いよいよプロ野球開幕です。
地元紙、中国新聞も盛り上がっています。

カープは、マツダスタジアムに中日を迎えての初戦。
先発は、エース大瀬良・・・いい感じの立ち上がりでした。

打線も、珍しく奮起。
2回まで、4-0とリード・・・楽勝ムードでした。
1回裏 西川2ランホームラン
「打ったのはスライダー。少し緊張もあったので初球から思い切っていこうと思い打席に入りました。上手く引っかかってくれて良かったです。引き続き頑張ります。」
2回裏 菊池タイムリー
「打ったのはシュートかな。良いところに落ちてくれました。追加点になって良かったです。」 (C4−D0)
でも、終盤、大瀬良がつかまり、島内、ケムナが打たれて、4-7と逆転を許します・・・涙。
今年も、中継ぎ、セットアッパーが機能しないかもしれません。
またまた、今年の佐々岡監督の采配が???
交代のタイミングが遅いし、なぜその選手なのか?という理由が見えてきません。
リードした後の追加点が取れない、中継ぎ、セットアッパー、クローザーが打たれる・・・去年のカープの負けの方程式が思い出されます。
開幕?連敗が脳裏に浮かびます。
それに比べ、与田監督のテキパキ采配には感心!
6-7で中日勝利。
見事な逆転劇でした・・・恐れ入りました。
今日の流れでいくと、今年もカープはBクラスの予感。
何としても連敗回避・・・九里が流れを変えてくれることを願うのみです。
がんばれ!カープ