能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

浜田省吾さんのNewDVD&ブルーレイがリリース!2023年のOn the roadの名場面 エティオンの広島本店では、ハマショー先輩のパネル展

2024年09月15日 | 音楽

大好きなハマショーさん。

高校の先輩ですので、ハマショー先輩と呼ばさせていただきます。

愛奴時代からのファンです。

若いころから、ハマショー先輩の音楽に背中を押していただきました。

J Boy、Money、風を感じて、路地裏の少年・・・。

今でもカラオケで熱唱して、ヒンシュクをかっています(笑)。

エティオンの広島本店では、ハマショー先輩のミニパネル展が開催されています。

コンサートの熱気が伝わってくる素敵な企画展です。

浜田省吾さんのNewDVD&ブルーレイがリリース!

2023年のOn the roadの名場面集だそうです。

ハマショー先輩も、矢沢永吉さんも、ユーミンさんも、サザンもシニア世代。

本当にすごいパワーとエネルギーです。

見習いたいものです。

うまいハイボールとちょっとゴージャスなツマミを準備。

近所迷惑にならないよう、ヘッドフォンをつけてOn the roadを楽しみたいと思います。

Easy to be free!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子フェス広島2024・・・広島城のお堀端で開催されています 餃子やビールで夏バテ解消、暑気払い!

2024年09月14日 | グルメ

週末の広島の街は、2つのフードフェスティバルで盛り上がりそうです。

一つが、ゲートパーク広島(旧広島市民球場跡地)で開催される「広島オクトーバーフェスト2024」。

ドイツのビールやフードを楽しむフェスです。

そして、もう一つが「餃子フェス広島2024」。

広島城のお堀端で開催されています。

全国の8つのギョーザの名店が集結します。

サントリーのジン・SUI(翠)プレゼンツです。

脂ぎった熱いギョーザとさっぱりしたジン割・・・相性が良さそうですね。

まだまだ猛暑日が続く広島です。

餃子やビールで夏バテ解消、暑気払いをしたいですね。

週末は、飲むぞ!

みんなで楽しみましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用大崩壊 ホリエモンが描く近未来のAI社会・・・好きなことを仕事にして生きていける時代の到来

2024年09月14日 | 本と雑誌

久々に漫画を読みました。

AI、ロボット、シンギュラリティについて、ホリエモンが近未来を予測する一冊です。

雇用大崩壊 マンガ ある若手技術者の会社を変える挑戦

堀江貴文著  前田貴洋作画  小学館刊  1100円+税

 

舞台は、下町の町工場。

効率、コストダウン、身体を酷使した労働の中で働く人たち。

その中から、自分たちの持つスキルや専門性を活かして、新しいビジネスチャンスを創っていこうというストーリーです。

ホリエモンは、AIやロボットは「身体拡張」と定義し、恐れるどころか、大きなチャンスだと喝破します。

自動車の発明で、馬車や御者、飛脚は失業しましたが、その代わりに自動車業界という巨大な雇用が生まれました。

AI、ロボットの進化により、近い将来、人間の仕事の半分がなくなるという欧米の研究機関の調査結果があります。

実際、アマゾンの物流倉庫には人が少なくロボットが作業をしていますし、ファミリーレストランでもタッチパネルでオーダー、運んでくるのはロボット、会計も機械になってきています。

雑事はAIやロボットにまかせ、人間にしかできないこと、自分の好きなことを追求することこそが大切だと言い切ります。

 

同書におけるホリエモンからのメッセージです。

 

AIやロボット化に抵抗しても意味がない。

導入や運営コストが人間より安くなれば、経営者は粛々と交換していく。

お金や生活のためではなく、自分が生き、働く根源的な目的を今一度よく考え、自分と向き合うべき。

 

人間には根源的な「身体拡張」の思想があり、過去も現代も様々に実現してきた。

その欲望は未来永劫変わらない。

 

現代は好きな事、楽しいことで食べていける時代にもうなっており、成功者の事例、すそ野はどんどん広がっている。

彼らは報酬以外の無形の財も得ており、ひたすら好きなことに時間を割くほうが成功しやすい。

 

やりたいことが見つけられないのなら、見つかるまで探し続ければいい。

社会的な支援を受けられるはずだ。

 

同書は、ホリエモンから若き労働者へのメッセージ、アジテーション。

マンガという媒体を活用したのも若い彼彼女たちに寄り添い助言したいという考えがあったのだと思います。

熱い想いが伝わってきます。

ホリエモンのステッカーも付録で付いています(笑)。

AIやロボットの進化、シンギュラリティ、ベーシックインカム・・・。

機械と競争するのではなく、デジタルの力を借りて、人間の能力を発揮していくことが、これからの働く方になるのではないでしょうか。

現状にとどまらず、変化を恐れず、リスキリングや学び直しで、自分自身を進化させていくことが求められる時代だと思います。

好きなことを仕事にして生きていける・・・今まで夢物語だったことが、すぐそこにあると思った一冊です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島交響楽団の自動販売機・・・広島の三大プロの一つ オーケストラを支えていきたいものです

2024年09月13日 | 音楽

広島の三大プロと言えば、カープ、サンフレッチェ広島、そして広島交響楽団。

全国的に見ても、実力のある老舗オーケストラです。

このコカコーラ社の自動販売機でドリンクを買うと一部が広響に寄付されるとのこと。

なかなか良い取り組みだと思います。

広島市内には、広島交響楽団のラッピング電車が走っています。

オーケストラは、その都市の文化度を示すバロメーター。

交響楽団のある街は、そこに住む市民の心を豊かにしてくれます。

野球やサッカーも入場料を払って現地観戦しなければ選手やスタッフの報酬に結び付きません。

交響楽団も賛助会員になったり、コンサートに行かなければ楽団員や指揮者の給与になりません。

国際平和都市ヒロシマにあるオーケストラ。

広島交響楽団、これからも広島市民みんなで支えていきたいですね。

がんばれ!広響


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島グリーンアリーナのスポーツ情報センター・・・スポーツ都市ヒロシマの情報が充実したスポーツライブラリーです

2024年09月13日 | スポーツ

広島市の中心部にあるグリーンアリーナ。

バスケの試合や室内スポーツ、音楽コンサート、展示会などが行われる施設です。

プールやトレーニングジムも併設されています。

この施設の一階にあるスポーツ情報センターもなかなか充実しています。

スポーツ関係図書もあるライブラリー。

カープの試合もモニターで見ることが出来ます。

カープの7番。

堂林選手ではなく、野村謙二郎元監督です。

優勝を決める試合でテレビの野球解説をしていただきたいです。

今年Bリーグで優勝したプロバスケチーム「広島ドラゴンフライズ」。

ここまで来たら、もうリーグ優勝しかないサンフレッチェ広島。

頑張ってほしいなあ。

バスケ「広島ドラゴンフライズ」は優勝、これに続いて、サンフレッチェ広島、カープが優勝すれば三冠王達成です。

3つのプロチーム合同で優勝パレードしたいものですね。

カープは地元マツダスタジアムで読売に3連敗・・・涙。

でも、前を向いて進みましょう!byアライさん

がんばろう!広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日がまだまだ続く広島の街です・・・広島城をテクテク散歩 体調管理にお気をつけくださいね

2024年09月12日 | まち歩き

朝夕は多少気温が下がってきましたが、日中は35度の猛暑日です。

広島城のお堀端をテクテク散歩。

お堀の水があるだけで、少し涼しさを感じます。

まだまだ暑さは続くようです。

体調管理にお気をつけくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細谷佳正さんがアストラムラインのマナー大使に就任しました・・・広島市の中心部と郊外の広域公園を結ぶ新交通システム「アストラムライン」

2024年09月12日 | マーケティング

広島市の中心部と郊外の広域公園を結ぶ新交通システム「アストラムライン」。

今年で開業30年を迎えます。

声優の細谷佳正さんがアストラムラインのマナー大使に就任しました。

細谷さんは広島県尾道市の出身。

「進撃の巨人」などで人気の声優さん・・・若者たちに訴求できるキャラクターです。

車内でのケータイの使用、リュッサック、優先座席などのマナーを伝えていくとのこと。

素敵な声なので、できれば、社内のアナウンスもやっていただきたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島オクトーバーフェスト2024・・・日本とドイツ友好の架け橋 ドイツのビールとフードで盛り上がれる週末!

