「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

今じゃないでしょ 今じゃ 先は長い Long Good-bye 2022・08・31

2022-08-31 05:39:00 | Weblog



  今日の「 お気に入り 」は 、どこかで読んだ 、どなたかの文章のひとくだり 。

  「 人生はままならない 。だから人生には希望が必要だ 。 」

  「 『 一生許さない 』
   たしか 、そんなセリフを吐いたことがある 。
   ただそれを誰に吐いたのか 、いつ吐いたのか 、なんで吐いたのか 、
   すべて忘れてしまった 。 」


  「 良いことも 悪いことも 、そのうち僕たちはすべて忘れてしまうのだから 。 」

  「 己以外の誰か 、何かをゆたかにしたいと願うのが大人の生き方ではないか 。」

  「 生きていると全部が 、元には戻らない 。壊れた部分は壊れたまま 、抱き
   かかえながら生きていくしかない 。
    大きい溜息をひとつ 。 今のは溜め息じゃない 、大きい深呼吸だ 、と自分と
   他人を騙しながら 、今日を生きてみる
。」

  「 『 絶対 』じゃなくていい 、『 とりあえず 』を心がけて 。」

  「 『 完璧 』じゃなくていい 。」

  「 人間は 、それが最高でも最低でも 、良くも悪くも馴染んでしまう生き物
   なのかもしれない
。 」

  「 ゆっくりやる方がいい 。先は長いんだ 。」

  「 愉しみなさい 。人生は 、アッという間に過ぎてしまいますから 。
   でも あせっちゃダメだ 。ゆっくりと急げばいい 。 」


  「 " ♫ It's alright, it's okay,
    It doesn't really matter if you're old and grey. "
(^^♪ 」と 誰かが どこかで 歌ってた 。
 





       

  今の世の中 、「 歩く承認欲求 」みたいな「 意識高い系 」の人 、多くネ➚ 。疲れるヨ 。

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEMENTIA 認知症 AD で人は死なない Long Good-bye 2022・08・29

2022-08-29 05:09:00 | Weblog

キングサリ または キバナフジ ( Laburnum anagyroides )  





今日の「 お気に入り 」 。

「 令和3年 ( 2021年 ) の 『 人口動態統計 』によると 、
 日本全国の死亡数は 143 万 9809 人で 、そのうち男性が 738,105 人 、
 女性は 701,704 人 。前年の数値より5%弱増えている 。
  昭和元年から太平洋戦争真っ最中の昭和18年まで 、毎年の死亡数
 は 同統計上 120 万人前後だった
ので 、平成 、令和の時代になって急増した訳
 ではなく 、戦争が終わり 、平和になって 、いったん減った死亡数が 、復興と共に 漸増 、
 昭和30~40年の70万人前後の水準から 昭和63年には79万人まで増加し 、平成
 になって 、徐々に戦前の水準に復したと見るべきか 。令和の時代になって 、引き続き漸
 増してるのは 、高齢者人口が増え続けてる所為か 。

  『 自死 』を除けば 、最近の日本人は 、 『 癌 』か『 心不全 』か
 『 老衰 』か『 脳梗塞 』で 大概死ぬ
。この四つで 『 死因 』の6割を占める 。

  世の中に 、死亡診断書に『 死因:認知症 』と書かれた死者がいるとは
 驚きだが 、構成比で言うと 、 日本人の『 死亡原因 』の 1 . 6 %
  が 『 アルツハイマー病 』
だそう 。『 死因順位 』の第9位 、 堂々の入賞 。
  統計上 、その人数 22,960 名 ( 内訳は 男性 7,987 名 、女性 14,973 名 ) 。
  死者の数 143万人の中の 2万人 だから 、絶対数としては 左程多くない と言えば 多くない 。
 『 MCI』 を含めれば 、患者数は いずれ 1000万人 と言われていることを思えば 、2万人は
 少ない感じもする 。認知症だけじゃあ なかなか死ね ( な ) ない !? ( 現在の患者数は 600万 人 。 )

  問題は 、その内訳の数字 、・・・ 男性が女性のほぼ半分 。
  男だけ数えた『 死因順位 』は 第15位 、女だけの『 死因順位 』は第8位 。ん !?
色んなタイプの認知症 ( dementia ) が、『 アルツハイマー病 ( Alzheimer's disease , AD )
という通り名で一括総称されているのはわかるけど 、この順位の男女差 、なんか変 。
 この『 女が男の倍近くも " アルツハイマー病 " で死ぬ 』という統計数値 は 胡乱 ( う・ろ・ん ) 。
 なにか得体のしれないバイアスがかかっていそう 。
   
 そもそも『 アルツハイマー型認知症 』という病名はあっても、それを『 死因 』
と書く医師が 一体全体 どこにいるんだ

『 死因:アルツハイマー病 』と 書く医師が 、神経内科医 でないとすると 、
思い当たるのは 精神科医 !?
 精神科医療の薬物療法の闇の部分 、鎮静剤多用の末の病死 、あるいは入院死 ( あるいは 牢死 ) 。
 それなら 、『 死因:アルツハイマー病 』の得心がゆく


『 認知症専門医 』や『 認知症サポート医 』は 、自分が『 認知症 』と診断した
患者が死んだら 、『 死因:アルツハイマー病 』と 書くんかい 。書かないでしょ !?

 そりゃすべての人は『 認知症で死ぬ 』さ 。その意味は『 人は認知
機能が衰えて死に至る 、例外なし 』というほどのことで 、年取れば 、
遅かれ 早かれ 、身体機能も 、運動機能も 衰える 。そして 、最期にゃ
認知機能も衰えて死ぬよ 。
軽度の『 MCI 』と診断されようと 、重度の『 認知症 』と診断されようと 、
『 認知症 』以外の 他の生活習慣病がなければ 、認知症だけでは滅多なことでは
死ねない
もんだ 、・・・ と私しゃ思うんだが 。
   
 本人の意思にかかわらず 、有無を言わさず のまされた処方 ( しょほう )
抗認知症薬 ( こうにんちしょうやく ) の 覚醒作用で 、徘徊が嵩じ 、家人が
気づく間もなく 線路に迷い込み 、電車に轢かれたケースも あると聞く 。
ほれっ 、 鉄道会社から高額の損害賠償を本人や家族が請求される事案 。
 「 死因:自殺 」にカウントされるんだろうが 、それって自殺
   
 認知症患者のみんながみんな 『 アルツハイマー型 』である筈もなく 、
中でも 、認知症の一種である『 前頭側頭葉変性症 』( 前頭側頭型認知症 )
の患者に かの有名な 興奮性のある『 抗認知症薬 』を 処方どおり 、毎日
欠かさず 、所定の量を のませた日にゃあ 何が起こるか 。世の医者は気付く
べきではないのか 。ひと口に認知症と言っても 、色んなタイプの患者がいることを 、
対症療法の薬剤も 慎重に施さなきゃいけないことを 。体の大きい人もいれば
小柄で軽量な人もいる 、劇薬を一律10mg投与していい訳がない 、と素人
でも考える 。ましてや専門の『 お医者 』が相手構わず定量処方なさるとは 。
 さじ加減ってもんがあるでしょ


 高齢になって『 万引き 』が再発したり 、それまで無かった『 座席での足組み 』、
『 口鳴らし 』、『 高飛車でえらそうな物言い 』のどれか一つにでも気付いたら 、
それは『 前頭側頭葉変性症 』の明確な『 サイン 』とか 。生まれついての素地もあり 、
若い頃からそんな人もいるから 、一概には言えないけれど 、家族や身近で接する人が 、
症状が嵩じる前に気づいてあげないと 、本人はもとより 、余人には なかなか察知
出来ないこと だから
『 認知症 』はそういう種類の『 生活習慣病 』なんだと 、人類はそろそろ気付か
ないといけないように思う 。
 椅子でもソファーでも 、どこかに座ると 、さっそく足を組む 、このサインなら
医療の素人でも気付けると思うよ 。お宅の旦那さん 、お宅の奥さん 、大丈夫 ? 。
『 死因 :飛び込み 自殺 』『 死因:認知症 』なんかじゃない ケースもあるんじゃ
ないか 。『 抗認知症薬 』『 向精神薬 』の『 薬物中毒 』、あるいは『 医療過誤 』
でもあるか

 死因が公表されることが多い男性の場合、『 認知症 』が死因では
聞こえが悪いから 『 他の病名で 』となるのかも 。医師による配慮 、
忖度か 。

『 アルツハイマー病 』と診断された認知症患者が 、『 向精神薬 』の
過剰服用がもとで死んだら 、その『 死因 』は 、『 アルツハイマー病 』
でも『 自殺 』でもないことは明白だ 。患者本人に自殺の意思があったと
言い抜けることは不可能だ 。家族に『 殺意 』があったと言わざるを得な
いと思う 。患者本人の死について『 自殺 』は無理がある 。家族による
無理心中か 、故殺か 、いずれにせよ生き残ってしまった家族は責任を
問われる 。『 アルツハイマー病 』で人は死なないのだから 、他の解決
を考えた方がいい 。

『 アルツハイマー病 』が原因で死ぬ人の数に 、倍ほど 、男女差がある理由 、
誰か明快に解説してくれないか

  
 閑話休題 。
   
 コロナで死ぬのと 、アルツハイマー病で死ぬのと 、どっちがいい  
かって 、どっちもヤダ 。
 命が惜しければ 、せいぜい『 予防 』に励むこと 、40代からね 。
 いいもの 、 程ほどに 飲み食いした食後には 、出来れば電動歯ブラシ
使って 、せっせと歯磨きしてくださいませ 。
 口腔内をクリーンに保つことが 、認知症 、糖尿病の予防につながる
らしいことは 、歯医者さんに言われんでも 、欧米の医療先進国では
常識らしい 。なんせ 、口腔内だか 鼻腔内に 、脳の神経細胞が露出し
ている箇所があるんだとか 。ホントかね ? 人間の身体 、よく出来て
はいるんだが 、血液脳関門 当てには出来ぬ ?

 因みに『 自死 』は 、ひと頃より 、大分減ったよう 。死に甲斐のない
世の中だから ? 『 誰もがいつか死ぬ 』と 死が身近になったせいか 。
 でも 、コロナ禍は 、あんまり関係なさそ 。 」

 統計数値は嘘つかぬ 。

( 筆者註:○ 令和3年の自殺者数は 21,007人 となり 、対前年比 74人( 約0.4% )減
   ○ 男女別にみると 、男性 ( 13,939人) は 12年連続の減少 、女性 ( 7,068人 ) は
   2年連続の増加 ( 女性の増加 、こりゃコロナ禍のせいだな ) となっている 。
   男性の自殺者数は 、女性の 約 2.0倍 。セクハラ・パワハラのセ・パ両リーグ 。
   「 死因:アルツハイマー病 」の死者と 総数は似通ってるのに 、男女差 真逆 。
   どなたか 、解説しておくれでないかい ?

   ○ 高齢になって 、近所のお店やスーパーで「 万引き 」が始まり 、警察に突き
    出され 、その後も 、性懲りもなく何度も繰り返す場合 、「 認知症 」を疑う
    べきかと 。そんな場合でも 、医師の診断書を取り付ければ 、本人無罪放免
    の可能性あり 、と聞いたことがある 。扶養義務がある兄弟など親族・家族は 、
    保護責任者遺棄の責めは免れないとは思うけど 。
     巷間 よく耳にする、乳幼児や児童に関する「 刑法 」第218条
     ( 保護責任者遺棄等 ) の問題 。要ケア老人もその対象 。
   ○ 色んなタイプの認知症を 、「 アルツハイマー病 」という通り名で一括総称
    したがるのには 理由 ( わけ ) がある 。
   ○ 仮に 、神経内科や精神科の「 認知症専門医 」の前に 、家族に伴われた 一
    人の「 物忘れ老人 」がやって来た として 、来意を尋ねる問診のあと 、認
    知症をスクリーニングすることを目的に考案された「 長谷川式認知症スケ
    ール ( HDS-R ) 」という簡易な認知機能テスト が 実施される 。
     その後 、後日 実施される「 頭部CT ( シーティー ) スキャン 、MRI ( エムア
    ールアイ ) といった脳の形をみる検査 」と「 脳SPECT ( スペクト ) などの
    脳の血流や働きをみる検査 」の予約を入れて 、通常 、その日の診察はそこ
    までで 、帰宅を許される 。診断は 、諸検査の結果が出てからということに
    なる。
     検査の結果 、明らかな脳の萎縮は認められないが 、脳内に血流の低下が部分的に
    認められる場合は 、まず「 アルツハイマー病の疑いがある 」と告げられ 、
    生活指導などがある他は 、まず「 様子見 」となる 。
     半年後 、一年後 、時を経ての再度の検査で 、脳の萎縮が認められた場合は 、
    正式な病名診断が下される 。認知症には 、根治薬が存在しないので 、病気の
    進行を遅らせる薬効があるとされる「 抗認知症薬 」の定量服用を示唆される 。
     現下の日本で利用できる薬剤は 、以下の4種類 。 患者本人の強い意志や
    宗教上 や 思想信条上の積極的理由があれば別だが 、他に手がないと言われて
    医師による処方を拒否する患者家族は少ないと思われる 。
    ・ドネぺジル( 商品名 アリセプト )
    ・ガランタミン( 商品名 レミニール )
    ・リバスチグミン( 商品名 イクセロンとリバスタッチパッチ )
    ・メマンチン( 商品名 メマリー )
     筆者が 、「 『 アルツハイマー病 』という通り名で一括総称するには 理由
     ( わけ ) がある 」と思わせぶりなことを書いた訳は 、多くの抗認知症薬の
    適応症状が 、「 アルツハイマー型認知症 」だということ 。即ち 、色んな
    タイプがある認知症の中で 、「 アルツハイマー型認知症 」患者は 、多くて
    60% 、医者によっては 、40%しかいない 、と言う 。中をとって 、
    認知症患者の半分50%は 、「 アルツハイマー型認知症 」ではない 他の
    タイプの認知症ということになる 。
     「 アルツハイマー型 」でない認知症患者を 、「 アルツハイマー病 」で
    あると診断して 、 副作用のとてもきつい 、4種の 抗認知症薬の内のどれ
    かを定量処方されているケースがあるのではないか 。
    神経内科医が診断して 、投薬して 、導火線に火を点けて 、精神科医が 、
    火消しに回り 、ついでのことに引導を渡す 。
     日本全国に 、その 見捨てられた ドネペジル の犠牲者が 、男女あわせて
    2万人余りも毎年居る 、というなら 納得だ
。自殺者数と凡そ 同じ かず 。
                    
     たしかに 、服用を決めたり 、あるいは服用を止める判断は 、患者家族に
    委ねられていると言える 。服用を止めたからと言って 、そのせいで命が
    延びる訳でも 縮む訳でもない 。だけど 、だからって服用止められるか 。
     服用し続けて何年か経って 、端から吞まなきゃよかった と嘆いても 後の
    祭り 。

     「 アルツハイマー型 」でない認知症患者に 、4種の「 抗認知症薬 」
    の中でも代表的な「 抗認知症薬 」である ドネぺジル( 商品名 アリセプト )
    の錠剤を 、処方箋にある通りの一定量 長期間 投与し続けると どうなるか 。
    あろうことか 、「 爆発 」と言ってもいいような「 狂乱状態 」に陥るのである 。
     いきなり「 爆発 」する訳ではなく 、だんだん怒りっぽくなり 、嵩じた挙句、
    ある日 「 爆発 」するのだ 。脳が壊れるのだ 。

    ≪ ドネペジルでノーベル賞 ? 寝言は寝て言うものである 。≫
    " G💊LIATH " が跋扈する製薬業界 。

     怒りっぽくなるのは「 認知症進行の症状 」だと神経内科医である当時の担当
    医は説明した 。そして「 爆発 」をおさめる 対症療法 を 、精神科の医師に委
    ねた 。当時の精神科医は「 精神科の薬物療法 ( = 鎮静剤の投与 ) は引き返せ
    ない道 」だと形容した上で 、その施療について 、配偶者である筆者の同意を
    求めた 。神経内科医と精神科医の「 マッチポンプ 」どちらの心も痛まない
     「 爆発 」は 、筆者と筆者の家族が10年程前に経験したことである 。
     その折り 、地域包括支援センターで働く職員から 、地元の精神病院に " 検査 "
    入院することを勧められたが 、悪魔の囁き 、甘言に惑わされず 、断った 。
     人生の別れ道 。
     その判断は正しかったと考えている 。
     すんでのところで 、「 死因:アルツハイマー病 」の死者数統計に含まれる 、
その
    一歩手前で 、虎口を脱したのだ 。
     10年後の今は 、「 抗認知症薬 」や「 向精神薬 」を服用することなく 、
    夫婦揃って 、命永らえている 。「 認知症 」は不治の病いだが 、他の生活習慣病は
    当時も今も無いようだ 。先は長そうだ ・・・ 。 )



   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ばねえ豚はただの豚 Long Good-bye 2022・08・23

2022-08-23 05:43:21 | Weblog



  戻り来て 窓全開に 処暑の風

     煮凝や 一人の昼餉 いつよりか / 阿部美恵子





  今日の「 お気に入り 」は 、どこかで読んだ 、どなたかの文章のひとくだり 。

  「 いいか 、偉そうにするなよ 。疲れるからな 。 」

  「 あなたはまだ若いから知らないでしょうが 、哀しみにも終りがあるのよ 。 」

  「 人間は己でどうしようもできないことが一生で起こり得るし 、
   そうなった人を見守ることは 使命というか 人間は当り前に手を差し
   のべるのだと思うようになりました 。 」

  「 〝 五風十雨 〟という中国の言葉があるが( 五日に一度風が吹き 、
   十日に一度雨が降れば農作物がよく実るという 。
   天下が乱もなく太平の意味 )、この言葉が好きだ 。 」

  「 清潔 、身綺麗は 、丁寧につながる 。
   丁寧は仕事の基本である 。
    丁寧は 、人間の誠実が 、これをさせている 。
    誠実は生きる姿勢である 。」

  閑話休題 。

  最近 、久しぶりに 、一晩で読了する本に出合いました 。
  ロアルド・ダール著 、田村 隆一訳 「 オズワルド叔父さん 」早川書房刊 。
  原題 " MY UNCLE OSWALD " 。
  イギリス人作家が書いた 艶笑譚 。21世紀の地球のどこかで 人知れず
  行われているに違いない 、現実味のある ノベル 。
   でも 、そんなことしても どうにもならない 、人の世のあり様 。
   人口爆発 、優生思想 、人類の危うい未来 に思いを致す ・・・ 。
   人はみな生まれついての障がい者 。
  77億 ホモ・サピエンス・サピエンス 増殖するにも程がある 。
   何かを求めて 右往左往 。 
  

   ( 筆者註:「 ロアルド・ダール( Roald Dahl [ˈroʊəld ˈdɑːl ] 、ノルウェー語 : [ˈruːɑl ˈdɑːl ] 、
         1916年9月13日 - 1990年11月23日 )は 、イギリスの小説家・脚本家

         略 歴
        ・パイロット
         カーディフのランダフ地区にてノルウェー移民の両親のもとに生まれる 。
         シェル石油で働き 、タンザニアやカナダにも行ったが 、第二次世界大戦が
         始まってからは イギリス空軍の戦闘機パイロットとして従軍 、5機撃墜を
         公認され エース・パイロットとなっている 。1940年9月19日 、搭乗して
         いたグロースター・グラディエーター複葉戦闘機が エジプトのマルサ・
         マトルーフ近郊の砂漠で機位を喪失し 不時着 、重傷を負うも生還した 。
         しかし 、この際に脊髄を負傷した事による後遺症に生涯苦しめられた 。
         後にこの事故はダールが発進前に受けた 、誤った飛行ルート指示による
         ものと判明した 。
        ・作 家
         その後 、アフリカでバカ話やパイロット時代の経験を元に小説を書くよ
         うになった 。作家 セシル・スコット・フォレスターが 、取材のために
         ダールの飛行体験についてメモを書くよう依頼したが 、ダールは話すよ
         り書く方が早いと思ってメモを作った 。そのメモ( デビュー作の中の
         『 簡単な任務 』)の素晴らしさに そのままダール名義で出版されたこと
         がきっかけでデビュー 。1942年には すでにグレムリンの話を書いていた
         ( これをディズニーが映画化しようとしたが頓挫 )。風刺やブラックユ
         ーモアに満ちた短編小説や 、児童文学で有名 。
         特に 、『 奇妙な味 』と評されるダールの短編小説は 、作家・評論家・
         翻訳家らへのアンケート結果によるミステリ・マガジン 2007年3月号で 、
         ミステリ小説オールタイム・ベストの短編部門第1位に輝いた『 南から
         来た男 』の他 、『 味 』、『 大人しい兇器 』などで 、日常的な風景や
         会話の中に人間の心の奥底に潜む狂気をうかがわせ 、高い評価を得た 。
         007シリーズで有名なイギリス人作家のイアン・フレミングの友人であり 、
         映画『 007は二度死ぬ 』と『 チキ・チキ・バン・バン 』の脚本も手がけた 。
        ・家 族
         1953年に女優のパトリシア・ニールと結婚した 。ダールとの結婚前 、彼女
         は ゲイリー・クーパーと3年間不倫関係にあり 、彼の子を妊娠したが 、クー
         パーの妻はカトリック教徒であったため離婚に応じず 、中絶せざるをえなか
         った 。ニールは マスコミから袋叩きにあい 、仕事も来なくなった 。そんな
         時に彼女を可愛がっていた 劇作家 リリアン・ヘルマンの紹介により ダール
         と出会い結婚した 。結婚後も女優を続け 、アカデミー主演女優賞を受賞した 。
         5人の子供に恵まれたが 、妊娠中に脳卒中に襲われ 、ダールの献身的な看護
         とリハビリのおかげで 無事に出産し 回復した 。しかし 、度重なる浮気を理
         由に 、1983年に離婚した 。後に ニールは 自伝の結びに『 自分の愛した男性
         は ゲイリー・クーパーただ一人だった 』と書いている 。
         その後 ダールは 同郷の女性 フェリシティー・クロスランド と再婚する 。
         2人の間に子供はいなかったが 、連れ子の長女 オリヴィア が 7歳の時に脳炎
         で亡くなり 、息子 セオ は 4ヶ月の時に 交通事故で脳に障害を負った 。ダー
         ルの死後 、妻によって ロアルド・ダール基金 が設立された 。ちなみに ニー
         ルとの間に設けた子供たちは 全員 父になついていたため 、その後もクロス
         ランドのもとに集まったという 。
        ・エピソード
         宮崎駿 は ダールのファンであり 、オマージュとして『 紅の豚 』や『 風立
         ちぬ 』で『 銀河( 天の川 )』のような 、『 ヴァルハラへの昇天する飛行
         士たち 』のエピソードを挿入した 。また 、ダールのいくつかの日本語訳書
         において 前書きや解説なども行っている 。 」

         「 ヴァルハラ( ドイツ語: Walhalla )は 、北欧神話における主神 オーディン
          の宮殿
。古ノルド語では ヴァルホル( Valhöll 、戦死者の館 )という 。 」


         以上 ウィキ情報 。 )




        




       

  屁理屈こねても ロシア が悪い 、
  喧嘩両成敗は違う 、と私ゃあ思う 。
  ロシアに義はない 、領土欲のみ 。プーチンの戦争 。

  みこしが重いと厄介だ 、中露見ていてそう思う 。

  「 みこしは 軽くて パー がいい 」と どこかの だれかが 仰った 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の初心忘るべからず Long Good-bye 2022・08・19

2022-08-19 05:51:00 | Weblog




  今日の「 お気に入り 」 。

  「 秘する花を知る事 。秘すれば花なり 。秘せずは花なるべからずとなり 。
   この分け目を知る事 、肝要の花なり 」
  「 花と、面白きと 、めづらしきと 、これ三つは同じ心なり 」
  「 離見の見にて見るところは すなわち、見所同心の見なり 」
   ( 観客の視点で自分を見て初めて自分の姿を見ることができる 。)( 世阿弥 )

  「 ぜひ初心忘るべからず 」
  「 時々の初心忘るべからず 」
  「 老後の初心忘るべからず 」( 世阿弥 )

  「 住する所なきをまず花と知るべし 」
   ( 美しい花を 咲かせ続けるには 、停滞することなく 、
    変化し続けなければならない 。)
  「 時分の花をまことの花と知る心が真実の花になお
   遠ざかる心なり 」
   ( 若い時の美しさは ほんの一瞬だけのもの 。
    それを自分の魅力だと思っていると
    本当の自分の魅力に辿りつけない 。)( 世阿弥 )

  ( 以上 、カッコ内は 、どなたかの 現代語訳 。)

  ( 以下 、再掲 。)  

  「 靴下でも シャツでも 最後は掃除道具として 、
   最後まで使い切る 。人間も 、十分生きて自分を
   使い切ったと思えることが 、人間冥利に尽きると
   いうことだと思う 。自分の最後だけは 、きちんと
   シンプルに 始末することが 最終目標 。」 ( 樹木希林 )




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題 Long Good-bye 2022・08・17

2022-08-17 05:31:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」は 、どこかで見かけた 、どなたかの お言葉 。Just for 備忘 。

  ” We need the assurance that life is worth living ,
   despite the difficulties that surround us.

   ( 我々には 、我々を取り巻く困難にもかかわらず 、人生は生きる価値がある
    という保障が必要なのだ 。)

  「 健康&平和でい続けるのが 、一番大切で 一番難しい 。」

  「 我々は 断崖の前に何か目を隠すものを置いたのち 、安心してそちら
   に 向かって行く 。」( パスカル )
   ( 私たちは、目の前に何か目隠しを置いて 、断崖が見えないように
    してから 、平気でそこに駆け込んでいく
。)

  「 死の恐怖を免れる方法は 二つ 。一つは 、死のことなんか考えない
   ようにすることです 。 今一つ の 方法 は 、人によっては 少々つらい
   でしょうが 、死と向き合い 、できるだけリアルに死を意識して 、
   死の恐怖に慣れる方法です 。」 ( 久坂部羊 ).
  「 若すぎるとよい判断ができない 。年を取り過ぎても同様だ 。
   考えが足りなくても 、考えが過ぎても 、頑固になり 、固執する 。 」
                            ( 久坂部羊 )

  「 死は生の対極にあるのではなく 、我々の生のうちに潜んでいるのだ 。 」
                            ( 村上春樹 )








    

  どことなく似通ったお顔立ち の二人 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心 安堵 Long Good-bye 2022・08・13

2022-08-13 05:51:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」は 、どこかで読んだ 、どなたかの文章のひとくだり 。

  「 よく しあわせはどんなものか 、と訊く人がいるが 、
   そんなもの 知っている者はいない 。
   ただ 安心 、安堵を感じる周辺に 、しあわせに似たもの
   がある 、と私は信じている 。」

  「 人間は迂闊な生きものではないのかと思うことがある 。
   安心 、安堵を抱ける人がそばに存在することが 、どれ
   ほど恵まれているのか 、その人にむけて敢えて思い起こす
   ことがない 。 だから 安心 、 安堵 なのである 。」

  「 人は それぞれ事情をかかえ 、平然と 生きている 。」

  「 一匹の犬の生涯と人がともに過ごす ということは 、
   大人にとっても 子供にとっても 、生きることは
   どういうことかを おのずと考えさせられるものだ 。」












  ~ 犬屋で最後まで売れ残ってた犬 - 飼 ( 買 ) わずにはいられない ( ^ω^)・・・ ~
    雷鳴ると 、しっぽを巻いて逃げ出し 、隅っこで震えてた ・・・ 。花火も苦手 。
    泳ぎは 、飼い主に似ず 、上手 。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気だ たばこがうまい! Long Good-bye 2022・08・11

2022-08-11 05:31:00 | Weblog





  今日の「 お気に入り 」は 、どこかで見かけた どなたかのお言葉 。

   「 『 白か黒か 』で分けられるものは 世の中にはありません 。
    黒の中にも白があるし 、白の中にも黒があるんです 。」

   「 黒い猫でも白い猫でもネズミを捕るのはいい猫だ 。
    みな経済成長をやれ 。 」

  「 世の中は 白いものを黒いと言う人がいる 。それを覚えておきなさい 。 」

  「 皆が見て 、白いものは道理として白い 。
   それを黒いと言い 、君に黒いと言わせる 。それが理不尽だ 。 」

   「 人間は誰かをしあわせにするために懸命に生きるのだ 。 」

   「 世の中は 、目に映らない場所で 、誰かが誰かのために
    ひたむきに何かをしているものだ 。」

  閑話休題 。

   小学生 、中学生 、高校生だった頃 、担任だった方のお名前を 、 七十代半ば
  の今日でも、よく憶えています。
   近時記憶は薄れる一方なのに 、なぜか憶えているのです、幼稚園 中退の私 。

   小学一、二年の頃の丸山先生 、三、四年の頃の太田原先生 、このお二人は
  女先生 。五、六年の頃の栗山先生は 、煙草呑み 。「 ピース 」でも
  「 ホープ 」でもなく 、「 いこい 」を吸っておられた 。
  煙草の匂いとともに 、毬栗 ( いがぐり ) 頭の先生のことを思いだします 。

   中学校では 、毎年 、クラス替えがあり 、担任の先生も変わりました 。
   1年B組 西村先生 、2年Ⅰ組 長岡先生 、3年J組 野村先生 。
   ひとクラス50人以上 、
   J組だから 、一学年10クラスのどん尻 。小学校の頃あった 午前 、
  午後の二部授業は 、中学校では なかったような気がします 。

   高校も 、ひとクラス50人前後 、一学年 10クラス近くあったような 。
   毎年クラス替えはありましたが 、担任は三年間変わらず 立花先生 。
   仄聞するところによれば 、東大理学部数学科卒だったとか 。黒板に 、
  端正で 、女性的な文字・数字を書き連ねる先生でした 。

   今は昔 。

   風の便りにご存命の方も若干名おられるとか 。

  そう言えば 、最近よくお名前をお聞きする ひろゆき さんは 、昔 、

  筆者が通った高校の後輩 とか 。

   ( 筆者註 :「 いこいは 、かつて日本専売公社( 現在の日本たばこ産業 )が

          製造・販売した日本のたばこの銘柄である 。
         ・ 略歴・概要
          1956年( 昭和31年 )3月に販売を開始した20本入りの両切り紙
巻き
          たばこである 。日本専売公社発足以前の銘柄で 、1948年( 昭和23年 )
          から1951年( 昭和26年 )2月まで販売した後 、製造を止めていた『 憩 』
          をリニューアル復活 、新発売した 。
           茶色いパッケージに 、黄色の五線譜と四分休符をあしらった 、木村柳二
          によるデザインであった 。発売翌年の1957年( 昭和32年 )、『 今日も
          元気だ たばこがうまい!』のキャッチフレーズが添えられた宣伝用ポス
          ターが発表された 。1963年( 昭和38年 )には 青森県 、1964年( 昭和
          39年 )には 長野県 でそれぞれ国土緑化記念デザインが発売されたほか 、
          赤い羽根共同募金等 、さまざまなヴァージョンのデザインが存在した 。
           なお 、デザインの一部要素が 、当時発売されていた フィリップモリス
          両切りと類似している 。
           発売当初の人気は『 しんせい 』とともに突出し 、それまでの『 ゴール
          デンバット 』、『 光 』に取って代わった 。1960年( 昭和35年 )の
          フィルター付きタバコ『 ハイライト 』の登場で色あせ 、1974年( 昭和
          49年 )に生産終了した 。
         ・ 価格の変遷
           1956年 - 40円
           1968年 - 60円 」


          以上 、ウィキ情報 。出前のもりそば 、かけそば の値段が 一枚 28円 から 40円に
         値上げされたような時代の話し 。因みに 、煙草は二十代の一時期 、吹かしたこと
         がありますが 、はまりませんでした 。会社勤めの最初の上司は 、時折り葉巻をく
         ゆらすような方でした 。仄聞するところによれば 、海軍主計のポツダム少尉だっ
         たとか 。筆者が 、55歳で早期退職した、次の年の元旦に、その上司の方から 、
         永らく頂いたことがなかった年賀状が 、33年間精勤したことに対する慰労の言
         葉とともに届きました 。二回り以上 、歳の離れた上司で 、入社当時 、47歳の
         課長さんでした 。

          ポツダム少尉 と言えば 、カナヅチ だった 小学生の筆者に 、

          有無を言わせず 、泳ぎの手ほどき をしてくれたのが 、兄の

         上司の ポツダム少尉 。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年年歳歳花相似 Long Good-bye 2022・08・07

2022-08-07 06:54:00 | Weblog



  今日の「 お気に入り 」 。

  ” In this world nothing can be said to be certain ,
   except death and taxes .


  「 この世では 、死と税金を除いては何も定かではない 」

                ( ベンジャミン・フランクリン )

  「 死と税金からは逃れられない 」という意味のこの箴言は 、
  ” You can't escape death and taxes . ” とか 、
  ” Nothing is certain but death and taxes . ” といった表現
  で使われることもあるよう 。税金 = 寄付 、さっさと払って忘れることさ 。

  「 そう 、 誰しも税金と死からは逃れられない 」。

   あの ゴーンさんだって 、 トランプさんだって 、
   プーチンさんだって 、バイデンさんだって 、シーさんだって 、・・・ 。   



  

  

  

      


  視座を変えれば 、景色が変わる 。
  近過ぎて 、難儀やなあ 。仲ようせなあかんで 。

  右の地図 、日本列島 が 決壊寸前の bank か 、nappy のようにも見える 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳歳年年人不同 Long Good-bye 2022・08・05

2022-08-05 04:44:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」 。

  「 代悲白頭翁 劉希夷

    洛陽城東桃李花
   飛來飛去落誰家
   洛陽女兒惜顏色
   行逢落花長歎息

   今年花落顏色改
   明年花開復誰在
   已見松柏摧爲薪
   更聞桑田變成海

   古人無復洛城東
   今人還對落花風
   年年歳歳花相似
   歳歳年年人不同


   寄言全盛紅顏子
   應憐半死白頭翁
   此翁白頭眞可憐
   伊昔紅顏美少年

   公子王孫芳樹下
   清歌妙舞落花前
   光祿池臺開錦繍
   將軍樓閣畫神仙

   一朝臥病無人識
   三春行樂在誰邊
   宛轉蛾眉能幾時
   須臾鶴髮亂如絲

   但看古來歌舞地
   惟有黄昏鳥雀悲 」

  「 白頭を悲しむ翁に代る 劉希夷

    洛陽城東 桃李の花
   飛び来たり飛び去たって誰が家にか落つ
   洛陽の女兒(じょじ)顏色を惜しみ
   行くゆく落花に逢いて長歎息(ちょうたんそく)す

    今年(こんねん)花落ちて顏色改まり
   明年(みょうねん)花開いて復(ま)た誰か在る
   已(すで)に見る松柏(しょうはく1)の摧(くだ)かれて薪と爲(な)るを
   更に聞く桑田(そうでん)の変じて海と成るを

    古人また洛城の東に無く
   今人(こんじん)還(ま)た対す落花の風
   年年歳歳花相似たり
   歳歳年年人同じからず


    言(げん)を寄す全盛の紅顔子(こうがんし)
   応(まさ)に憐れむべし半死の白頭翁
   此翁(このおう)白頭(はくとう)真(まさ)に憐れむべし
   伊(こ)れ昔 紅顔の美少年

    公子王孫(こうしおうそん) 芳樹の下(もと)
   清歌妙舞(せいかみょうぶ)す 落花の前
   光禄(こうろく)の池台(ちだい)錦繍を開き
   将軍の楼閣(ろうかく) 神仙(しんせん)を画

    一朝 病に臥して相識(そうしき)無く
   三春の行楽 誰(た)が辺(ほと)りにか在(あ)る
   宛転(えんてん)蛾眉(がび)能(よ)く幾時ぞ
   須臾(しゅゆ)にして鶴髪(かくはつ)乱れて糸の如し

    但(た)だ看(み)る古来(こらい)歌舞(かぶ)の地
   惟(ただ)黄昏(こうこん)鳥雀(ちょうじゃく)の悲しむ有るのみ  」

    ( 筆者註:「 劉 希夷( りゅう きい 、651年( 永徽2年 ) - 679年( 調露元年 ))は 、
           中国・唐の詩人 。字は庭芝 、廷芝 。一説に 名が庭芝で 字が希夷とも
           いわれる 。汝州梁県の出身 。
           略 歴
            幼くして父を失い 、母と共に外祖父の下に身を寄せ 20歳頃まで過ごした 。
            容姿は優れており 、物事にこだわらない性格で 素行が悪かった 。
            酒と音楽を好み 、琵琶の名手であった 。
            675年(上元2年)進士となるが 仕官せずに 各地を遊覧した 。

           “ 年年歳歳花相似 歳歳年年人不同 ” で有名な詩『 代悲白頭翁 』が代表作 。
            この詩を発表前に聞いた母の兄弟である宋之問は 、非常に気にいって
           詩を譲るよう頼んだが 、劉希夷はこれを断った 。怒った宋之問は 下僕に
           彼を殺させたという説がある 。詩集4巻がある 。

           漢詩
           代悲白頭翁
           洛陽城東桃李花 洛陽城東 桃李の花
           飛來飛去落誰家 飛び來たり飛び去り 誰が家にか落ちん
           洛陽女児惜顔色 洛陽の女児 顔色を惜しみ
           行逢落花長歎息 行き逢う落花に長歎息す
           今年花落顔色改 今年 花落ち顔色を改め
           明年花開復誰在 明年 花開いて復た誰か在らん
           已見松柏摧為薪 已に見る 松柏摧れて薪と為るを
           更聞桑田変成海 更に聞く 桑田変じて海と成るを
           古人無復洛城東 古人また洛城東に無く
           今人還對落花風 今人また落花風に対す
           年年歳歳花相似 年年歳歳 花は相似たり
           歳歳年年人不同 歳歳年年 人は同じからず

           寄言全盛紅顔子 言を寄す 全盛の紅顔子
           應憐半死白頭翁 応に憐れむべし 半死の白頭翁
           此翁白頭真可憐 此の翁の白頭 真に憐むべし
           伊昔紅顔美少年 これ昔 紅顔の美少年
           公子王孫芳樹下 公子王孫 芳樹の下
           清歌妙舞落花前 清歌妙舞 落花の前
           光禄池臺開錦繍 光禄池臺に錦繍を開き
           将軍楼閣畫神仙 将軍楼閣に神仙を画く
           一朝臥病無相識 一朝病に臥して相識るなく
           三春行楽在誰邉 三春行楽 誰が辺(ほとり)にか在る
           宛轉蛾眉能幾時 宛転たる蛾眉 能く幾時ぞ
           須臾鶴髪亂如絲 須臾にして鶴髪は乱れ絲のごとし
           但看古来歌舞地 ただ看る 古来歌舞の地
           惟有黄昏鳥雀悲 ただ黄昏 鳥雀の悲しむ有るのみ 」
          以上 ウィキ情報 。白文は同じでも 、訓み下し文は色々 。 )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青蓮居士 Long Good-bye 2022・08・03

2022-08-03 04:39:00 | Weblog

  今日の「 お気に入り 」は 、詩仙と称される 、
  中国 、盛唐の詩人 李白 の 七言絶句 。備忘 。

  「 故人西辞黄鶴楼
   煙花三月下揚州
    孤帆遠影碧空尽
    惟見長江天際流 」

  ( 黄鶴楼 ( こうかくろう ) にて孟浩然の広陵に之くを送る 。)

  「 故人 西のかた 黄鶴楼を辞し  
    煙花三月 揚州に下る
     孤帆の遠影 碧空に尽き
    ただ見る長江の天際に流るるを 」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする