トラトラの日に、タンクステーの破損で入車したボンネ。
取れたステーを溶接しても良かったけど、塗装が燃えるのが面倒で新たにステーを作った。
何かの機会にタンク塗装をする事になれば、折れたステーを補強して付ければよいだろう。
こんな感じでタンク裏に接する面を増やして。
スポット的に溶接してOK。 塗装が焦げた部分はタッチアップしておく。
あとはタンク内にコーテイングを流して。
取り付けて完了。
おまけの作業
コレって何のかわかる?
スズキRG50の機械式ディスクブレーキのキャリパーです。
機械式はホンダのCB50~125JXにも使われてたけど、効きは今一つだったよね。
コレはうちのお客さんの知り合いが、直して欲しいと持ち込んだもの。
他のショップでは分解出来ない、部品が無いと断られたそうだ。
工房でも本当はやりたくないのが正直な所だが、最悪油圧に改造?(改良?)する了解も得て?(料金的には不明)手を付けてみた。
他店が分解出来ないってのは、錆の固着が酷くて緩まなかったのかも。
何とか壊さずに分解できた。
錆は中々の物だけど。。。
洗浄しておいて、組み付ける時に磨いてグリスアップしていくかな。
純正部品の無いブレーキパッドやワイヤーは、ヤフオクで何とかなるかな?
油圧化するより安く上がるだろう。
パーツが揃い組み付け、キャリパーはブラックでペイント。
ブレーキワイヤーが絶版で手に入らず製作かなと考えていたところ、ヤフオクで入手できた。
取れたステーを溶接しても良かったけど、塗装が燃えるのが面倒で新たにステーを作った。
何かの機会にタンク塗装をする事になれば、折れたステーを補強して付ければよいだろう。
こんな感じでタンク裏に接する面を増やして。
スポット的に溶接してOK。 塗装が焦げた部分はタッチアップしておく。
あとはタンク内にコーテイングを流して。
取り付けて完了。
おまけの作業
コレって何のかわかる?
スズキRG50の機械式ディスクブレーキのキャリパーです。
機械式はホンダのCB50~125JXにも使われてたけど、効きは今一つだったよね。
コレはうちのお客さんの知り合いが、直して欲しいと持ち込んだもの。
他のショップでは分解出来ない、部品が無いと断られたそうだ。
工房でも本当はやりたくないのが正直な所だが、最悪油圧に改造?(改良?)する了解も得て?(料金的には不明)手を付けてみた。
他店が分解出来ないってのは、錆の固着が酷くて緩まなかったのかも。
何とか壊さずに分解できた。
錆は中々の物だけど。。。
洗浄しておいて、組み付ける時に磨いてグリスアップしていくかな。
純正部品の無いブレーキパッドやワイヤーは、ヤフオクで何とかなるかな?
油圧化するより安く上がるだろう。
パーツが揃い組み付け、キャリパーはブラックでペイント。
ブレーキワイヤーが絶版で手に入らず製作かなと考えていたところ、ヤフオクで入手できた。