ボクシングの亀田問題について
片岡さんの「拳論」を観に行くと
ブログがリニューアルされていた。
「拳論」に付属されていた
「猫論」が消えていた、と以前紹介した。
その「猫論」が復活。
更新が滞りがちであるが、時間に余裕があれば
猫について記事を書こう、という意欲はあるようだ。
私が気になっていたのは
震災時に重傷のノラを助けたことの一連の記事(これはもう見られない)。
顔面がひどい状態だったノラの生命を救って
なかなか人間に慣れない、他の飼い猫と共存できないといったノラ。
その後のことがチラリと、それぞれの猫プロフィールに書いてあった。
キーコと名づけられたその猫は地域猫となり
片岡さんの庭の小屋に住んでいるようだ。
片岡さんを信頼している証拠だ。
片岡さんのところに新しいネコが保護され、そのネコが
キーコと仲が良い、と書かれていて
ネコはネコ同士、キーコ、助けられてよかったね、という気持ちである。
ここが新しい「猫論」
気長に、彼のネコたちの記事を待っていようと思う。
片岡さんの「拳論」を観に行くと
ブログがリニューアルされていた。
「拳論」に付属されていた
「猫論」が消えていた、と以前紹介した。
その「猫論」が復活。
更新が滞りがちであるが、時間に余裕があれば
猫について記事を書こう、という意欲はあるようだ。
私が気になっていたのは
震災時に重傷のノラを助けたことの一連の記事(これはもう見られない)。
顔面がひどい状態だったノラの生命を救って
なかなか人間に慣れない、他の飼い猫と共存できないといったノラ。
その後のことがチラリと、それぞれの猫プロフィールに書いてあった。
キーコと名づけられたその猫は地域猫となり
片岡さんの庭の小屋に住んでいるようだ。
片岡さんを信頼している証拠だ。
片岡さんのところに新しいネコが保護され、そのネコが
キーコと仲が良い、と書かれていて
ネコはネコ同士、キーコ、助けられてよかったね、という気持ちである。
ここが新しい「猫論」
気長に、彼のネコたちの記事を待っていようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます