「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

三代の栄耀一睡の中 2018・03・19

2018-03-19 08:09:00 | Weblog



    今日の「お気に入り」は、松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」から、「平泉」の段。
  


     「 十二日、平泉と志し、あねはの松・緒だえの橋など聞き伝えて、人跡稀に・・・・・・

       ( 中略 )

     三代の栄耀一睡の中(うち)にして、大門の跡は一里こなたにあり。

       秀衡(ひでひら)が跡は田野になりて、金鶏山(きんけいざん)のみ形を残す。

       まづ高館(たかだち)にのぼれば、北上川南部より流るる大河なり。

       衣川(ころもがわ)は和泉が城をめぐりて、高館の下にて大河に落ち入る。

       泰衡(やすひら)等が旧跡は、衣が関を隔てて南部口をさし堅め、

       夷(えぞ)をふせぐとみえたり。

       さても義臣すぐつてこの城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる。

       「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」

       と、笠うち敷きて時のうつるまで泪(なみだ)を落し侍(はべ)りぬ。



        夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡



        卯の花に兼房みゆる白毛(しらが)かな (曽良)



       かねて耳驚かしたる二堂開帳す。

       経堂は三将の像を残し、光堂は三代の棺を納め、三尊の仏を安置す。

       七宝散りうせて珠の扉風にやぶれ、金(こがね)の柱霜雪に朽ちて

       既に頽廃空虚の叢となるべきを、四面新に囲みて、

       甍(いらか)を覆ひて風雨を凌ぐ。

       暫時(しばらく)、千歳(せんざい)の記念(かたみ)とはなれり。


        五月雨の降りのこしてや光堂         」


      ( 出典:立松 和平(たてまつ わへい、1947年 - 2010年、 本名:横松 和夫 )著

          『すらすら読める奥の細道』講談社刊 )







     「平泉」は母方のご先祖さまゆかりの地、と聞いた記憶がある。

     冒頭の「あねはの松」は、松島・瑞巌寺と石の巻の間にある歌枕とか。

     「あねは」という名前は、どこかで聞いたような・・・・・・

     「談合」だったか「耐震偽装」だったか、「建設」関連の・・・・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点字ブロックの日 2018・03・18

2018-03-18 08:25:00 | Weblog



   今日の「お気に入り」。


     「 海も帆に 埋(うも)れて春の 夕(ゆふべ)かな 」

                    ( 吉分大魯 )



     「 姿よく 煮上がる鮒や 木の芽雨 」

     「 鯛めしや ほのかにうごく 花の色 」

     「 酒粕に ほどよき焦げ目 春の雪 」

                    ( 飛岡光枝 )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・17

2018-03-17 08:50:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


      「 よれよれに なればこれこそ わが服と

              なりてなんとしょ 捨てられずおり 」


      「 その国が 地球のどこか 知らずとも

              珈琲(コーヒー)を淹(い)れ コスタリカ産 」


                       ( 小林秀子 )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・16

2018-03-16 07:16:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


        「 自分の知っていることは自慢し、

         知らないことに対しては

         高慢に構える者が少なくない。」


                    ( ゲーテ、Johann Wolfgang von Goethe、1749年 - 1832年 )







      格言や警句を好んで作ったというギョエテさんにはこんなお言葉も。

      「 私があやまつと、だれでも気づく。うそをつくと、だれも気づかない。 」

      「 人間がほんとに悪くなると、人を傷つけて喜ぶこと以外に興味を持たなくなる。 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・15

2018-03-15 07:17:00 | Weblog



    今日の「お気に入り」。


     「 はばかりを 汚すつれあい 居るだけで

             よしとす便器 磨きながらに 」

                   ( 石川 弘子 )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円周率の日 2018・03・14

2018-03-14 07:35:00 | Weblog



    今日の「お気に入り」。


     「 米研ぎて 子の尻打ちて 文字書きて

            ピアノを弾きて 『手』の七変化 」


     「 敬語にて もの申すとき わが内の

            細胞よよと 小さく震ふ 」


                   ( 朝比奈美子 )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・13

2018-03-13 07:19:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


      「 病みしより 妻にしたしむ 朝夜あり

             かかる平安を 晩(おそ)く賜(た)びたり 」


                         ( 田井 安曇 )



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・12

2018-03-12 06:50:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


     「 大粒の 雨降り出して 気付きたり

           空間はああ 隙間だらけと 」


                  ( 栗木京子 )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・11

2018-03-11 08:24:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


     「 善と悪が 戦ひ悪も 滅びざる

            バリの舞劇の 忘れがたかり 」


     「 昼の講義の 誤謬に気づき 真夜床に

            声あげしこと 幾度かありき 」


     「 『反動』と 呼ばれ学生と 対峙せる

            記憶も遠く 学園を去る 」


                 ( 小島恒久 )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・03・10

2018-03-10 08:30:00 | Weblog



     今日の「お気に入り」。


     「 どんな政府であれ、力のあるところには卑しい根性が近づき、

      権力には追従が付きものであると思う。 」

           ( トクヴィル、 Tocqueville、1805 - 1859年 )







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする