コードブルー
今日も泣かされましたね。
椎名さんの最後の涙のときは
こちらも泣いてしまいました。
今日はヘリ飛ばず。
そういう日もあってもいいね。
女性が二人、カラオケスナックに
行く、という場面は珍しい。
いつも院内の姿だけに。
藍沢先生があの若い女の子に
自分の経験をもとに話すところは
わかってもらえてよかった、と。
なかなかこういうことは現実には
相手に通じない。
でも女の子の心を動かしたのは
未熟児で産まれた自分の子供の可愛い小さな手。
小さきかよわきものの存在って
心を動かす。
藍沢先生のお父さんとして少しずつ
リリーフランキーさんのことが解かれていきます。
私が
「彼が山Pのお父さん役か・・・」と
言うと
夫が
「杉本哲太(クロサギのときの山Pのお父さん役)よりも
こっちの方が、山Pのお父さんという感じだ。」
ですって。
似ているんですって。
じゃあ、お母さん役の人は美人ということで。
出てくるのかしら、過去の場面で。
薄幸な母親役として誰か登場するのかな。
ああ
来週も悲しそう。
重苦しい。
藍沢の神の手はいつ登場するのでしょう。
いつのまにか雪になっていた。
でもあまり積もっていない。