goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

建国記念の日・・・広島護国神社さんに参拝に行ってきました 今日は「建国をしのび、国を愛する心を養う」日

2025年02月11日 | 社会・経済

広島護国神社さんに参拝に行ってきました。

今日は建国記念の日・・・「建国をしのび、国を愛する心を養う」日です。

紀元2685年になります。

キリスト生誕2025年よりも古いですね。

戦前にあった「紀元節」が復活した祝日ということが出来ます。

紀元節は、明治6年、日本最初の祝日として定められました。

古事記日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日旧暦1月1日を西洋のグレゴリオ暦にすると2月11日になるそうです。

このため、他の祝日が祝日法に日付を定めているのに対し、本日のみが「政令で定める日」と定められています。

建国をしのび、国を愛する心を養う。

日本に生まれて本当に良かったと思う昨今です。

もし、半島の国や大陸の国に生まれていれば、全く異なる生き方をしていたと思います。

感謝、感謝の一日です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島市立大学芸術学部卒業・... | トップ | 「笑い」について研究してみ... »
最新の画像もっと見る