フルレストア中のT120は1963年式で、前期と見た目が違うところが多少ある。
矢印のロッカーボックスだが、前期はのっぺりしているのに対して
1963年式はフィンが追加されている。(画像はユニットですが)
ワタシ的にはフィンが付いていても何ら問題ないし、見た目も悪いと思わない。
ただオーナーさんが(他の事には一切注文付けない人)どうしても初期タイプのロッカーボックスにしたいと言う。
そこだけは何やらのこだわり?があるのだろうか、一仕事増えてしまった(笑
ロッカーボックスは入手困難だし、前に修理で受けたトラはフィンを削っていたことを思い出しそのやり方で行く事にした。
まずフィンを大雑把に切り離す。
ドリルで穴を開けていきタガネで叩き切った。
デイ空くグラインダーやらリューターやらを駆使して大雑把な下地を作る。
ペーパーで均していく。
あとは磨き。
まだまだ完了ではないが、見られるほどにはなった。
ブログにすればわけないが、一日作業だ。
アルミ粉だらけになるし、暑いし。。。。
あまりやりたくない作業だなぁ^^;