています。
その中心が広島城。
歴代の武士たちも、その恩恵に与ろうとしたのだと思います。
お掘りには、珍客が・・・。
場内からは、高層ホテルが望めます。
広島城内には、広島護国神社。
広島市内で最も大きな神社です。
広島カープも3月下旬、必勝祈願の参拝を、この広島護国神社で行います。
昇鯉の像・・・これを撫でると上昇気流に乗れるそうです。
城内には、つつじ。
広島城の二の丸跡。
広島城を出ると、ひろしま美術館があります。
ゴッホやルノアールなどの名画が常設展示されています。
ここの母体は、広島の第一地銀、広島銀行です。
美術館の前には、リーガロイヤルホテル広島。33階建です。
ホテルのとなりは、商業施設「パセーラ」。そのお隣は百貨店の「そごう」です。
そして、電車通り(相生通り)に出ます。
広島の路面電車は、全国の路面電車の第二の活躍の場。
京都や大阪などで活躍した路面電車が今も走っています。
人口が少ないということもありますが、
三角州で地盤が砂が多く、地下鉄を掘削する技術がなかったためとも言われています。
通りを西に向かうと、旧広島市民球場跡。現在は、フードフェスティバルなどのイベントスペースになっています。
そして、その対面には、原爆ドーム、平和公園。
世界遺産です。
ここの川岸から、広島のもう一つの世界遺産、宮島・厳島神社への小型船が出航しています。
名づけて「世界遺産航路」。
広島は、太田川の支流である7本の川に囲まれたデルタ(三角州)の上に立つ街。
水の都・・・ヨーロッパ生活の長い人に言わせると、パリに近いイメージと言われます。
最近では、オープンカフェも設置され始めました。
緑いっぱいの広島平和公園。
平和の火。
それにしても、アングロサクソンという民族は、かなり非道。
自国の捕虜を含んで、14万人の市民、軍人を一発の爆弾で虐殺・・・放射能被害は、今も続きます。
敗戦色濃厚な1945年の日本・・・ほっておいても自滅という瀕死の状態・・・そこに東京大空襲を敢行したり、2発の原子爆弾を炸裂させる・・・。
日本には武士道というものがあり、倒れた相手を切りつけるということはありません。
武士の情けというやつです。
でも、アングロサクソンは相手を抹殺するまで徹底的に破壊しつくす・・・ベトナム戦争やイラク戦争でもそうでした。
欧米流のロジカルがもてはやされている昨今ですが、論理を追求すると、完膚なきまで叩きのめせという思考、行動になるのではと考えた次第です。
向こうに見えるのが、建築家丹下健三が手がけた原爆資料館です。
原爆ドーム、慰霊碑、原爆資料館、噴水が一本の線上に並びます。
修学旅行の中高生や外国人の姿が多い、平和公園。
噴水。
70年前、水を求めて、多くの人たちが生命を失いました。
5月3日~5日のGWは、広島フラワーフェスティバル。
西日本最大級の市民のお祭りです。
1975年のカープ初優勝がきっかけで始められたと聞きます。
平和公園の南側100メートル道路。
独特なフォルムの平和大橋
FF(フラワーフェスティバル)の準備も進んでいます。
この100メートル道路がメインの舞台になります。
そして、そばには旧日銀広島支店。被爆建物です。
地下には、巨大金庫が・・・見学できるそうです。
現在は、ギャラリーとして活用されています。
またまた、路面電車・・・。
ゆったりと歩いて、ここまで一時間程度。
広島のメインストリート。本通商店街。
シャッターの閉まった店舗はありません。
全国チェーンのドラッグストア、アパレル店、コーヒー店などが増えているとのことです。
アンゼルセン・・・東京青山にあると思っている方も多いのですが、実は広島発祥、広島に本社があります。
リトルマーメイド、アンデルセン、タカキベーカリー・・・最近、お洒落な店舗を全国展開し始めました。
このビルも被爆建物。旧帝国銀行広島支店とのことです。
本通商店街には、地元テレビの番組宣伝が・・・。
山本浩二元監督、野村謙二郎元監督もレギュラーで出演とのことです。
広島の街には、百貨店では三越、そごう、福屋。
ユニクロやZARA、H&M、東急ハンズまであります。
(ちなみに、ユニクロの一号店は広島市内の袋町というところにオープンしました)
しかも、それらが、徒歩圏内にあります。
東京では、考えられないことです。
しかも、街歩きする人数も、東京の三分の一程度。
ゆっくり、まったり歩くことができます。
地場の百貨店福屋では、カープの懸垂幕。
この八丁堀エリアから、北方向に進むと、レンタルウェディングドレスのThe WALL。
文字通り、南向きの壁が全面・・・壁。
隣がお寺というのも、ちょっと面白いです。
そのそばには、アーバンコーポレイションが建築した、広島で最も高いビル、アーバンタワー。
下はレストランやスーパー、上層階はマンションです。
そして、その対面には広島県立美術館。
奥田元宋などの日本画コレクションで知られています。
そのお隣には、江戸時代から続く日本庭園、縮景園があります。
広島市内の観光スポットを中心に走る循環バス。
運賃は、200円です。
道路は渋滞していても、路面電車はスイスイ・・・。市民の足です。
ここまで、2時間ちょっと。
途中、食事をしたり、お茶を飲んでも3時間はかからないと思います。
広島の「旧市街地」と地元では言うのですが、
これは、北はJR山陽本線より南、国道二号線より北、猿候川より西、太田川放水路より東のエリア。
このエリアだと、高齢者の方も住みやすいと思います。
商店や病院、デイケア、文化施設も多々あり、徒歩や路面電車で中心市街地に簡単にアクセスできます。
広島でのショートトリップ・・・結構楽しむことが出来ました。
また、来週のフラワーフェスティバルを見に行く予定です。