2024年09月11日 | グルメ

週末から「広島オクトーバーフェスト2024」が始まります。

キャッチフレーズは「日本とドイツ友好の架け橋」。

11日間にわたり、青空の下、ドイツのビールとフードを楽しむことが出来ます。

会場は、広島市の中心部、ゲートパーク広島(旧広島市民球場跡地)です。

毎年、「飲みすぎ注意!」の看板が設置されます(笑)。

残念なことに、カープもサンフレッチェ広島も負けがこみはじめました(笑)。

みんなでワイワイガヤガヤ・・・楽しい収穫祭にしたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメが足りない・・・令和の米騒動「瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める」2年前の日経ビジネス誌の特集記事

2024年09月11日 | 社会・経済

新米が市場に流通し始めたようですが、まだまだ小売店やスーパーに行き届いていない状況です。

売場には、お弁当やおにぎりを売っているのに、米がない・・・その企業の姿勢や顧客に対する考えが垣間見えます。

危機の時に分かるんですね。

昨今では、マスクがない、トイレットペーパーがない、水がない・・・大騒ぎでした。

今回は、日本人の主食のコメがない・・・本当に困ったことです。

農林水産省は備蓄米も放出せず、役人の答弁もどこか他人事のようでした。

有事の際には、先の大戦のように犠牲になるのは国民だと思った次第です。

買いだめに走るのは、民度が低いというよりも、お上を信用していないことからくる庶民の防衛策ということだと思います。

 

ニッポンの食料自給率38%。

日本の食料自給率は先進国で最低水準です。

もし、戦争や急激な円安が進んだ場合、どうなるんでしょうか?

武士は食わねど高楊枝・・・というわけにはいきません。

間違いなく訪れる食糧危機・・・国内は確実にパニックになります。

 

ちょうど2年前の日経ビジネス誌(2022.8.29号)の特集記事は「瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める」でした。

今回の米騒動を見越した記事でした。

Contents

Part1 対岸の火事ではないウクライナ農業危機

Part2 牛乳は余っても値上げ 高い和牛の子牛は安い

Part3 漁業者を襲う三重苦 水産大国見る影もなく・・・不漁、燃料高、ロシア問題

Part4 ポンジュース用ミカンの悲哀 もはや絶滅危惧農家 高付加価値をどう高めるか

Part5 食のリスク削減へ3つの提言 内向け発想をやめよ JAは改革の先導者に

大学時代に読んだロバート・マルサスの「人口論」。

今から約120年前に書かれた人口論の端緒となる一冊です。

人類を直撃するであろう食料危機問題、貧困問題などを取り上げた一冊です。

マルサスは、「人は等差級数的に増加するが、食料は等差級数的にしか増えない」とし、ここから起こる食料危機を予測しました。

この間、農業技術やアグリテックの進化で事なきを得ていますが、ウクライナでの戦争、急激な円安、コロナ禍が、再び人口論にスポットライトを当てています。

 

減反を推し進める国の農業政策や国際条約における交渉ベタが、低い食料自給率の原因ですが、米食からパン食にシフトしている国民、何でも安いものを買い求める消費者も、低い食料自給率に拍車をかけています。

 

この特集では、3つの提言をしています。

1 生かせ輸出ポテンシャル

2 安全保障を踏まえた輸入戦略

3 JA改革、付加価値創造へ

この中でも、食料自給率を上げていくためには、JAの役割は大きいと思います。

まずは、安全性が高いと言われる高品質の日本の農業を更に進化させていくこと。

少し高いけど、安全でおいしい!

今こそ、世界がうらやむ食の大国を目指す時なのかもしれません。

がんばろう!ニッポン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディオンピースウイング広島には、たくさんの会議室がありました・・・それにしても、AI、ChatGPTの進化は驚異的です

2024年09月10日 | 日記・エッセイ・コラム

AI、ChatGPTの勉強会出席のために、エディオンピースウイング広島に行ってきました。

エディオンピースウイング広島は、今年2月にオープンした3万人収容のサッカー専用スタジアム。

Jリーグのサンフレッチェ広島のホームグラウンドです。

このサッカースタジアムでの勉強会。

まさかピッチのそばで?とは思ったのですが、このスタジアムには、たくさんの会議室がありました。

裏口のような所から入り、迷路のような暗い廊下を進むと会議室がありました。

それにしても、AI、ChatGPTの進化は驚異的。

画像AI、動画AI・・・何でもできます。

数年先には、ドラえもんのようなAGIが誕生すると、ソフトバンクの孫さんやイーロン・マスクさんが話されています。

時代に置いて行かれないよう、AIに振り回されないよう頑張って行かなければなりません。

たいへんな時代になったものです(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする