SR400カスタムもいよいよ完成に近づいてきた。
今回はメーターケーブルの加工。
スピードメーター側はどうケーブルを取り回しても、ジョイント部分がストレートだと無理がある。
角度の付いてるケーブルを物色していた所、たまたまセロー用が使えた。
丁度ライトケースを逃げてくれる。
タコメーター側だが、こちらは流用できそうな車種が無く市販の30度角のジョイントを使う。
こちらも上手くライトケースを逃げてくれるのだが、ノーマルケーブルにジョイントすると長すぎて駄目。
そこでノーマルケーブルを、ジョイント長さ分カットする。
アウターをカットしたらインナーケーブルも合わせてカット、先端はハンダを浸透させて四画に整形する。
上手く繋がった。
矢印の部分が連結部分。
エンジンも始動させたが、暖機後再始動が困難だ。
その辺りも整備しなくては。
続く
今回はメーターケーブルの加工。
スピードメーター側はどうケーブルを取り回しても、ジョイント部分がストレートだと無理がある。
角度の付いてるケーブルを物色していた所、たまたまセロー用が使えた。
丁度ライトケースを逃げてくれる。
タコメーター側だが、こちらは流用できそうな車種が無く市販の30度角のジョイントを使う。
こちらも上手くライトケースを逃げてくれるのだが、ノーマルケーブルにジョイントすると長すぎて駄目。
そこでノーマルケーブルを、ジョイント長さ分カットする。
アウターをカットしたらインナーケーブルも合わせてカット、先端はハンダを浸透させて四画に整形する。
上手く繋がった。
矢印の部分が連結部分。
エンジンも始動させたが、暖機後再始動が困難だ。
その辺りも整備しなくては。
続く