僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(2/18)優しい気持ちになれるドラマ「下剋上受験」

2017年02月18日 15時58分10秒 | ドラマ
皆さんは、今期のドラマは何を観ていますか?
私は
嘘の戦争
下剋上受験
大貧乏(だったかな、タイトル。)
そして
相棒です。

その中で
とっても楽しみにしているのが
下剋上受験です。

これが毎回
あったかい気持ち、ホロリとさせてくれるドラマで
終始、自分の顔がにこやかになっているんです。
出演者に特に思い入れのある人はいないので
初回を見逃しそうになったんですけど
観たら、面白かった。
そして回を重ねるごとに次の週が楽しみなんです。
夫は全然観ていなくて
前回のをたまたまいっしょに観たんですね。
深キョン、可愛い、の連発。
私は
あの小学生の女の子、可愛い、の連発。
ストーリー的には「ドラゴン桜」のようなもの。
でも何より良いのは
登場人物、皆良い人。
1人、2人くらいは適当な、ぞんざいな描き方の人がいるのに、
皆、しっかり個性を出しているんですよね。
女の子の担任の、見た目、頼りなさそうな若い女の先生でさえ、ちゃんと「先生らしく」描かれている。
きちんと子供たちのフォロー、指導、助言をしている。
その言葉を受けて
女の子は考えて、顔を上げて納得して前を向いている。
いい場面だなあ。
昨日のクライマックスの場面は
皆でバーべーキューだったのですが、
先生が生徒を全員連れてきて、日頃の仲の悪いのいいの含めてワイワイと楽しんでいる中で
自分の娘の頭をクシャクシャなでる父親(主人公の阿部サダヲさんの小学時代の同級生、役は要潤さん)に
ウルウルしてしまった。

登場人物、皆明るくて、温かくて
それがこちらに伝わってくるのです。
こういうドラマ、やっぱり好きですねえ。
脚本、いいですねえ。

一週間に1時間だけ
気持ちが優しくなれる、
自分の日常のかさついた気持ちを払拭してくれる、良質のドラマです。
皆さんも観てくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2/18)ヒカル、18歳。

2017年02月18日 08時19分51秒 | ネコ
暑いくらいの昨日だったのに
今日は冬らしい朝の気温でした。
でも8時過ぎから日差しが強くなって
家の中は暖房が無くても十分な暖かさ。
確実に春に向かっています。
庭の樹木の芽もちらほら。
雑草も蘇ってきました。
しかし、冬眠中のカエルは覗いたらまだぐっすり寝ていました。
3月に暖かい雨が降ると
いよいよカエルの目覚めです。

今日はヒカルの誕生日。
18歳。

手前がヒカル。ナナ(もうすぐ19歳)といっしょに。
この写真は2年くらい前のかな。
私のカメラ、壊れてしまってしばらく写真とは離れています。
4月の誕生日には欲しいのですが。

ヒカルの兄弟のトチやノリ、カズは16歳で空の上。
画像フォルダーを観るのはちょっとつらい。

今日はお魚を買ってきて
いつものゴハンにトッピングです。
ヒカルは一番食欲がある。
去年は、足元がふらついたりして
もうダメかと思ったりしたけれど
なんとか18歳を迎えることができました。
18年も歴史を刻んでくれて
ありがとう、ヒカル。
生まれたとき一番小さくて
この子、育つのかなあと心配したけれど
こんなに長生きしてくれて、感謝しかないね。
ナナの生まれた月日はわからないけれど
(うちに来たときは生後2か月くらいだったかなあ)、
ヒカルより半年くらい早い(母親はいっしょ)。
1998年生まれのナナ。
1999年生まれのヒカル。
ナナの耳は全く聞こえません。
でも、よくダッシュしているので
身体は丈夫なんですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする