能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

コンビニ・バー コンビニなのにバー、バーなのにコンビニ・・・広島発祥のコンビニエンス・ストア「ポプラ」の挑戦

2023年01月14日 | マーケティング

コンビニの中にBar・・・。

広島市の中心部・八丁堀にあるコンビニ「ポプラ」内にバーがあります。

広島発祥のコンビニエンス・ストア「ポプラ」の挑戦です。

ポプラと言えば、「ポプ弁」・・・店内で炊いたご飯を詰めてくれる熱々弁当が特徴的でした。

企業の中に無人コンビニ空間を造ったりと新しいチャレンジを続けています。

セブン、ファミマ、ローソンなど全国5万店以上あるコンビニは大激戦区。

広島発祥のポプラも、北海道で圧倒的シェアを持つセイコーマートのようになってほしいものです。

今回は、バーの併設。

京都の「お酒の美術館」と提携しているようです。

仕事終わりに一杯やるには良い空間だと思います。

コンビニで買ったツマミで一杯やるのも、なかなかオツなものだと思います。

がんばれ!ポプラ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新サッカースタジアム建設工... | トップ | 2025年春、JR広島駅の新駅... »
最新の画像もっと見る