「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

ロシア・ウクライナ戦争 Long Good-bye 2022・05・28

2022-05-28 05:28:00 | Weblog



   今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」
  掲載の記事「 オリガルヒ 」。

   ロシアのオリガルヒ は カリスマ・ヒール の 操り人形 。
   いずこも同じ おカネの亡者 。
   この記事読めば 、ゼレンスキー、プーチンの立ち位置がよくわかる 。
   なんで こうなったのか 、
   今度の戦争が なぜ ひきおこされたのか 、も よくわかる 。 
  
   政高経低 、梅雨まぢか ・・・ 。

  引用はじめ 。

  「 オリガルヒ( 露 : Олига́рх , 複数:Олига́рхи , ロシア語ラテン翻字 : Oligárx(i) ,
   宇 : Оліга́рх(и) , ウクライナ語ラテン翻字 : Olihárx(y) , 英 : oligarch , 仏 : Oligarque )
   とは 、ロシア や ウクライナ 等 旧ソ連諸国 の資本主義化( 主に国有企業の民営化 )
   の過程で 形成された 政治的影響力を有する新興財閥

    少人数での支配 、寡頭制 を意味する ギリシャ語 ὀλιγάρχης ( oligárkhēs 、英語 : Oligarchy )
   にちなむ


   ロシアのオリガルヒ
   起 源
    ロシアのオリガルヒ は 、ソ連時代の社会主義的政治・経済体制から 、資本主義体制
   に移行する過程で形成された
。ソ連時代には 既に企業の集団化が推進されており 、
   1973年に ソ連共産党中央委員会 及び ソ連閣僚会議 によって『 工業管理の一層の改善
   に関する若干の措置 』により『 企業合同 』と『 部門合同 』の設立・制度 が 決定され
   た 。
    また 、ゴルバチョフ時代に開始された 協同組合( コオペラチーフ )及び 賃貸借契約
   ( アレンダ )が普及し 、経済活動が拡大された 。ロシアの新興財閥には 、この二つ
   に源流を求めることができる 。

    前者は、ソ連閣僚会議の各部門別工業省庁が、その管轄下に置いていた企業集団が 、
   再編され成立したものである 。特に エリツィン時代初期に 急進的経済改革を志向し
   た エゴール・ガイダル、アナトリー・チュバイスら と 、彼らにアドバイスをした
   ジェフリー・サックスら アメリカ人顧問団 によって 推進された いわゆる『 ショック
   療法 』に伴う 民営化 によって 、多数の国営企業 、国家コンツェルン が 看板を書き
   換えたもの である 。
    これらの企業は 、企業長 、支配人ら の 旧ノーメンクラトゥーラ層 が 国営企業 と
   それらが保有する膨大な国家資産をそのまま受け継ぎ 、新興財閥・寡頭資本家 に
   転身した 。この典型といえるのが 、旧ソ連ガス工業省が中心となって 、形成され
   た 国家コンツェルン・ガスプロム から 民営化により形成された ガスプロム・グル
   ープ や 、旧ソ連時代の三つの石油採掘企業から構成された ルクオイル・グループ
   などである 。
    これらの類型には 、旧ソ連時代からの豊富な地下資源( 石油 、天然ガス )に関連
   した大規模企業や軍産複合体などが入る 。統一エネルギーシステム 、ソ連冶金工業
   省 が名称を変更した ノリリスク・ニッケル もこの類型である 。

    後者は 、ゴルバチョフ時代に協同組合活動の緩和により 、従来 ソ連で行われていた
   部門別管理の枠を越えて 、経済活動の拡大に成功した企業が 新興財閥化 していった
   ものである 。これらに入るものは 、ウラジーミル・グシンスキー の モスト・グルー
   プ や アレクサンドル・スモレンスキー の SBSアグロ・グループ 、ミハイル・フリー
   ドマン の アルファ・グループ などがあげられる 。
    このグループは 、銀行を中心とする金融資本が中核となっている形態が多い 。1988
   年の協同組合法によって協同組合の形態をとる銀行設立が認められた 。また 市場経済
   導入の過程で 銀行は 、優遇措置を受けることができたので 、このような優遇措置を求
   めて 、銀行中心の企業集団 が誕生することとなった 。

    1993年12月の大統領令によって 、これらの新興財閥は 、『 金融産業グループ 』
   (FPG 、フィナンソヴォ・プロムイシュレンナヤ・グルッパ )と認定され 、ソ連
   崩壊後のロシア経済を再建する主体として政府から肯定された 。1995年11月には
   『 FPG法 』が成立し 、新興財閥の投資に対する金融支援 、保証 、連邦構成体の協力 、
   関税の免除などの優遇措置が盛り込まれた 。

   政治との癒着
    こうして成立した新興財閥は 、連邦レベルから地方レベルに至る 政治家 及び 官僚機構
   との癒着によって その存在を拡大させていった 。また 、この過程で政治家や官僚に影
   響力を行使するために テレビや新聞を中心とするメディア支配 に走った 。
    しかし 、エリツィン政権内の急進改革派による ショック療法 は 、一方で 、年金生活者
   を中心とする 低所得者層の生活不安 を形成することとなった 。

    モスクワ騒乱事件における大統領と議会の対立 、その後の連邦議会選挙における改革派
   の後退と極右のロシア自由民主党 、次いで 極左のロシア連邦共産党の台頭 である 。特に
   共産党の政権奪取を恐れた 新興財閥 は 、再選を目論むエリツィン大統領と利害が一致し 、
   1996年の大統領選挙において 、エリツィン を支持し 、再選に大きな貢献をした 。

    特に新興財閥は支配下の各メディアを使って エリツィン支持の世論形成に大きな役割を
   果たす( 情報操作の有効性が確認されたことにより 、ウラジーミル・プーチン政権に
   おいて政治権力によるメディア統制は 、一層顕著となった )。

    大統領選挙後 、新興財閥は影響力を強め 、ポターニン は 第一副首相 、ボリス・ベレゾ
   フスキー は 、安全保障会議副書記 や CIS執行書記 などの 政府高官の位置 を占めたほど
   である 。

    特に ベレゾフスキー は 、エリツィン選対責任者で 、第一副首相 、大統領府長官 、蔵相
   となった アナトリー・チュバイス や エリツィン の次女で補佐官となった タチアナ・ディ
   アチェンコ と強い結びつきを持ち 、『 政商 』や『 政界の黒幕 』の名をほしいままにした 。
   彼ら エリツィン を中心とした 側近集団 は 、後に セミヤー( Семья :家族の意 。俗に
   エリツィン・ファミリー " Семья" Ельцина )という 一大派閥 を形成するに至る 。

    こうした政治と新興財閥の癒着は 、腐敗の温床を形成し 、大多数の国民は 、新興財閥に
   対して批判的な世論を形成していった 。また 、エネルギーや資源関連の産業は 、構造上 、
   産業分野における独占的傾向が強く 、競争原理が働きにくい状況から 経営の不健全性 、
   不透明性が問題となっていった 。

    特に 、新興財閥の税金の滞納 は 政府との間に深刻な亀裂を生じ 、事実 、エリツィンは
   ガスプロム社長の レム・ヴャヒレフ を呼び 詰問する様子をテレビで放送させたほどで
   あった 。

    1998年8月のロシア金融危機 によって 、多くの新興財閥が経営に打撃を受けた 。破綻
   した企業グループには 、SBSアグロ 、インコム銀行 、ロシースキー・クレジット
   銀行の各グループが挙げられる 。

   プーチン政権以降
    プーチン大統領就任にともない 、政権と新興財閥の蜜月状態に変化 が生じること
   となった 。プーチン は 、テレビを始めとする マス・メディアを保有し 政治的影
   響力を行使して 政権と対立関係にある新興財閥に対しては 抑制策 を取った 。

    2000年6月13日 、ロシア検察当局は 、ウラジーミル・グシンスキー を 詐欺などの
   容疑で逮捕した 。これを手始めとして 、7月11日には 、ガスプロム に対しては 、
   財務関係資料提出を要求 。ルクオイル に対しては 、脱税容疑で捜査を開始 。
   インターロスに対しては 、ノリリスク・ニッケル 株 取得の際の違法性 を指摘する
   など 、矢継ぎ早に捜査を展開していった 。

    グシンスキー や ボリス・ベレゾフスキー らは 、こうして壊滅的打撃を受けること
   となった 。しかし 、一方で 政権と新興財閥は 、ボリス・ネムツォフ の 仲介で円卓
   会議を開き 、席上 、プーチン は 、エリツィン時代のような財閥の政治介入は容認
   しないことを告げた 。

    こうして 新興財閥の大部分は 、本来の業務である実業に専心することとなった 。
    ただし 、2003年 プーチン政権は 、石油会社 ユコス の ミハイル・ホドルコフスキー
   社長に対し 圧力を強めていった 。これは 、ホドルコフスキー が 、政権批判を強め 、
   野党に対して資金援助を増強していったことと 、政権が望まない ユコス を中心と
   する石油資本の合併を企図したためである 。

    プーチン大統領を始めとする政権内の シロヴィキ は 、政治的脅威となる新興財閥
   に対しては 、これを容赦なく抑圧する方針 を 掲げる一方で 、政権に忠誠を誓った
   財閥とは関係を深めており 、新興財閥の政治的影響力 は 、シロヴィキ と 相互補完
   的な形で 依然として 残っている と言えよう 。

    2007年から始まった 世界金融危機 で 、多くの新興財閥が没落の危機に瀕した 。
    プーチン政権 は 、政府の資金でどの新興財閥を救済するかを選定 。選定された
   財閥は生き残ることが出来る( 但し 、政府のコントロール下に置かれる )が 、
   選定されなければ 没落してゆくという過酷な状況下に新興財閥は置かれた 。

    しかし 、2010年に入って 石油や株式市況の改善 、そして何より政府の富豪救済
   策もあって 財閥たちは息を吹き返した 。これは専門家の予想を裏切った形となっ
   た 。ただし 、財閥が政府に従順であることが重要なのには変わりはない 。

    2014年クリミア危機 で 新興財閥 の アルカディ・ローテンベルクら プーチン に
   近しい親友 や 側近 が経済制裁を受けた際には ローテンベルク法 を通して補償を
   行い 、またしても息を吹き返した 。

    キリル・シャマロフ など プーチン の 親族 が 富豪化 する など 政商が実権を取り
   戻しつつあるともされている 。2018年4月に 米国のドナルド・トランプ大統領は
   『 混乱や憎しみの種を撒く勢力 』として プーチン に近しい ロシアの新興財閥
   などに対する制裁を発表した 。

   主なロシアのオリガルヒ
    現在も活動中のもの
    ガスプロムグループ : ヴィクトル・チェルノムイルジン 、レム・ヴャヒレフ、
              アレクセイ・ミレル
    ルクオイルグループ : ヴァギト・アレクペロフ
     シブネフチグループ : ロマン・アブラモヴィッチ
    ロスネフチ : セルゲイ・ボグダンチコフ
     統一エネルギーシステム : アナトリー・チュバイス
    ロシア・アルミニウム( ルサール ): オレグ・デリパスカ( オレグ・ジェリパスカ )
     アルファ・グループ( アリファ・グループ ): ミハイル・フリードマン、
              ピョートル・アベン( ピョートル・アーヴェン )
     インターロス・グループ( ノリリスク・ニッケル ): ウラジーミル・ポターニン、
              ミハイル・プロホロフ
     ノボリペツク製鉄所 : ウラジーミル・リシン
     レノヴァ : ヴィクトル・ヴェクセリベルク
     システマ : ウラジーミル・イェフトゥシェンコフ
     セヴェルスターリ : アレクセイ・モルダショフ( 英語版 )
     ロステック : セルゲイ・チェメゾフ
     メトロポールグループ : ミハイル・スリペンチュク
     ストロイガスモンタージュ:ボリス・ロマノヴィチ・ローテンベルク、
              アルカディ・ローテンベルク
     ノヴァテク:ゲンナジー・チムチェンコ 、レオニード・ミケルソン

    既に影響力を失ったもの
     ロゴヴァズ( ロゴバス )グループ : ボリス・ベレゾフスキー
     モストグループ : ウラジーミル・グシンスキー
     SBSアグロ : アレクサンドル・スモレンスキー
     眼科ミクロヒルルギア研究所 : スヴャトスラフ・フョードロフ
     ユコスグループ( ロスプロム ): ミハイル・ホドルコフスキー
     ユーリ・ルシコフ( モスクワ市長 )

   ウクライナのオリガルヒ
    詳細は「ウクライナのオリガルヒ(英語版)」を参照
    ウクライナでも ソ連崩壊以降 ロシア同様 いくつかのオリガルヒが誕生し 、多方面に
   強い影響力を持つようになり問題となった 。ウォロディミル・ゼレンスキー が ウク
   ライナ大統領を演じたテレビドラマ『 国民の僕( ウクライナ語版 )』( 2015 - 201 9)
   は 自らの利益のため 政治を操る オリガルヒ や その駒として働く 政治家 などを風刺し 、
   国民の共感を呼んで大ヒットした

    ウクライナのオリガルヒの特徴 として ビジネスの相手が 隣国のロシア 、アメリカ合衆
   国 、イスラエル 、イギリス など の 西側諸国 により 勢力が分かれており 、大統領が
   どちらから資金提供を受けるかによりウクライナの外交姿勢も変化する


    2019年の大統領選では ウォロディミル・ゼレンスキー が 大統領 となり 、オリガルヒ
   を弱体化させる法案を推進したが 、法案可決の前日に大統領首席補佐官を乗せた車が
   銃撃される事件が発生しているなど 、武力行使もあることから改革は進んでいない


    親露派のオリガルヒとしては ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ 、ペトロ・ポロシェンコ 、
   ヴィクトル・ヤヌコーヴィチなどがいる 。

    親欧米派には ユーリヤ・ティモシェンコ 、パーヴェル・ラザレンコ 、イーホル・
   コロモイスキー などがいる 。

    この他には タタール人の リナト・アフメトフ などがいる 。 」

   引用おわり 。

   プロレタリアート は 蚊帳の外
   そう言えば 、マスク付けた プーチンさん 見た人 います ?
   プーチン が ツァーリ 、シロヴィキ ・ オリガルヒ が 貴族階級 、あとは その他大勢 の 、
   レーニン廟のある 、ただの ロシア帝国 なんだ 。
   百年経って 、元の木阿弥 。

   今頃 わかってどうするの ?

   生まれてこの方 、patriot と思ったことは 、ないけれど 、今の 日本 は いい塩梅 。


     ( 筆者註 : 「 シロヴィキ( 複数形 、露 : силовики́ 、英 : Siloviki )または 、
           シロヴィク( 単数形 、露 : силови́к 、英 : Silovik )は 、ロシアの
           政治ジャーナリズム用語で 、治安・国防関係省庁の職員 と その出
           身者をさす 。」
          「 『シロヴィキ 』の語源は 、ロシア語で 力 、武力 を意味する『 シーラ
           [ сила ] 』。日本のメディアでは 、複数形『 シロヴィキ 』を『 シロビキ 』
           と表記する場合がある 。」

          「 Oligarchy ( from Greek ὀλιγαρχία ( oligarkhía ) ' rule by few ';
           from ὀλίγος ( olígos ) ' few ' , and ἄρχω ( arkho ) '
           to rule or to command ' ) is a form of power structure
           in which power rests with a small number of people .
           These people may or may not be distinguished by one
           or several characteristics , such as nobility , fame,
           wealth , education, or corporate , religious , political ,
           or military control .
           Throughout history , oligarchies have often been tyrannical ,
           relying on public obedience or oppression to exist .
           Aristotle pioneered the use of the term as meaning rule by
           the rich , for which another term commonly used today is
           plutocracy . In the early 20th century Robert Michels
           developed the theory that democracies , like all large
           organizations , tend to turn into oligarchies .
            In his " Iron law of oligarchy " he suggests that the
           necessary division of labor in large organizations leads
           to the establishment of a ruling class mostly concerned
           with protecting their own power .  」
           以上 ウィキ情報 。 )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ穴の狢 ( むじな ) たち Long Good-bye 2022・05・27

2022-05-27 05:27:00 | Weblog




   今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」
  掲載の記事「 セルゲイ・ ラブロフ」。モスクワ生まれの 72歳 。
   ショイグ国防相 と共に 、テレビ・ニュースでお馴染み ロシアの ラブロフ外相 。
   ファースト・ネーム は 同じ セルゲイ 。
   ツッコミどころいっぱいの 職業外交官
  
  引用はじめ 。

  「 セルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ラブロフ ( ロシア語 : Серге́й Ви́кторович Лавро́в 、
   ラテン文字表記の例 : Sergey Viktorovich Lavrov 、1950年3月21日 -  )は 、ロシア
   連邦の政治家 、外交官 。2004年3月より 外務大臣 を務めている 。他国の間では 、
   強硬な外交姿勢 を取ることで知られている 。

   来 歴
    1950年3月21日に ソビエト連邦のロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 の モスクワ
   に誕生する 。1972年に モスクワ国際関係大学 を卒業した後 、ソビエト連邦外務省
   に入省する 。同年に 駐スリランカ大使館 に勤務を命ぜられ 、1976年に 本省に戻っ
   て国際経済機関局 、1981年に ソビエト連邦国際連合代表部 に勤務し 、一等書記官
   となる 。1988年に 国際経済関係局副局長 、1990年に 国際機関・グローバル問題局
   長 を歴任した 。

    1991年8月のクーデター後も 外務省 に籍を置き 、1992年4月から1994年1月まで
   外務次官 を務める 。同年7月7日に 国際連合大使 に就任する 。

    2004年3月9日に 安全保障会議書記 に転出した イーゴリ・イワノフの後任 として
   外務大臣 に就任する 。一貫して 職業外交官 の道を 歩んできた点で 前任者と共通
   のキャリアを持つが 、
   その イワノフ が プリマコフの『 ユーラシア構想 』の後継者として ロシア連邦
   の国益の主張を強く打ち出す 一方で 、旧エリツィン・ファミリーとの関係も維持
   していた 政治的な人物 であった のに対して 、
   ラブロフは 政治色が弱く 、ロシアの外交は当時のプーチン大統領の主導が一層
   強化されると観測された


    2020年1月に発足した ミハイル・ミシュスティン内閣 でも留任し 、5代の内閣
   に渡って 外務大臣 を務めている 。

   外交姿勢
   日 本
    2007年6月2日に 外務大臣として初めて北方領土を視察した 。北方領土問題で
   日本に対して敵国条項を度々援用し 、『 我々は( 日本に )クリル諸島( 北方
   領土 )を渡さない 。平和条約( 締結 )を日本側にねだる事もしない 』などと
   常々 発言している


    なお 、2022年3月1日 、ウクライナ侵攻に伴う制裁の一環で 日本国政府より
   資産凍結の対象者に指定されている 。

   アメリカ合衆国
    2014年2月のクリミア危機以降アメリカを強く牽制する姿勢を見せている 。

   2022年の活動
    2022年2月24日に始まった ロシアによるウクライナ侵攻の収拾をめぐり 、
   翌3月10日には ウクライナのクレバ外相との間で侵攻後初の閣僚級会談を
   行ったが成果はなかった 。記者会見では 、前日のマリウポリにおける病院
   への爆撃をめぐり『 患者はいなかった 。病院は長年 、ウクライナ軍の極右
   のネオナチ部隊に占拠されていた 』と反論するなど 、一貫して ロシア側に
   非は無いとする立場を主張した


    2022年5月1日 、イタリアのテレビ局 Rete4 で放送された インタビューで 、
   ラブロフは『 ゼレンスキー大統領が ユダヤ人 であることは 、ウクライナが
   ナチスの要素を持っていることを否定しない 』とロシアによるウクライナ
   侵攻を正当化しつつ 、『 ヒトラーにもユダヤ人の血が流れていた 。最悪の
   反ユダヤ主義者の中にはユダヤ人がいる 』と付け加えた


    これに対して 、イスラエルは ロシア大使を召還し 、謝罪を要求 。ラビド
   外相は『 ラブロフ外相の発言は許し難く 、言語道断の主張であると同時に 、
   甚大な歴史誤認だ 』と発言を非難した 。両国は この問題について公に議論
   しないことで合意したが 、ロシア外務省は ラビド外相の発言に反発し『イス
   ラエル政府が 現在のウクライナのネオナチ政権を支持している理由を大部分
   で説明している 』『 日常生活や政治で 、反ユダヤ主義は止められておらず 、
   その反対に( ウクライナで )育っている 』などと主張 ]。このため 、ベネット
   首相は『 このような嘘は 、ユダヤ人に対して行われた歴史上最も恐ろしい犯罪
   をユダヤ人自身のせいにし 、それによって抑圧者をその責任から解放するため
   のものだ 』『 ホロコーストを政治的な打算で利用することは直ちに止めなけれ
   ばならない 』とロシア当局に対する明確な批判をした 。

    ゼレンスキー大統領は『 ロシアトップの外交官がナチスの罪をユダヤ人に押し
   付けている 。ロシア政府が 、第二次世界大戦のすべての教訓を忘れたか 、最初
   から学んでいなかったかだ 』とコメントしている 。

    5月2日には 世界ユダヤ人会議のロナルド・ローダー会長が『 いかなる正当かつ
   許容範囲内のレトリックも超えており 、嘆かわしく思 う。ウクライナのゼレン
   スキー大統領はもとより 、いかなるユダヤ人もヒトラーになぞらえることは青天
   の霹靂であり 、ユダヤ人を反ユダヤ主義者として非難することは 、最悪の反ユダ
   ヤ主義者やネオナチの思惑に食い込むものだ 』として 、ラブロフに発言の撤回を
   求めた 。

    5月3日には アメリカのブリンケン国務長官が 、ラビド外相の指摘は完璧であり
   『 このように卑劣で危険なレトリックに対して声を上げ 、クレムリンの悪質な
   攻撃に直面しているウクライナを支援することが 、世界には求められている 』
   とツイートした 。また 、問題発言が放送されたイタリアのドラギ首相は『 イタ
   リアにはロシアにはない表現の自由があり 、たとえ常軌を逸した意見であっても
   ラブロフがそれを表明する自由は認めている 』としながらも 、ヒトラーについ
   ての発言については『 ジャーナリスティックな観点からすると 、非常に良くない 』
   と述べたことが報じられた 。

    同日 、ユコス元CEOのレオニード・ネフズリンは 、大臣が反ユダヤ主義の発言を
   行ったロシアが戦争終了後に孤立し貧困に陥ることを予測 。歴史上で何度も起こっ
   たように『 ロシア社会がユダヤ人に責任を負わせる 』危険があるとして 、ロシア
   国内のユダヤ人に向けてロシアからの脱出を呼びかけている 。

    5月4日には ロシアのユダヤ人コミュニティ会長が インタビューに応じ『 ゼレンス
   キー大統領の出自や適切な保護と信心深さを必要とする第二次世界大戦の歴史への
   言及は 、世界の人々にとって未解決の傷であり 、国際社会に破壊的影響をもたらす 』
   として『 ラブロフが過ちを認めてユダヤ人に謝罪する 』ことで解決するのではないか
   と述べた 。

    5月5日 、プーチン大統領は イスラエルのベネット首相と電話会談し 、ラブロフの発言
   について謝罪
。ベネット首相は謝罪を受け入れたという 。ベネット首相の事務所が公表
   した 。

   人 物
   ロシア語 、英語 、フランス語 、ディベヒ語 、シンハラ語を話す

    ラブロフは熱心なスポーツマンである 。テレビでサッカー試合を見るのが好きで 、
   モスクワのクラブ、スパルタクの熱烈なファンである 。1971年に マリア・ラブロワ
   と結婚し 、娘1人と孫2人がいる 。娘のアカテリーナ・セルゲイヴナ・ラブロワは
   父が国連で働いていたときに 米国とロンドンで暮らしており 、コロンビア大学卒で
   ある 。2014年までニューヨークに滞在し 、ロシア国外での生活が長かったため 、
   ロシア語は流暢でない 。彼女は ロシアの実業家 アレクサンドル・ヴィノクロフと
   結婚している 。

    ラブロフは 2000年代初頭から スヴェトラーナ・ポリアコワ と愛人関係を持って
   いたとされる 。彼女の娘 、ポリーナ・コバレワ は2016年 、21歳の時にロンドン
   のエリート街ケンジントンのマンションを 440万ポンド で購入した 。彼女はイン
   ペリアル・カレッジ・ロンドンで 修士号 を取得している 。2022年3月25日 、英国
   政府は 2月末のロシアによるウクライナ侵攻に伴い 腐敗したロシア の 利益 に対する
   広範な制裁体制の一環として 、『 汚れた金 』の疑いで 彼女に制裁を科した
。 」

   引用おわり 。

   72歳の爺さんを評するに 「 熱心なスポーツマンである 」と言われましても 。
    同じ穴の 同志 たち 。わかりやすい人たち 。

   梅雨 間近 、池波正太郎 著 「 真田騒動 恩田木工 」読了 。
    プライムビデオで 映画「 浅田家 ! 」を視聴 、ちょびちょび見たが
   あわせて 2時間7分 楽しめた 。
    次は 、燃え殻 著「 それでも日々はつづくから 」を読む 。
   
     ( 筆者註 :ディベヒ語は 、モルディブ共和国の公用語 、話者数は およそ 30万人 。
          シンハラ語は 、スリランカの言語 、シンハラ語 と タミル語がスリランカ
          の公用語 。1972年から1976年まで 、駐スリランカ大使館 に勤務
          してた頃に勉強したんでしょうね 。 )






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成吉思汗の末裔たち Long Good-bye 2022・05・26

2022-05-26 05:26:00 | Weblog



   今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」
  掲載の記事「 セルゲイ・クジュゲトヴィチ・ショイグ 」。67歳 。
   2012年の国防大臣就任 以来 、プーチン大統領 の下で 、10年 現職 、
  軍人としての 経験が 一切無い 、9つの言語 を「 流暢に 」 扱う ことが 出来る 、国防大臣 。
   ロシア語 、英語 、日本語 、中国語 、トルコ語 、・・・ トゥヴァ語 、のほかの三つは何だろか 。
  モンゴル語 ? スペイン語 ? 理系だから ドイツ語 ? ・・・ 。

   人種 の 坩堝 ( るつぼ ) 、せめぎあい 。
   ロシアにも 、ウクライナにも 、そして どこの国にも 、あ ( い ) る 、オルガリヒ
  
   引用はじめ 。
 
  「 セルゲイ・クジュゲトヴィチ・ショイグ( ロシア語 : Серге́й Кужуге́тович Шойгу́ 、
   ラテン文字表記の例 :Sergei Kuzhugetovich Shoigu 、
   トゥヴァ語 : Сергей Күжүгет оглу Шойгу 、1955年5月21日 -  )は 、ロシア連邦の
    政治家 。非常事態相 、モスクワ州知事 を歴任し 、2012年11月より 国防大臣 を務め
   ている


   経 歴
    1955年5月21日に ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 の トゥヴァ自治ソビエト
   社会主義共和国 チャダーナ市にて 、トゥバ人 の父 と ロシア人 の母 との間に誕生
   する 。
    1972年に クラスノヤルスク工業大学 に入学し 、建築学を専攻する 。

    1977年に クラスノヤルスク工業大学 を卒業後 、シベリアの各都市の 企業合同体
   に勤め 、建築技師 や 職長 、管理人 などを歴任する 。
    1988年に 党アバカン市委員会第二書記 、1989年に 党クラスノヤルスク地方委員
   会監察官 、1990年に ロシア連邦共和国国家建築・建設委員会副議長 を歴任する 。

   ロシア非常事態省大臣( 1991年 – 2012年 )
    1991年4月に ロシア民間防衛問題・非常事態・自然災害復旧省初代議長に就任した
   のを皮切りに 、同年12月 の ソビエト連邦の崩壊後は 非常事態・災害復旧のプロフ
   ェッショナルとして 新生ロシアの危機管理に力を振るう
事となり 、1994年1月に
   非常事態相 に就任
する 。
    1996年に 安全保障会議議員 、核兵器委員会委員 、1997年に非常事態予防・
   除去省庁間委員会議長 なども兼務
する 。

    1999年の国家院選挙前に エリツィン大統領 の指令を受けて 結成された政権与党
   である『 統一 』の 党首 に選出され 、勝利を収めた 。
    祖国・全ロシア と合流した 統一ロシア 設立後は ミンチメル・シャイミーエフ や
   ユーリ・ルシコフ と共に 党最高会議共同議長( 党首 )を務めた 。
    プーチン大統領を経て 、メドヴェージェフ大統領 就任後も引き続き 非常事態相
   を務めた 。

    2011年3月11日の東日本大震災では メドヴェージェフ大統領の指示で 援助隊を組
   織した 。同年7月に 原田親仁駐ロシア連邦大使 と 会談し 、日露両国が共同で 災
   害対応体制 に関する整備が必要との考えを示した 。

   モスクワ州知事( 2012年 )
    2012年3月には モスクワ州知事に立候補し 、2012年4月5日 州議会によって選出
   され 、2012年5月11日に 正式に モスクワ州知事 として就任した 。

   国防大臣( 2012年 - )
    2012年11月6日 、資産売却の汚職事件 に関与して 解任された セルジュコフの
   後任 として 国防相 に就任
軍人として 一切の経験が無い中 、国民からの人気
   が高く 、非常事態省の手腕 を買われた 異例の大抜擢
となった 。
    就任後は ロシア軍の近代化と専門性を高める改革に着手した 。
    また 、ウクライナ騒乱やシリア内戦では軍事介入を担当し 、2014年のクリミア
   併合の立役者 と称されており 、参謀本部情報総局( GRU )も従属機関として
   いるため 、2018年 、イギリスのソールズベリーで発生した神経毒ノビチョクを
   使用した セルゲイ・スクリパリ毒殺未遂事件 や 2020年のアレクセイ・ナワリヌイ
   毒殺未遂事件 に関っている とされ 西側から批難されている


    2018年9月に 中国・モンゴルが初めて参加して ソビエト連邦最大の軍事演習
   『 ザーパド81 』を超える規模となった ロシア史上最大の軍事演習『 ボストー
   ク2018( ロシア語版 )』を 極東ロシアで実施 し 、これに当たって ショイグは
   モンゴルと中国を『 同盟国 』と呼んで注目され 、視察に訪れた 中国の 魏鳳和
   国務委員兼国防部長との会談で 、定期的に中国とロシアは同様の演習を実施する
   ことで一致した


    基本的には プーチンの従順なイエスマン と見られている
    2022年 ロシアのウクライナ侵攻では 軍事作戦を指揮する立場であるにも関わらず 、
   3月11日から 同26日に 政府高官らとの会合に姿を見せるまで 2週間以上も公の場に
   姿を現さず 様々な憶測を呼ぶこととなった 。いくつかのメディアにより 、心臓発作
   による入院であるとも報じられているが 、クレムリンは認めていない 。

   制 裁
    欧州連合は 、EU規則( No 269/2014 )の 規制対象リストに ショイグの名を追加し 、
   アメリカでは SDNリスト に 対象者 として 追加された 。
    日本では 2022年3月1日 、ロシアのウクライナ侵攻に伴う制裁の一環で日本国政府より
   資産凍結の対象者 に指定されている 。

   人 物
    ショイグ は ロシア語のほか 、英語 、日本語 、中国語 、トルコ語 を含む9つの言語
   を 流暢に扱う ことで知られる


   家 族
    セルゲイ・ショイグ は ソヴェトの政治家である 父の クジュゲト・セレエビッチ・
   ショイグ( ロシア語版 )( Кужугет Серээвич Шойгу 1921年 – 2010年 )と 、
   畜産学を習得し 、トゥヴァ共和国 から農業の 名誉労働者 として表彰された 母の
   アレクサンドラ・ヤコブレブナ・ショイグ( 旧姓 :クドリャフツェワ 1924年 –
   2011年 )の間に3人兄妹の長男として生誕する 。
    父であるクジュゲトは 地元新聞社の編集員 として働いており 、後に ソビエト
   連邦共産党員 として ソビエト当局に従事し 、トゥヴァ自治ソビエト社会主義
   共和国 の テュルク党員会の書記 を務め 、副議長の地位を持って引退した 。

    ショイグには 姉で下院議員 であった ラリサ・クジュゲトブナ・ショイグ( 英語版 )
   ( Шойгу, Лариса Кужугетовна 1953年 – 2021年 )と 妹で精神科医 を務める
   イリーナ・クジュゲトブナ・ザハーロワ( 旧姓:ショイグ 1960年 - )の兄妹がいる 。

    ツーリスト会社「 Expo-EM 」で社長を務める エレナ・アレクサンドロブナ・ショイグ
   ( 旧姓 :アンチピナ )と結婚しており 、2人の子女となるユリア ( 1977年 -   )
   と クセニア ( 1991年 -   )が誕生している 。ロシアの政治活動家 アレクセイ・ナワ
   リヌイ によれば 、モスクワ郊外の宮殿をクセニア名義で所有している とされており 、
   その価値は 1,200万ポンド である 。2012年 、不動産はエレナ・アンチピナ名義として
   正式に譲渡された


   趣 味
    ショイグは 、アレクサンドル1世( 1812年-1825年 )時代の『 1812年ロシア戦役 』と
   『 デカブリストの乱 』の研究 を 趣味としている 。
    スポーツ好き としても知られ 、プロアイスホッケーチームである HC CSKA モスクワ と 、
   プロサッカーチーム FCスパルタク・モスクワ のファンである 。
    2016年3月 、ショイグは セルゲイ・ラブロフ とともに 、ロシア全土からのスポーツの
   ファンを団結させることを目的とした 、ロシア・セカンドディビジョン の設立 を行っ
   ている 。
    このほか インド 、中国 、日本 の刀 や 短剣収集 も趣味としており 、ギター演奏と
   吟遊詩人時代の歌 を楽しむ 。水彩画を描き 、古い木片の収集にも興じており 、その
   木片コレクション をプーチンに対し 披露している 。

   宗 教
    仏教 ないし シャーマニズム のどちらかの修行者であるという噂 があるが 、
   2008年 、5歳のときに ロシア正教会で洗礼を受けた と述べている 。」

   引用おわり 。


     ( 筆者註 :「 トゥヴァ自治ソビエト社会主義共和国( トゥヴァじちソビエト
          しゃかいしゅぎきょうわこく、ロシア語: Тувинская Автономная
          Советская Социалистическая Республика、トゥヴァ語: Тыва
          Автономнуг Совет Социалистиг Республика )または トゥヴァASSR
          はソビエト連邦の自治共和国 。1961年10月10日に トゥヴァ自治州 の
          格上げによって成立した 。首都は クズル
          モンゴルの北西 の 山岳地帯 であり 、山岳の地域では 人口密度が低い 。
          東部では金 、コバルトなど の多くの 鉱産資源 があり 、これらの採掘に
          よって発展し 、ロシア人の人口も増加した

          1990年12月12日 、トゥヴァASSR は ソ連最高会議第7会議で国家主権
          宣言を採択し 、1991年11月に独立を宣言した 。1991年以降は トゥヴァ
          共和国と呼ばれている 。1992年3月31日には ロシア と新しい協定を結び 、
          1993年10月21日に 1978年の憲法に置き換えトゥヴァ共和国 として
          ロシア連邦構成共和国になった
。 」、

         「 オリガルヒ( 露 : Олига́рх , 複数:Олига́рхи ,
          ロシア語ラテン翻字 : Oligárx(i) , 宇 : Оліга́рх(и) ,
          ウクライナ語ラテン翻字 : Olihárx(y) ,
          英 : oligarch , 仏 : Oligarque )とは 、
          ロシア や ウクライナ 等 旧ソ連諸国 の資本主義化 ( 主に国有企業の
          民営化 )の過程で 形成された政治的影響力を有する新興財閥 。
          少人数での支配 、寡頭制 を意味する ギリシャ語 ὀλιγάρχης ( oligárkhēs 、
          英語 : Oligarchy ) にちなむ 。
」、
          以上 ウィキ 情報 。

          なるほどね
          プーチンさんとメドヴェージェフさん 、ショイグさんとラブロフさん 、
          いつでも交替できそう 、さしたる混乱もなく 。死してのち已む 。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの戦争 Long Good-bye 2022・05・24

2022-05-24 05:24:00 | Weblog




   今日の「 お気に入り 」は 、ここひと月 、ふた月 の間に 、目にし 、耳にした 、
  色んな論者の色んな意見 、様々な解説 。備忘 のために スクラップ 。
   どなたの言だったか 、どこに載っていたかは 、・・・ としのせいか 忘れました 。

  順不同 、敬称略 。

   ・ 「 通常兵器による攻撃に核で対抗する戦略・戦術 『 脱エスカレーションの
     ためのエスカレーション論( escalate to de-escalate doctrine )』とは
    『 戦術核兵器を1発落とせば( escalate )、相手は恐れをなして一挙に
      後退する( de - escalate )』という考え方 である 。」

  ・ 「 苛立ったプーチンが 、日本に核を落とした米国の前例にならって 、戦争を早く
    終わらせ 、ウクライナを降伏させるために 、核兵器を使った 、と仮定しよう 。
     すると 、何が起きるか 。私がパキスタンだったら 、たとえ 草を食べるはめに
    なっても『 核を持っていて 、ああ良かった 』と気分が良くなるだろう 。北朝
    鮮だったら 、地獄に堕ちても 、非核化など絶対にしない 。そして 、イランだ
    ったら 、非核化交渉をさっさと終わりにして 、核爆弾にまっしぐらだ 。」

  ・ 「 ロシアは中国の支援に多くを依存している 。だが 、その中国は『 核を最初に
    使わない( 核の先制不使用 )ドクトリン 』を採用している 。したがって 、
    もしも プーチン が 核を使えば 、中国が 彼を支えるのは 非常に難しくなるだ
    ろう 。 核を使えば 、おそらく 中国を失うはめになる 。」

  ・ ( どなたかの「 発言録 」の どなたかによる「 翻訳 」)

   「 1.ウクライナ侵攻の戦況分析  
      今回の戦争では 、ロシアの態勢が日増しに受け身になり 、不利になってきて
     いる 。すでにロシアの敗勢が顕著だ 。ロシアが失敗に向かった主要な原因は 、
     以下の通りである 。
      第一に 、( 1991年12月の ) ソ連解体後 、ロシアは終始 、衰退していく過程が
     続いていた 。その衰退は 、まず解体前のソ連の衰退の持続であり 、ロシアの
     統治グループの内外政策上の失策とも関係している 。西側の制裁もまた 、衰
     退の進展を加速化させた 。  プーチンの指導下で行われたいわゆる ロシアの
     復興 、もしくは振興は 、もともと存在していない架空の出来事だったのだ 。
     ロシアの衰退の芽は 、経済・軍事・科学技術・政治・社会など 各分野において 、
     またロシア軍及びその戦力にも 、深刻なマイナスの影響を与えたのである 。
      第二に 、ロシアの電撃作戦の失敗、速度戦によって( 戦争を ) 即決できなかった
     ことは 、ロシアが失敗に向かって進み始めたことの予兆となった 。いわゆる
     軍事超大国の地位とは 不釣り合いな経済力と財政力は 、実際 、日々数億ドル
     ずつ消耗していく 先端科学技術戦争
を支えきれなかった 。ロシア軍が窮して
     敗れていく状況は 、いまや戦場の随所で見られる 。戦争を一日引き延ばす
     ごとに 、ロシアには 負担が重くのしかかっていく
のだ 。
      第三に 、軍事的 、経済的実力などの面でのウクライナに対する ( ロシアの )
     優位性は 、すでにウクライナの決然とした頑強な抵抗反撃と 、西側国家のウ
     クライナへの 巨大 で 持続的 かつ 有効的な援助
によって 、抹消されてしまった 。
     そしてロシアと 、アメリカなど NATO ( 北大西洋条約機構 ) 国家 との武器技術
     装備 、軍事理念 、作戦モデル などの分野での 実力差
が 、双方の優劣の勢いの
     違いをさらに突出させている 。
      第四に 、現代戦争はすべて 、必然的に 総合戦 である 。軍事・経済・政治・外
     交・世論・宣伝・諜報・情報 など 各分野を包括したもの
だ 。ロシアは戦場で
     苦境に立たされているだけでなく 、これら その他の分野 でも すべて打ち負け
     ている 。このことが 、ロシアの最終的な敗北を決定づけている 。もはや時間
     の問題である 。
      第五に 、今回の戦争をいつどんな形で終結させるかという決定権は 、すでに
     ロシアの手中から離れてしまっている
。主要な既得の成果を得た条件下で 、
     一刻も早く戦争を終結させようという ロシアの意図 、希望は 、もはや無に帰
     したのだ 。そうした意味で 、ロシアはすでに戦略的なリードと主導権を失って
     しまった
と言える 。

    2.近未来の戦況予測
      今回の戦争では 次の段階で 、( ウクライナの ) 対抗するパワーと強度がおそら
     く一歩上がる 。  ( 戦争が ) この先 、拡大し 、エスカレートしていく可能性を
     排除しない 。その原因は 、双方の目標が大きく相反し 、向き合うべき方向と
     走っている方向が逆のためだ 。ロシア側のボトムラインは 、クリミア半島の
     帰属を確保しつつ 、ウクライナ東部を占領することだ 。 一方のウクライナ側
     は 、主権と領土保全の問題で 、ロシアに譲歩するつもりはない 。そのため 、
     ロシアとの戦争 によって ウクライナ東部 と クリミア半島 を取り返そうと決め
     ている 。 アメリカ 、NATO 及び EU ( 欧州連合 ) は 、プーチンを敗北させる
     という 決意 を明白にしている 。サリバン米大統領安保担当補佐官 は最近 、
     ロシアとウクライナの戦争でアメリカが達成すべき目標を3つ掲げた 。
      第一に 、ウクライナを独立した自由な国家にとどめる こと 。
      第二に 、ロシア の力を削ぎ 、孤立させること 。
      第三に 、西側諸国が団結し 、確固たる関係を築くことだ
。  
     これらの目標を実現するため 、アメリカ と NATO 、EU加盟国 は 、ウクライナ
     への支援を公然と増やすだけでなく 、アメリカは ( 5月9日に ) 第2次世界大戦後 、
     初めて ウクライナ支援 のための『 武器貸与法案 』を通過させた 。アメリカは
     すでに 、41ヵ国国防相会議 で 、ウクライナに対する援助を国際化 、制度化
     させた 。さらに重要なことは 、アメリカ 、イギリス などの国が直接 、戦争に
     参画する程度が深まり 、範囲も拡大しつつあることだ 。これらすべてが 、今回
     の戦争でロシアを敗戦に追い込み 、懲罰 を与えて終わらせる ということを示し
     ている 。

    3.ロシア・ウクライナ戦争 と新たな 国際秩序 ( 戦争終結後のロシア )
      ロシア・ウクライナ戦争は 、( 1945年2月の ) ヤルタ会談のシステムと ( 東西 )
     冷戦の残滓を 、完全に終結させた
。そして世界は 、新たな国際関係のパラダイ
     ム と 秩序 に向かって 進み始めた 。  ( 1991年に ) ソ連が解体した後 、ソ連が
     保持していた 国連安保理常任理事国 のポスト と 、軍事超大国 としての地位は 、
     ロシアが引き継いだ 。ロシアは 、国内政治・経済・社会・文化 及び イデオロギ
     ー などの方面で 、非常に多くの ソ連時代の遺産 と 影響力 を継承した 。そのた
     めロシアの外交政策は 、旧ソ連 と ロシア帝国 時代 の 混合体 となった
      プーチン政権の外交政策の核心であり主要な方向性は 、まさに 旧ソ連圏 を ( ロ
     シアの ) 独占的な勢力範囲 と認識し 、ロシアが主導する形で各地域を一体化させ 、
     ロシア帝国の機構制度を復活させる ことにある 。そのため 、ロシアは 発言と心
     意が異なっており 、食言を尽くしている

      ( ロシアは ) 旧ソ連圏の国の独立 、主権 、及び 領土の保全 をいまだに真に承認
     したことがなく 、頻繁に それらの国々の領土と主権を侵犯している 。そのこと
     は 、ユーラシア大陸の平和と安全 、安定 に対する 最大の脅威 となっている

      ロシア・ウクライナ戦争は 、こうした状況を極めて大きく変化させることとな
     った 。ウクライナは ( 1991年8月に ) 独立後 、特に 2000年から 、西側派 ( 親欧
     米派 ) と 東側派 ( 親ロ派 ) の勢力が ほぼ均衡し 、選挙を通じて 交代で 執政する
     ようになった 。だが 、2014年に ロシアがクリミア半島を併合し 、ウクライナ
     東部地方を占領した後 、ウクライナ国内では 反ロ感情が高まり 、親ロ派勢力 は
     委縮し始めた 。大部分のウクライナ人は 、西部地域だけでなく 東部地域におい
     ても 、EU と NATO への加入 を 支持するようになった 。今回の戦争が勃発した
     後 、ウクライナを巡る状況は 、根本的な変化が起こった 。ウクライナ国内の党
     派や地域 、階層によらず 、国民が 一致団結して 救国抗ロ を目指すようになっ
     たのだ 。 ロシア ( の信頼 ) は 、ウクライナで完全に失墜してしまった
と言って
     よい 。同時に 、ベラルーシを除く 旧ソ連圏 の国々は 、CSTO ( 集団安全保障
     条約機構 = 旧ソ連圏の6ヵ国加盟 ) と EAEU ( ユーラシア経済連合 = 旧ソ連圏
     の5カ国加盟 ) の加盟国を含めて 、すべての国がロシア側につくことを拒絶し
     ている 。 ロシアは敗戦後 、過去の栄光の山河を取り戻すことや 、帝国として
     復活する機会を 、徹底的に喪失するだろう 。
     ( ウクライナ侵攻によって ) ロシアは 、かつてのロシア帝国や旧ソ連時代の国際
     的地位と影響力を再び得ようとした 。既存の国際秩序を打破し 、ユーラシア大
     陸と世界の地政学的な政治版図を塗り換えようとした 。旧ソ連圏の国々を再び
     糾合し 、連盟や帝国復活の追求に執着したのだ 。 だがそれによって 、アメリカ
     及び 西側諸国 との根本的な対立と衝突を起こしてしまった 。それが ロシアと 、
     アメリカ 及び 西側諸国 との関係の主要な矛盾点となり 、障害物となってしまっ
     た 。こうした問題における双方の角逐と闘争の大部分は 、米ソ冷戦時代の継続
     であり 余韻 である 。同時に イデオロギー的な色彩も帯びている と言える 。
      今回の戦争を通じて 、ロシアとアメリカ及び西側諸国との対峙と争奪戦は 、
     ロシア側の完敗 となって終わりを告げることになるだろう 。 換言すれば 、ポ
     スト冷戦時代 、もしくは 冷戦時代の延長 が 、最終的に終了することになるの
     だ 。

    4.ロシア・ウクライナ戦争後の国際秩序の変化として起こりうるいくつかの要点
     ( 戦争終結後の新たな国際秩序 )

      1 ) ロシアは政治・経済・外交などの面で 、目に見えて 弱体化と孤立 、懲罰を
     余儀なくされる 。ロシアの国力はさらに衰退していくだろう 。おそらく 一部
     の重要な国際組織から放逐され 、国際的な地位は 明確に低下するに違いない 。

       2 ) ウクライナは 、ロシアの軌道と勢力範囲 ( ロシアに もしも勢力範囲というも
     のがあればの話だが ) から離脱し 、ヨーロッパの大家族のメンバーとなる 。
     すなわち西側諸国の一員となるだろう


      3 ) その他の旧ソ連圏の国々は 、おそらく程度の違いこそあれ 、ロシアから遠ざ
     かっていく 。そのような 新たな趨勢 が出現するだろう 。一部の国は 、より積
     極的に 西側諸国に寄りかかろうとするに違いない 。

      4 ) 日本とドイツは 、完全に 第二次世界大戦の敗戦国 としての約束 に別れを告
     げる 。軍備拡張を加速化させ 、より積極的に政治大国としての地位を掴もうと
     する 。ただし 、( 日独が ) 西側陣営から離脱することはない 。また 、完全に平
     和的発展の方針に背くわけでもない


      5 ) アメリカとその他の西側諸国は 、国連 と その他の重要な国際組織 の実質的な
     改革を 、本気になって進めるだろう 。たとえ 改革が暗礁に乗り上げようとも 、
     別な手段を模索していく 。アメリカと西側諸国は 、いわゆる 自由民主 の イデオ
     ロギーで線引き
をし 、ロシアなど 一部の国 を 排斥するだろう 。 」

   以上 、頭の整理 と 備忘のための バーチャル・スクラップ 。

   駐ロ・駐ウ 経験のある中国の外交専門家による 、国際情勢の分析「 発言録 」とか 。
   論理的で 、説得力に富み 、読み応えあり 。
   1947年生まれ 、日本で言えば 、 団塊世代 の 74歳 。 
  
   「 革命の理念 」と「 モラル 」なき ロシアにおいて 、将来 、後継者 によって プーチン像 や
  プ―チン廟 が 建立されることはなさそう 。ウ・ロ国境に 、ロの方角に顔を向けて 、プーチン
  像が 並び立ってたら 、壮観だろうな 、モアイ像みたいに 、・・・・・・・・・・・・・・・
   ロ軍兵士から 、狙い撃ちにされそう 、 ・・・・・・ 。

                ロ・ 🗿                  
               ロ・ 🗿 
   ・・・・・・・・・・・ ロ ・ 🗿     ・・・・・ 救国抗露
               ロ・ 🗿 
                ロ・ 🗿 

   KGB は なくなっても 、やっぱり お里は KGB 。
   思考 、行動のパターン は 、アンドロポフ師匠 ( 1914 - 1984 ) 直伝 。

   消耗戦は体力勝負 。最後に笑うのは 、ほんまもんの 底力 のある 誰かさん !
  



     ( 筆者註 :『 ユーリ・ウラジーミロヴィチ・アンドロポフ
         ( ロシア語 : Ю́рий Влади́мирович Андро́пов 、
          ラテン文字表記 : Yurii Vladimirovich Andropov 、
          1914年6月15日 - 1984年2月9日 )は 、ソビエト連邦 の 政治家 、軍人 。
          ブレジネフの死後 は ソ連共産党中央委書記長 、最高会議幹部会議長 として
          同国の最高指導者 の地位にあった 。
          党中央委第二書記 、国家保安委員会( KGB )議長 、
          駐ハンガリー人民共和国ソ連大使 を 歴任 。軍の階級は 上級大将 。
          詩人 としても知られている 。
          長らく秘密警察のトップたる KGB議長 を務めた 。書記長 に 就任後は
          ブレジネフ時代に蓄積された 停滞 と 腐敗 の一掃・労働規律の強化 に
          乗り出したものの 、就任半年後に病に倒れ 十分な成果を収められなかった 。
          しかし アンドロポフの構想 の一部は 、自らが目を掛けて引き立ててきた
           同郷の後輩でもあるミハイル・ゴルバチョフ に引き継がれた 。』、
          『 ウラジーミル・プーチン は KGB議長経験者初の書記長を務めた アンドロ
          ポフを称賛し 、記念の執務室や銘板を復活させたり 、サンクトペテルブルク
          市街地にアンドロポフの銅像を立てたり と 他のソ連の指導者とは別格として
          顕彰を行っている 。』、

          『 高玉生( こう ぎょくせい 、中国語 : 高玉生 ; 拼音 : Gāo Yùshēng 、
          1947年10月 -  )は 、中華人民共和国 の 外交官 。中華民国河北省( 現・中華
          人民共和国 河北省 )出身 。
          1982年 、北京大学 経済学部 世界経済専攻修士課程修了 。
          2003年 、在ウズベキスタン中華人民共和国大使 ( 中国語版 、英語版 )を
          務めた 。 2005年 、在ウクライナ中華人民共和国大使( 中国語版 )を
          務めた 。その後 、上海協力機構副事務総長を務めた 。
          2022年 、高玉生 は 中国国際金融30人フォーラム および 中国社科院国際研究部
          の内部セミナーで発言して 、ロシア・ウクライナ戦争 の 趨勢 と それが国際秩序
          に与える影響 について論評し 、ロシアは戦場で守勢に立たされている だけでなく 、
          他の領域でも敗北の兆候を見せており 、打ち負かされるのは時間の問題である
          と述べた 。同年5月10日 、中国国際金融30人フォーラム における 高玉生 の
          発言内容が微信( WeChat )パブリックアカウント で 公開され 、鳳凰網
         ( Phoenix Media )にも 転載 されたが 、その後 削除された。 』
          以上 ウィキ 情報 。 )







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かさんと誰かさんは 〇〇 Long Good-bye 2022・05・23

2022-05-23 05:23:00 | Weblog




    今日の「 お気に入り 」、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」掲載記事
   三つ 、「 オワコン」、「 ボスキャラクター 」、「 イーロン・マスク 」 。

    オワコン は 「 コンテンツ 」だけでなく「 人 」や「 もの 」に対して使われる こと
   もある 。「 狭い世界 」や「 閉じたコミュニティ 」で一定の支持を得ているコンテン
   ツという意味で 、「 閉じコン 」(「 閉じたコンテンツ 」の略 )なんて言葉もある 。

    ボスキャラクター の 一種 「 ラスボス 」なら 、年寄りの 筆者 でも知っている 。
   「 倒せないボス 」 は 、バーチャルな世界 にしかいない のが 救い 。
     複数の ラスボス が 並び立つ ことは 、ゲームの世界でも ・・・ ない 。

    アベノ・マスク は 死語 だけど 、イーロン・マスク は 旬 ( しゅん ) の人 。
    米電気自動車大手 テスラ の CEO 。満50歳 。
    これからの世界に影響を及ぼす人物 。その気になれば 、
    中・露 の ” Great Firewall ” 防火長城 を
   やすやすと 乗り越える 実力 が ある 世界 で ただ一人 の 民間人とか 。
    共和党寄りらしいから 、トランプさん も おとし だし 、有力な 次期 大統領選候補 、
   燃え尽きなけりゃ 。 
  
     適宜取捨して 、引用はじめ 。備忘のため 。

  1.オワコン

  「 オワコ ンとは 、主に 一般ユーザー 又は 個人ユーザー に飽きられてしまい 、一時は栄
   えていたが 現在では見捨てられてしまったこと 、ブームが去って流行遅れになったこと 、
   および 時代に合わなくなった漫画・アニメや商品・サービス などを意味する 日本のイン
   ターネットスラング
である 。煽り文句 として 使われることが多い 。 おわコン 、終わ
   コン とも表記される 。

    概 説
    正式な名称は「 終わったコンテンツ 」で 、元々は アニメファンの間で使用されていた
   とされ 、インターネット上で広まったのは 2010年頃から と報じられている 。

   ( 後 略 )
                                   」

  2.ボスキャラクター

   「 ボスキャラクターとは 、主に コンピュータゲームで使用される用語 。
    短く ボスキャラ 、または単に ボス とも呼ばれる 。」

   「 概 要
     主にコンピュータゲームにおいて 、プレイヤーの難関となるよう設計さ
    れた登場キャラクターである 。
     コンピュータゲームの常として 、プレイヤーの行動を阻む敵キャラクタ
    ーは 、プログラムとコンピュータにより 、自動的に操作されている 。
     その中でゲームにおけるステージやストーリーの節目 あるいは 、最後
    にプレイヤーが倒さなければならないキャラクターのこと を ボスキャラ
    クターという 。
     これらは 、節目を作ることにより メリハリを持たせる役割 以外にも
    RPG などの自由度が大きく設定されているゲームにおいては 、一定段
    階に達しないプレイヤーを阻む門のような役割 を果たす 。
     『 ボス 』という呼称自体は 便宜上つけられたもの であり 、それらの
    キャラクターが必ずしもストーリーやステージ上でリーダーに相当する
    地位にあることを指す用語ではない 。
     ボスとの戦闘は ボス戦 と呼称する。」

   「 ボスキャラクターの種類
     基本的にはコンピュータゲームのものを記述する 。

    ラストボス
     ゲームの最後に登場するボスは 、ラストボス 、それを略してラスボス
    と呼ばれる 。最終ボス 、大ボス などの呼び方もある 。
     たいていの作品 、特に初期のゲームにおいては 、ラストボスはゲーム
    に登場する敵キャラクターの中で最も強大な存在だった 。ただし 、後
    年のゲームでは ストーリーや設定上 必ずしも
    『 ラストボス = 最強 』と言い切れない ケースも増えており 、
    ゲームによっては『 中ボス がラスト ボス より強い 』ケースさえ生じて
    いる
。また プレイヤー側のレベルも上がり 戦闘が進めやすくなっ
    ているため 、相対的な難易度( プレイヤーのレベルと敵の強さのギャップ )
    としては 中ボス の方が大きい 、という例も珍しいわけではない 。あるいは
    それとは逆に 全く『 無抵抗か 、雑魚同然なもの 』も存在する 。
     中には 、ラストボス との戦闘を複数回行わせ 、初回の戦いは ボスの仮の
    姿 、2回目以降が真の姿( もしくは 、初回が 一般形態 、その後 何らかの
    力を得て最終形態 )となり 、これを真の ラストボス とするゲームもある 。
     また 、戦い自体が1回であっても 、戦闘中にある一定量のダメージを受
    けると 能力が変化して 強くなる 事例 、ラストボス とされていた 敵 を倒
    した後に 真のボス がいることが判明する事例 がある 。『 New スーパー
    マリオブラザーズ DS 』では最初から後に ラストボス になる クッパ が登
    場し 、終盤の2つで骨の状態と 、復活した クッパ が登場する 。また 、
    その他の New スーパーマリオブラザーズ シリーズ では 、最終ステージに
    おいて1度 クッパ を倒した直後 、魔法 によって 巨大化して 復活 する 形
    態をとる 。また 、ロックマンエグゼシリーズ・流星 の ロックマンシリー
    ズ など とある条件を果たすこと で 、 ラスボス の名前が特別な名前になる 。
    その例題として 、アンドロメダ なら『 ∞ 』 ラ・ムー なら『 Xa 』になっ
    ている 。 シリーズ化されている作品では 、たびたび同一のキャラクターが
    時に攻撃手段を変えて ラストボス として待ち構える 。この慣例 あるいは
    先入観を利用して 、『 実は ボス だと思われていた キャラクター より さら
    に手ごわい 真のボス がいた 』という演出がなされることもある 。

     多くの ラストボス では専用の BGM が用いられており 、その BGM に注目が
    集まることも多々ある 。」

   「 中ボス
     ステージやシナリオの途中で登場するボスは 中ボス(ちゅうボス) 若しくは
    小ボス 、サブボス と呼ばれる 。英語では Middle boss(ミドルボス)とも呼ばれる 。
     また、シナリオ中のイベントなどで登場するボスや 、ステージボスやラスト
    ボスの初期 、中間形態を指すこともある
。」

   「 隠しボス
     ラストボス・中ボスの他に 、ゲームを普通に進行する目的では倒す必要の
    ない 、若しくは 出現しない ボスキャラクター が存在するゲームもあり 、
    このようなボスは 隠しボス 、裏ボス 、または 真ボス などと呼ばれる 。
     ゲーム中で一定の条件を満たすことで出現するものもあり 、通常プレイ
    でのラストボスを上回る強さを誇るものも多い 。これらは開発側が 、よ
    り高い難易度を求める トッププレーヤー への 挑戦状 として設定された
    もの や 、ラストボス を簡単に倒せるくらいにキャラクターを強く成長
    させた やり込みプレイヤー を試すために用意したもの である 。隠し
    ボス を倒せば 、通常では手に入らない珍しいアイテムや能力などが得
    られたり 、エンディングが変わることもある 。

    倒せないボス
     ボスキャラクターの中には倒すことのできないボスも存在し、特に
    RPG によく見られる 。そのようなボスの大半は絶対に倒すことが
    できない無敵の存在であるか 、あるいはプレイヤーよりはるかに
    強大であり 、プレイヤーはほぼ確実に敗れることになる 。

    倒す必要のないボス
     中には倒す必要のないボスも存在する。 」

  3.イーロン・マスク

   「 イーロン・リーヴ・マスク( Elon Reeve Musk , 1971年6月28日 - )は 、
    南アフリカ共和国・プレトリア出身のアメリカの実業家 、エンジニア 、
    投資家である 。
    宇宙開発企業 スペースX の創設者 および CEO 、電気自動車企業 テスラ
    の共同創設者 、CEO および テクノキング 、テスラの子会社であるソー
    ラーシティ の会長 等を務める 。2021年10月31日 、推定保有資産は3020億ドル
    ( 約34兆4106億円 ) 。 2016年12月 、フォーブスの世界で最も影響力
    のある人物ランキング21位に選出された 。

    2019年にフォーブスが発表した「 アメリカで最も革新的なリーダー 」ランキング
    でアマゾン CEO の ジェフ・ベゾス と並び 第1位 の評価を受けた 。
    PayPal社の前身である X.com社 を1999年に設立した人物でもある


    来 歴

    生い立ち  
    イギリス人とアメリカ人( ペンシルベニアダッチやミネソタ州出身の白人 )を
    ルーツに持つ南アフリカ人の技術者・実業家の父親 エロール と カナダ生まれ
    南アフリカ育ちでモデル・栄養士の母親マイエ( 英語版 )との間に南アフリカ
    で生まれる 。
    10歳のときにコンピュータを買い 、プログラミングを独学した 。12歳の
    ときに最初の商業ソフトウェアである Blaster を販売する 。
    17歳になった1988年 、Pretoria Boys高校 で大学入学資格を得た後 、カナダ
    への移住までの5カ月間 、地元の プレトリア大学 に通い 、物理学と工学を学
    んだ 。
    その後 、父親の援助なしに 家から独立したが 、理由のひとつには当時アパルト
    ヘイトを行っていた南アフリカの徴兵があった 。彼は『 兵役につくことは 、
    それ自体私には問題はないが 、南アフリカ軍で黒人を抑圧することに時間を費
    やすのは 、あまりよい方法のようには思えなかった 』と述べている 。

    カナダ・アメリカへの移住
    母親はカナダのサスカチュワン州レジャイナの生まれで 、多くの親戚がカナダ
    西部に住んでいた 。そこでカナダ国籍を持つ マスク は 1989年6月にカナダに
    移住し 、サスカチュワンのスウィフトカレントにある いとこの小麦農場 で働き 、
    穀物貯蔵所の清掃をしたり野菜畑で働いた 。また 、ブリティッシュコロンビア
    の製材所でのボイラーの清掃やチェーンソーで丸木を切る仕事などもしていた 。
    その後 、オンタリオ州へ引っ越して 、クイーンズ大学 に在学中 、弟のキンバル・
    マスク( 英語版 )とともに始めた 、会ってみたい実業家に電話をかけてランチ
    に誘うという方法で 、ノヴァ・スコシア銀行 で インターン をする機会を得た 。
    彼は アメリカへの移住を希望した 。
    彼は『 アメリカは 、すごいことを可能にする国だ 』と述べている 。
    その後 アメリカ合衆国の ペンシルベニア大学 ウォートン・スクール 等へ進む
    ための奨学金を受け 、同校で経済学と物理学の学位を取得する 。彼の後の言葉
    によると 、当時 、彼は人類の進歩に貢献する分野は『 インターネット 』『 クリ
    ーン・エネルギー 』『 宇宙 』だと考えていた 。

    ベンチャー起業で成功
    1995年に高エネルギー物理学を学ぶためスタンフォード大学の大学院へ進むが 、
    2日在籍しただけで退学し 、弟のキンバル・マスク( 英語版 )とともに 、オン
    ラインコンテンツ出版ソフトを 提供する Zip2社 を起業する 。この会社はのちに
    コンパック 社 の AltaVista 部門 に 3億7百万ドルで買収され 、マスクは 2,200万
    ドル( 約25億円 )を手にした 。

    1999年には オンライン金融サービスと電子メールによる支払いサービスを行う
    X.com 社 の共同設立者となる 。X.com 社 は1年後に コンフィニティ 社 と合併し 、
    これが2001年に PayPal 社 となる 。同社は 2002年に eBay に買収され 、マスクは
    1億8000万ドル( 約 200億円 )を手にした 。

    スペースX 起業と テスラ 会長 に
    2002年に3つ目の会社として 、宇宙輸送を可能にするロケットを製造開発する
    スペースX 社 を起業し 、CEOならびにCTO に就任している 。スペースX 社 は
    民間による宇宙旅行を実現するベンチャー企業として 、世界中から大きな注目を
    集めた 。
    また 、2004年には前年に設立された電気自動車ベンチャーである テスラ・モー
    ターズ 社 に出資し 、同社の資金調達ラウンドを主導して 自身は会長に就任 。
    2008年には同社の最初のモデル『 テスラ・ロードスター 』の市販車第一号
    『 0001 』を自ら所有する 。同年10月には同社の第4代CEOに就任した 。

    2006年には太陽光発電会社 ソーラーシティ( 英語版 )を従兄弟であるリンドン・
    ライヴ( 英語版 )と共同で立ち上げ同社の会長に就任した 。

    2009年には テスラ・モーターズ の創設者の1人でありながら マスク に イニシ
    アティブを奪われて 同社を追われた マーティン・エバーハード から 、契約違反
    ならびに『 創設者または作成者であると誤って主張することによって歴史を書き
    直そうとした 』と訴えられたが 、後に和解 。その際に 、実際の創設者である
    エバーハード と マーク・ターペニング に加え 、マスク ら3名を共同創設者と
    して認めることで決着した 。

    近年の活躍
    2013年には時速約800マイル( 時速約1,287キロメートル )の 輸送機関ハイパー
    ループ構想 を明らかにした 。2015年 、人工知能( AI )研究の非営利団体 OpenAI
    を設立 。2016年 、トンネル採掘会社である ボーリングカンパニー 社 および
    ブレイン・マシン・インタフェース企業の ニューラリンク 社 を起業 。

    2017年に ドナルド・トランプ大統領のもとで 、大統領戦略政策フォーラムの
    メンバーだったが 、トランプ がパリ協定離脱を表明したことに抗議し 、6月に
    辞任した 。米国政府への一定の影響力も保っており 、2018年3月には マスク の
    要請を受けて トランプ は中国に自動車輸入関税の引き下げと外資の単独出資を
    認めるよう要求し 、翌4月に中国もこれを受け入れたため 、6月にマスクは テスラ
    初 の 海外工場「 ドレッドノート 」( ギガファクトリー3( 英語版 ))を上海に
    建設することを発表した


    2018年 、王立協会フェローに選出 。同年8月 、テスラ の株式非公開化のために
    『 1株あたり420ドルで買い戻すための資金が確保された 』という趣旨のツイート
    を行い 、証券取引委員会から詐欺の疑いで連邦地裁に提訴される 。翌月 、2000万
    ドルの制裁金を支払った上でテスラ の会長を辞任し 、事態を収拾させた 。その後
    も同社の CEO職 は継続している 。

    2021年8月に『 AI Day 』を開催し 、スーパーコンピュータ『 Dojo 』の D1チップ 、
    そして人型ロボット『 Tesla Bot 』の2つを発表した 。2022年に完成予定としている 。
     制作目的は『 ロボットが我々の日常生活から 、危険で反復的な退屈な仕事をなくす 』
    こと 。 加えて 、『 本質的に将来 、肉体労働 は 選択肢のひとつになる 』と主張し 、
    『 私たちの経済は 基本的に労働力で成り立っているため 、ロボットを単純労働に使用
    すれば( そして人間が頭脳労働に専念すれば )、無限の成長が可能になる』とのこと 。
    本機は8台の オートパイロットカメラ や FSDコンピュータ など テスラ車 の技術を
    統合しており 、『 顔 』に相当する部分には ヘッドマウントスクリーン や 40個の
    電気機械式アクチュエーター を搭載し 、人間のように動き 、ディスプレイに情報を
    表示することができる予定 。 また 身長 5フィート8インチ( 1.73m )、体重125ポン
    ド( 56.7kg )というスペックを持っていて 、45ポンド( 20.4kg )までの荷物を運
    ぶことができ 、150ポンド( 68kg )までのデッドリフトが可能で 、時速5マイル
    ( 8km )までの速度で歩いたり 走ったりすることが可能 。さらに 人間と同等 、
    もしくは 超越する知能を持つ AI である汎用人工知能を利用する可能性を示唆して
    いる 。日本でも ソフトバンクのビジネスイベント『 SoftBank World 2021 』にお
    いて グループ会長兼社長の孫正義氏 が本機を念頭に スマートロボット への本格的
    投資計画を発表した 。

    見 解

    政治観
    アメリカの実業家としては珍しく 、右派寄り 。『 極左 』として Twitter 社 や リベ
    ラルの人々を批判している 。例えば 、英紙デイリーメールで『 Twitter はリベラル
    な権威主義者によるいじめの巣窟と化し 、議論は死に絶えた
』と言う発言をして
    いる 。
    また 、ポリティカル・コレクトネス や トランスジェンダー を嫌悪しており 、
    『 ポリティカル・コレクトネス で Netflix は駄目になった 、日本や韓国はまだ無事
    だ
』と発言している 。また 、ウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば 、
    イーロン・マスク が Twitter を買収することを決めたきっかけは 、トランスジェン
    ダー女性を『 今年の男だ 』などと言って嫌がらせをしていた アカウント が規約
    違反で凍結されたことである 。また 同紙によれば 、日常的に LGBTへの差別的な
    ジョークを投稿する バビロンビー という 右翼サイト が レイチェル・レヴィーン
    というトランスジェンダーの政府職員への差別的な投稿をして凍結された後 、
    マスク は個人的にこの右翼サイトに電話をして Twitter 買収 を検討すると伝えた
    という 。更に マスク に Twitter を買収するように唆したのは 、Facebook の役員
    でもあり 、共和党巨額献金者 の ピーター・ティール 、Twitter 創業者 ジャック・
    ドーシー らを始めとする 億万長者 と 、右翼活動家 とも報じられている 。

    少子化問題への言及
    2022年5月8日に 、ツイッターへの投稿で 日本の出生率低下への危機感 を表明し 、
    何も手を打たなければ『 日本はいずれ消滅する 』『 日本の消滅は世界にとって
    大きな損失になる 』と訴えた 。

    ウィグルでの人権問題
    2021年12月31日 、新疆ウイグル自治区のウルムチに テスラ のショールームを
    開設したことを 微博の公式アカウントで発表した 。
    米イスラム関係評議会( CAIR )は 虐殺を支援しているとして非難し 、人権団
    体だけでなく 米製造業提同盟 ( AAM ) からも批判が上がっている 。これまで 、
    テスラの中国部門は習近平国家主席( 党総書記 )の経済政策目標と歩調を合わ
    せ 、良好な関係を保つことで発展してきた 。現時点で米議会や人権団体からの
    批判に応じる姿勢を示せていないのも 、習近平との連携で進めてきたことが背
    景にあるのでは との指摘がある 。

    これは マスク が 100%の自社資本 、いわゆる『 独資 』の形態で 中国国内での
    子会社設立に執着 し『 ゴマすり 』を行ったからだ と指摘されている 。中国当
    局は 、通常 独自動車メーカー の フォルクスワーゲン など 、中国に進出する
    世界有名企業の多くに対して 、現地企業との合弁を要求している 。

    一般的に 、中国に進出する外国企業は 、元企業が49% 、中国企業が51% の
    出資率で合弁会社を設立する 。董事会( 取締役会 )会議において 、重要事項
    に関して中国側が否決権を持つ 。また 、多くの外資メーカーにとって 、合弁
    会社では 外資企業にとって財産となる重要技術を 、中国側に譲渡するという
    大きなデメリットを被るが 、テスラ はそれを回避することに成功している 。

    中国との対立
    しかし 近年では 中国政府自身が テスラ と距離を置き 、テスラ車を政府施設
    から『 出禁 』とするなど 、その関係は冷え込んでいる 。
     米紙『 ウォール・ストリート・ジャーナル 』は『 中国政府は軍関係者と 、
    主要な国営企業の従業員などが テスラ車 を利用することを制限している 。
    なぜなら 、テスラ車が ( 中国にとって脅威となる ) 安全保障に関わるような
    情報を収集している懸念がある 』からだという 。また 、マスク の経営する
    『 スターリンク 』が 中国政府が行う検閲の回避手段となっている ことも習
    政権を怒らせている 。


    ドナルド・トランプとの関係
    ドナルド・トランプにも、政府の政策と補助金、公共投資の影響を大きく受
    けるために蜜月な関係を築き 、トランプを間接的に擁護しており 、 バイデ
    ン米大統領の息子ハンター・バイデン氏に関するスキャンダルを報じた右派
    寄りメディアであるニューヨーク・ポストのアカウントを停止させた Twitter
    社に苦言を示している


    私生活
    趣味は子供と遊ぶことと映画鑑賞 。
    マスクは、マスク財団の会長であり、被災地における太陽光発電エネルギー
    システムの提供やその他の目標に焦点を当てている 。2011年7月には 、東日
    本大震災の被災地の福島県相馬市に25万ドル 、出力20キロワット規模太陽光
    発電システムを寄贈した 。

    アスペルガー症候群 であることを自ら明かしている

    2018年 、インタビュー中に大麻らしきものを吸っていたことで話題となった 。
    なお 、インタビューが行われたカリフォルニア州では同年に嗜好用大麻が解禁
    されている 。

    結婚生活
    クィーンズ大学の同窓生で作家のジャスティン・マスク( 英語版 )と2000年
    に結婚し 、双子と三つ子の男児をもうけ 、合計5人の子宝に恵まれたが 、
    2008年に離婚している 。

    2番目の妻は女優のタルラ・ライリーで 2010年に結婚したが 、2012年に離婚 、
    翌2013年に復縁したが 、2016年3月に再度離婚した 。

    2016年7月に俳優のジョニー・デップと離婚申請中のアンバー・ハードと交際が
    噂された( 2人は翌月に正式離婚した ) 。 2017年4月には 2人は オーストラリ
    アのパーティー会場に ツーショットで堂々と登場し 、アンバー と 彼女の父親
    は イーロンとの交際を認めたが 4か月後に破局した 。
    2020年5月 、かねてから交際中のカナダ人ミ ュージシャン グライムス との間に
    男児を儲けた 。

    ( 後 略 )
                                        」

   引用おわり 。

   倒す必要のないボス www
   ヒトは 、大概 、発達障害 。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一炊の夢 Long Good-bye 2022・05・20

2022-05-20 05:50:30 | Weblog



  今日の「 お気に入り 」 は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」掲載記事 、
  三つ 、「 夢オチ 」、「 どんでん返し 」、「 強盗返 」。

  備忘のため 、引用はじめ 。

  1.夢オチ

  「 夢オチ( ゆめオチ 、夢落ち )とは 、落ち の一種で 、物語の最後に『 それまでの
   出来事は 、じつはすべて夢だった 』という結末を明かして終わること 。または 、
   そのような手法のこと

   または 夢でなくとも それまで構築していた物語・世界観・前提を 、最後で一気に
   崩すことも こう呼ぶこともある


   概 要
   基本的には伝統・古典に属する手法である 。古くは『 胡蝶の夢 』( 中国の古典
   『 荘子 』の一節 )にみられる 。典型的作品が『 枕中記 』の『 邯鄲の枕 』( 一
   炊の夢 )、『 不思議の国のアリス 』。

   そのパターンは『 結末に夢であったことを発覚させる 』種明かしの構図が主であり 、
   作品中に伏線・理由付け 、あるいはミスリードを誘うような仕掛けがないと成立し
   ない 。そのため 、短編や一話完結型の作品では どんでん返し の一つとして評価さ
   れることもある 。

   しかし 、諸々の事情で強引に物語を終了させるために用いられたり 、奇をてらう
   目的で使われることも多い 。それまでの舞台設定や話の流れを根底から覆すこと
   にもなりうるため 、作者側にとっては 、一種の『 禁じ手 』ともいえる手法である 。

   逆に作中人物が 最初( または途中 )から夢の世界であることを はっきりと認識し
   て行動する メタフィクション構造 を持ったシナリオも多数存在する 。またそうし
   た メタ的 な 夢の世界 は 、世界観や設定そのものを合理的に変化させる表現方法
   としても多用される( 作中人物の考えや記憶を世界に反映させるなどして強引な
   設定改変を行わない場合 。ただし ご都合主義の言い訳に使われるケースもある )。

   さらにこの変形として 、作中人物が寝ぼけるなどして 世界 = 夢 と誤認して行
   動するパターンもある( 目覚めるとその影響が現実に出ているなどの逆転パタ
   ーン )。この構造を組み込んだタイプのホラー・サイコサスペンスものも数多
   く存在しており 、これらは夢オチと言うよりは メタフィクション構造 に近い 。

  2.どんでん返し

   ストーリー展開におけるどんでん返し( どんでんがえし )は 、小説や映画の中
   で用いられる技法のひとつ
である 。

   大方の読者や視聴者の予想を大きく裏切ったり 、一旦終結したかに見えたスト
   ーリーを大きく覆したりするような結末が用意されているものが 典型である
   (この種の結末の付け方は 、英語では surprise ending にあたる )。芝居を
   途切れさせることなく 大規模な舞台転換を短時間で行う歌舞伎のどんでん返し
   から転じて名付けられた 。どんでん返し はエンディングに限らず 、次々に事態
   が変遷し 、推測 、推理 が何度も覆されていく様態を意味する場合もある 。

  3.強盗返

   強盗返・龕灯返( がんどうがえし )とは 歌舞伎で用いる舞台用語 で 場面転換の
   方法である 『 居所変( 居所替 , いどころがわり )』の1つ 、若しくは 強盗返 を
   用いた仕掛け 。一般的には 短時間で行う場面転換で用いられる 。

   概 要
   強盗返 は 演技や演劇の進行を妨げることなく 短時間で場面を切り換える手段 と
   して用いられ 、歌舞伎では『 どんでんどんでん 』と鳴る大太鼓の音から 『 どん
   でん返し 』の名で呼ばれることがある 。龕灯返( がんどうがえし )、どんでん
   返し 、がらんどう返し 、送り仮名を付けて 強盗返し 、龕灯返し と表現する場合
   もある 。

   演劇を行う施設では 演劇空間の時空を自在に演出するために 外部からの光を遮蔽
   することが多く 、舞台上の照明は一般的には内部照明によってのみ操作する 。こ
   のため 、舞台照明を一瞬だけ消すことで 真っ暗闇を実現することが可能となり 、
   この暗転の中で 演劇者は衣装を着替えて次の演技の所定の位置に着き 、舞台道具
   は 強盗返 の仕掛け を用いることで 、場所や季節の切り替わり等の シーンの切り
   替え 等を舞台と客席の間の幕を上げ下げをすることなく 、観客の目の前で 短時間
   で行うことが可能となる 。

   これらのことから転じて 、慣用句として用いられる『 どんでん返し 』は 、瞬間
   的な逆転を指す表現 として用いられ 、観客の側からは 意外性のある『 どんでん
   返しで幕になる 』ストーリー展開の状態や 、小説では『 どんでん返しの結末 』、
   『 どんでん返しの逆転スリーラン 』等々の用いられ方をする 。

   歴 史
   強盗返は回り舞台を初めとして後の舞台機構に数々の影響を与えた江戸中期の大
   阪出身の歌舞伎狂言作者の 並木正三( なみきしょうぞう , 1730 – 73 )が 考案
   したとする説と 、宝暦12年 ( 1726 ) に 狂言作者の 竹田治蔵( たけだはるぞう )
   が考案したとする説がある 。

   構 造
   強盗返 の語源は 携帯型の照明器具 である『 龕灯( がんどう )』の別名である
   強盗提灯( がんどうちょうちん )の仕組みに由来する 。

   強盗( がんどう )若しくは 龕灯( がんどう )と呼ぶ携帯型の照明器具の仕組
   みは 不燃性の材料を用い 、一般的には銅板やブリキ板等の金属板を丸めた円筒
   台形の筐体を持ち 、筐体の中には 蝋燭立てと反射鏡 が入っている 。蝋燭立ては
   筐体内で倒れないように常に自立可能な ジャイロスコープ と同様の仕組みをも
   つ自在に回転する留め金で固定されており 、光が単一方向にのみ照射する 。強
   盗返 の名は 強盗提灯が自由に回転する様 に由来する 。

   強盗返 は横から見ると床と壁が一体化したアルファベットの大文字の『 L 』の
   形をしており 、床面に置かれた什器備品等の多くは底面である床に固定されてい
   る 。歌舞伎では一体化した床面と壁面を備品と共に後ろ側に倒すことで 、今まで
   は床に見えていた底面部分の裏側に隠れていた壁面が観客の目の前に現れる 。こ
   の時 、歌舞伎では前述の大太鼓の音が『 どんでんどんでん 』と鳴り響く 。

   歌舞伎では 更に舞台道具が大掛かりになると 、宝暦年間に大道具や演劇者を載せ
   たまま舞台そのものが水平回転する廻り舞台が生まれた 。これは 、即座に背景を
   切り替える同様の方法として台座部分にローラを設けたり 、人力で持ち上げられ
   る程度の重量の大道具一式を水平に180度回転させることで これまで観客に見え
   なかった大道具の裏面に描かれている異なる背景を見せて場面転換を図る装置で
   ある 。この転換方法は現在 、歌舞伎以外の演劇でも用いられている 。

   回転移動による場面転換を 強盗返 と区別する場合には 盆廻し( ぼんまわし )と
   呼ぶ 。


   演 目
   歌舞伎に於ける演出としての 強盗返 を用いる演目として次のものがある 。

   青砥稿花紅彩画  」

   引用おわり 。

                         

   閑話休題 。

   ロシア が ウクライナ に仕掛けてる 2014年以来の 侵略行動 、どうやら
   「 米ソ冷戦の延長戦 」みたい 。
    アメリカにあって 、ロシアにはない 「 野球 」 の 延長戦なら 、サヨナラホーム
   ラン で 終わることもあるし 、昭和の昔なら 、日没 時間切れ 、再試合 。

    ソ連解体後 、21世紀のロシア は 、プロレタリアート独裁じゃないし 、
   プーチン・ツアーリ独裁 の ただの 覇権主義国家 。
    革命の歴史はあるが 、その記憶も薄れつつある 、
    レーニン廟のある 格差社会 。 でも 、ロシアだって 国内は とっても 平和 。
    アメリカ同様 、使えない核は 、山ほど 持つが 、
    軍事・経済・政治・外交・天然資源 ・インテリジェンス・情報分野 、人口・・・
   「 総合力 」で アメリカの敵ではない ような 。
    懐の深さ 、「 米帝 」とは 段ちがい 。   
    「 蟷螂の斧 」感 たっぷりのように 、筆者には 見える 。

    長期戦を戦えなかった 、かつての 大日本帝国のよう 。

    軍事同盟を結んでいない国同士が 、敵味方に別れて 争うことって 、過去にも
   あったし 、今でもあるし 、いつでもありうる 、この先も 。
    不可侵条約結んでても 、攻め込んでくる モラル も へったくれ もない国 もある 。
   けどね 、 ヒトならぬクニ 、ヒトならぬソシキ に 、モラル 言っても始まらぬ 。

    ロシアとウクライナの間に 、軍事同盟ないように 、
   ロシア と 北朝鮮 ・北朝鮮 と 中国 ・中国 と ロシア 、
   中露朝 の 大中小 三国 の間にだって 軍事同盟 ・・・ ない 。
   三国共通の敵と言えば 、昔から「 米帝 」。

    日本にだって 、「 打倒 ! 米帝 」なんてスローガン叫んでた人がいた 。
   つい 、昨日まで 。

   国益に叶うとなれば 、何でもあり 、前例が通用しない のが 国際関係 。
   国の中だって 一枚岩ではない 、どこの国も 。
   敵の敵は味方 か 、敵の敵はやっぱり敵 か 、さっぱりわからん 。
   いずこも同じ 国益優先。
    けどね 、世の中にゃ 、それをやっちゃあ お仕舞いよ ってことは あるんです 。
   それが 「 核 」。

    夢の中で 、なぜか ケース スタディ ・・・、

    かつて アメリカ大統領から ロケットマン と 呼ばれた 三代目らしきお人
   が 君臨する国 の とある辺境の地か 、周辺の海中らしきところから 、
   ICBM だか SLBM らしき ミサイル が 、
   発射され 、

   あろうことか 、東でなく 、西の方に向かい 、( 各国の偵察衛星が注視する中 、)
   あろうことか 、弾道を変化させつつ 、迷走しだした 、

   ( すべて 夢 の 中 。)

   ・民間機すら撃ち落とすことを躊躇しない 、道筋にある国々は 、どう反応するだろうか ?
   ・必死になって 、撃墜しようとするんだろうか ?
   ・誰に向かって発射されたのか 、核積んでるかどうかは わかるのか ?
   ・道筋にある国々のどこかに落ちたら 、誰が 、誰に向かって 、報復するのか ?
    ・・・

   ( 夢の中 必死に 考えているよう。 )
 
   宣戦布告して 、戦争状態にある国は 、どこにもいない ・・・ 。

   ( ここらあたりで 、)

   台所あたりのアラーム音に驚いて 、目が覚めた 。焦げ臭い ・・・ ガス台のヤカンの水がない 。
   最近 、昼寝時に 時々ある ガスの消し忘れ 。自動消火のため 、小火にも大火にもならない 。
   気を引き締めなくっちゃ 。

   war game 、机上演習 の夢
   で よかった 。

   衛星放送BSPで放映されてた 1951年制作の映画 " The Day the Earth Stood Still " や
   「 核実験 間近 」「 ICBM発射 間近 」なんて ニュース を垣間見たせいかも 。








                      





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1968年 学園紛争  Long Good-bye 2022・05・15

2022-05-15 05:15:00 | Weblog



  今日の「 お気に入り 」 。
  学園紛争盛んだった 、1960年代後半 、大学教育不在の時期に 、反体制運動 に
  のめりこまない ノンポリ学生 の 心象風景 を描いた 、長編小説の ひとくだり 。
  学園紛争のおかげで 、たくさん本が読めました 。バイトでおりおり稼ぎました 。
  身体を動かすの厭わなければ 、盆暮れのチャリでの配送は 、結構いいおカネに
  なりました 。今で言う 配達バイト 。
  自由になる時間 、たんとありました 。
  昔も今も「 意識低い系 」 大勢いました 。
  大卒の初任給、まだ3万円台だった時代 、よくて せいぜい「 サンキュッパ 」。
  列島改造 、高度成長 、前夜 。
  今は昔 、50年以上も前の 昭和43年 ・・・ 。

  引用はじめ 。

  「 五月の末に大学がストに入った 。彼らは『 大学解体 』を叫んでいた 。
   結構 、解体するならしてくれよ 、と僕は思った 。解体してバラバラにして 、
   足で踏みつけて粉々にしてくれ 。全然かまわない 。そうすれば僕だって
   さっぱりするし 、あとのことは自分でなんとでもする 。手助けが必要なら
   手伝ったっていい 。さっさとやってくれ 。大学が封鎖されて講義はなくな
    ったので 、僕は運送屋のアルバイトを始めた 。運送トラックの助手席に座
   って荷物の積み下ろしをするのだ 。仕事は思っていたよりきつく 、最初の
   うちは体が痛くて朝起きあがれないほどだったが 、給料はそのぶん良かった
   し 、忙しく体を動かしているあいだは自分の中の空洞を意識せずに済んだ 。
   僕は週に五日 、運送屋で昼間働き 、三日はレコード屋で夜番をやった 。
    そして仕事のない夜は部屋でウィスキーを飲みながら本を読んだ 。」

  「 夏休みのあいだに大学が機動隊の出動を要請し 、機動隊はバリケードを叩き
   つぶし 、中に籠っていた学生を全員逮捕した 。その当時はどこの大学でも
   同じようなことをやっていたし 、とくに珍しい出来事ではなかった 。大学は
    解体なんてしなかった 。大学には大量の資本が投下されているし 、そんな
    ものが学生が暴れたくらいで『 はい 、そうですか 』とおとなしく解体される
    わけがないのだ 。そして大学をバリケード封鎖した連中も本当に大学を解体し
    たいなんて思っていたわけではなかった 。彼らは大学という機構のイニシア
   チブの変更を求めていただけだったし 、僕にとってはイニシアチブがどうなる
    かなんてまったくどうでもいいことだった 。だからストが叩きつぶされたとこ
    ろで 、とくに何の感慨も持たなかった 。
    僕は九月になって大学が殆んど廃墟と化していることを期待して行ってみたのだ
   が 、大学はまったくの無傷だった 。図書館の本も掠奪されることなく 、教授
    室も破壊しつくされることはなく 、学生課の建物も焼け落ちてはいなかった 。
    あいつら一体何してたんだと僕は愕然として思った 。ストが解除され機動隊の
    占領下で講義が再開されると 、いちばん最初に出席してきたのはストを指導した
    立場にある連中だった 。彼らは何事もなかったように教室に出てきてノートを
   とり 、名前を呼ばれると返事をした 。これはどうも変な話だった 。何故なら
    スト決議はまだ有効だったし 、誰もスト終結を宣言していなかったからだ 。
    大学が機動隊を導入してバリケードを破壊しただけのことで 、原理的にはスト
    はまだ継続しているのだ 。そして彼らはスト決議のときには言いたいだけ元気
    なことを言って 、ストに反対する( あるいは疑念を表明する )学生を罵倒し 、
    あるいは吊しあげたのだ 。僕は彼らのところに行って 、どうしてストをつづけ
    ないで講義に出てくるのか 、と訊いてみた 。彼らには答えられなかった 。
    答えられるわけわけがないのだ 。彼らは出席不足で単位を落とすのが怖いのだ 。
    そんな連中が大学解体を叫んでいたのかと思うとおかしくて仕方なかった 。
    そんな下劣な連中が風向きひとつで大声を出したり小さくなったりするのだ 。
    おい キズキ 、ここはひどい世界だよ 、と僕は思った 。こういう奴らがきちん
    と大学の単位をとって社会に出て 、せっせと下劣な社会を作るんだ 。
    僕はしばらくのあいだ講義には出ても出席をとるときには返事をしないことにした 。
    そんなことをしたって何の意味もないことはよくわかっていたけれど 、そうでも
    しないことには気分がわるくて仕方がなかったのだ 。しかしそのおかげでクラス
    の中での僕の立場はもっと孤立したものになった 。名前を呼ばれても僕が黙って
    いると 、教室の中に居心地のわるい空気が流れた 。誰も僕に話しかけなかったし 、
    僕も誰にも話しかけなかった 。 九月の第二週に 、僕は大学教育というのはまっ
   たく無意味だという結論に到達した 。そして僕はそれを退屈さに耐える訓練期間
   として捉えることに決めた 。今ここで大学をやめたところで社会に出て何かとく
    にやりたいことがあるわけではないのだ 。僕は毎日大学に行って講義に出てノート
    をとり 、あいた時間には図書館で本を読んだり調べものをしたりした 。」

   「 死は生の対極としてではなく 、その一部として存在している 。」

   「 死は生の対極にあるのではなく 、我々の生のうちに潜んでいるのだ 」
   
   ( 出典 : 村上春樹著 「 ノルウェイの森 」講談社 刊 )

   引用おわり 。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂愁 Long Good-bye 2022・05・14

2022-05-14 05:14:00 | Weblog

   
   今日の「お気に入り」は 、 岡本太郎 さん ( 1911 - 1996 ) の「 憂愁 」と題された
  詩一篇 、そして 小文 「 憂愁の頃 」。

   「  憂 愁

    心空しい時 、ハタハタと鳴る
    わが悲しみのあかし―― 旗
    右から左のこめかみにかけて
    一 ( ひと ) はた ―― 又一 ( ひと ) はた
    さゝやかな白い旗
    心 、傷つき
    血のほとばしり出るとき
    ぬぐひ去ることの出来ない
    不幸のあかしとして
    一 ( ひと ) はた ―― 又一 ( ひと ) はた
    角のやうに ――
    影のやうに ――
    環を描いて 、我が額のまわりに生え出る 。
    うつろな心に 、風がたちそめると 、
    あゝこの旗は
    それぞれの傷ましい思ひ出に戦き、
    高く 、或は低く 、
    聲を合せ
    ハタハタと鳴る
    ハタハタ ――
    ハタハタ ハタハタと 。

      1948.3.13   」

  「 憂愁の頃

    終戦後一年 、復員して東京のわが家のあとにたどりついて 、ぼう然とした 。一帯の
   焼け跡 。家族の生き死にもわからない 。私はポケットの中に二千円持っていた 。佐
   世保上陸の際支給された 、軍隊生活五年間の決算である 。
    ぐっと 、それを握りしめた 。オレの全財産だ 。それは 、じっとりとした実感だった 。
    一日 、二日して 、町で偶然 、横山隆一 、永井龍男の両人に会った 。生きていたのか 、
   というわけで銀座裏のヤミ商売をしているバーで祝杯をあげてくれた 。栄養失調寸前
   の身体である 。いきなり強い酒がはいったので 、いっぺんに意識不明 。気がつくと 、
   私は国電のプラットホームにいた 。あわててポケットをさぐったが 、トラの子がない 。
   両足がふうっと軽くなったような気がした 。無い 、無い 、しまった 。そう思いながら 、
   また意識を失ってしまった 。
    さて住む家もなく 、しかも文字通り無一文である 。悲壮だった 。やっと知りあいの
   出版社をさがして 、千円だけ貸してもらった 。
    そんな状態で迎えた復員第一年の歳の暮れのさびしさは 、いま思い出してもゾッと
   する 。
    身体のシンまで凍りつくような寒い晩だった 。新橋裏でカストリしょうちゅうをのみ 、
   かなり酔って 、偶然一緒になった女性を白金まで送って行った 。遅いから泊まって行
   くように 、とすすめるのを 、キレイなところを見せようと 、ちょっと気どって無理に
   別れて歩きだした 。
    さて 、玉川の奥まで帰らなければならなかったのだが 、五反田の駅にたどりついたの
   は十一時すぎ 、もう終電車が出たあとである 。まさか歩いて帰るわけにもいかない 。
   その辺は花柳街だったし 、どこか休むところがあるだろうと思ってさがしてみたが 、
   全部戸をぴったり締めている 。当時は物騒な時代で 、たしか十一時になるともう盛り
   場では戸をあけなかったものである 。
    途方にくれて 、駅前の交番に行った 。そのころはおまわりさんもひどく低姿勢で 、
   『 困りましたなあ 。国電の始発まで 、ここでお待ちになったどうですか 』という 。
    私は巡査のイスに腰をおろして 、小さい電熱器に手をかざしながら夜のあけるのを
   待った 。
    寒い 。警官は交替で仮眠に行くのだが 、こちらはじいっと 、寒さにふるえながら
   表のやみをながめて耐えた 。これはまったく軍隊の衛兵勤務だ 。つらかったあの
   前線の勤務がまざまざと全身によみがえってくる 。やっとあんな悪夢からおさらば
   したというのに 、またこんなところで繰り返すとは 、うらめしく 、口惜しく 、涙
   が出そうになった 。
    白いものがちらちらしてきた 。その朝 、東京に初雪が降った 。
    翌年の暮れのことである 。やっとアトリエをもって仕事をはじめることが出来た
   のだが 、相変わらず赤貧だった 。独りものの身の回りを世話するために 、親せき
   が心配して 、若いがえらく気の強い女の子をつけてくれた 。豆タンクのようによく
   働く 。私はしょっちゅうヘコまされていた 。金がはいると 、全部渡して 、やりく
   りしてもらう 。
    ある朝 、彼女が急にひらき直って言った 。『 家にはもう七十五円しかありません 。』
    私はドキッとした 。どこからもはいってくるあてはない 。彼女はそれでもかいがい
   しく 、買いものに出かけて行ったようだ 。やがて両手いっぱいに花をかかえて帰って
   来て 、部屋に活けはじめた 。
    『 どうしたんだい ? 』と聞くと 、
    『 花を買って来ました 』
    『 いくらだ ? 』
    『 四十円です 』
    それじゃあ 、残り三十五円 、とピンとくる 。私は憤然とした 。
    『 どうしてこんな時に花なんか買ってくるんだ 』
    彼女はすまして答えた 。『 お金がないときは 、花ぐらい飾った方がいいです 』
    バカヤロー 、花なんか食えるか 、と腹の中でどなった 。
    『 憂愁 』という絵を描いたのは 、その時代である 。 」

   ( 出典 : 岡本太郎 著 「 疾走する自画像 」みすず書房 刊 )

    この文章を読んだときおどろいたのは 、昭和21年という 、敗戦の一年後に
   中国大陸から復員した 岡本さん が 、
    
    ・ 佐世保上陸に際して 金「 二千円 」也 を 「 軍隊生活五年間の決算 」として支給
     されていたこと 。

     ( 進駐軍の統治下とは言え 、敗戦国の復員兵に対して 、「 一時金 」
     だか「 慰労金 」らしきものが 、行政機関から 粛々と 支給されていたんだ 。
      昭和21年2月の「 新円切替」後の 「 二千円 」だから 、そう大きな金額では
     なさそうだけど 、今の貨幣価値で いくらぐらい ?
     佐世保から東京までの交通費は 、かかったんだろうか 、それとも公費だったのか ? )

    そして 、

    ・ 昭和21年の歳末に 、「 国電 」が 、夜の11時頃まで運行されていて 、五反田駅前に
     交番があって 、複数の警官 ( おまわりさん 、巡査 ) が交替で夜勤していたこと 。
  
    後年 、岡本さん の 秘書 兼 養女 となる 平野( 旧姓 )敏子さん との出会い ( 昭和22年 )
   や赤貧時代のお二人のエピソードが 、ほほえましく述べられています 。


    「 進駐軍 」 がアメリカ以外の「 他の国 ( 々 ) 」でなくてよかった 、とつくづく思う 今日この頃
    筆者が生まれる前のことだけど 、ソ連 や 共産党中国 でなくて ほんとうに よかった 。
    お行儀のいい「 進駐軍 」ばかりではなかったようだけど 、
    77年後の現在 、ウクライナに侵攻中の どこかの 、民度の低い国の 傭兵混じりの
   「 進駐軍 」 とは 、ずいぶんと違うような 。 

    頭の中から 、「 モラル 」が ストン と 抜けてんだ 。     












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デウス・エクス・マキナ Long Good-bye 2022・05・13

2022-05-13 05:13:00 | Weblog



   今日の「 お気に入り 」は 、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」
  掲載記事「 デウス・エクス・マキナ 」。
   色んな疑問にこたえてくれて 、年寄りの自宅学習に 、とってもあり難い 。
   大抵のことは ウィキ で知れる 。

   引用はじめ 。

 「 デウス・エクス・マキナ( deus ex machina 、羅 : deus ex māchinā デウス・エクス・マー
  キナー )とは演出技法の一つである 。古代ギリシアの演劇において 、劇の内容が錯綜して
  もつれた糸のように解決困難な局面に陥った時 、絶対的な力を持つ存在( 神 )が現れ 、
  混乱した状況に一石を投じて解決に導き 、物語を収束させるという手法を指した 。

  由 来
   由来はギリシア語の ἀπὸ μηχανῆς θεός ( アポ・メーカネース・テオス ) からのラテン語訳
  で 、『 機械仕掛けから出てくる神 』、あるいは『 機械仕掛けの神 』などと訳される 。
  『 デウス・エクス・マキーナ 』などの表記もみられるが、ラテン語としては誤りである 。
   通常の複数形は deī ex māchinā ( デイー・エクス・マーキナー )もしくは dī ex māchinā
  ( ディー・エクス・マーキナー )であるが 、機械にあたる語も複数形になる " ... ex māchinīs "
  『 ~ エクス・マーキニース 』というバラバラ感を強調した表現もたまには見られる 。また 、
  女神の場合は最初の単語が dea ( デア ) 、複数形 deae ( デアエ ) となる 。

   悲劇にしばしば登場し 、特に盛期以降の悲劇で多く用いられる 。アテナイでは紀元前5世紀
  半ばから用いられた 。特に エウリピデス が好んだ手法である 。

   エクス・マーキナー( 機械によって )とは 、この場面において神を演じる役者がクレーンの
  ような仕掛けで舞台( オルケストラ )上に登場し 、このからくりが「 機械仕掛け 」と呼ばれ
  たことによる 。由来は 、『 機械仕掛けで登場する神 』ないし 、舞台装置としての解決に導く
  神そのものが機械仕掛けであることとも解される 。日本語で思いがけない展開を指す『 どんでん
  返し
』( 歌舞伎において 、大道具の背景を倒し 、瞬時に場面転換する『 強盗返 』から来た )
  あるいは『 超展開 』とも発想は類似しているが 、これらは物語を解決に導くものだけを指す
  わけではない 。

   井上勇は 創元推理文庫 の ヴァン・ダイン『 ベンスン殺人事件 』で 、『 時の氏神 』と翻訳
  している 。

  評 価
   内 容
    古代ギリシアの時点で既にこの手法は批判されている 。アリストテレスの『 詩学 』において 、
   デウス・エクス・マキナ は褒められた解決方法ではない 、とされている 。アリストテレスは 、
   演劇の物語の筋はあくまで必然性を伴った因果関係に基づいて導き出されていくべきであると
   し、行き詰った物語を前触れもなく突然解決に導いてしまうこのような手法を批判している。
   また 、" 夢落ち ” は デウス・エクス・マキナ であり 、手塚治虫は禁忌とした


  技 術
   好ましくない解決とされることが多いものの 、舞台の機械装置の発展としては 、盛期アテナイ
  演劇の成果のひとつとして評価される 。

  デウス・エクス・マキナの例

  ギリシア悲劇
  ・ ソポクレス『ピロクテテス』 - オデュッセウスの説得を拒むピロクテーテースに対して 、
    神となったヘーラクレースが現れ 、アカイア勢への助力を命じる 。
  ・ エウリピデス『オレステス』 - 母を殺したオレステスは狂い 、エレクトラともども死刑
    を宣告される 。オレステスらはその原因であるとみなしたメネラーオスの妻と娘を殺そ
    うとするが 、アポロンの計らいで和解する 。
  ・ エウリピデス『 タウリケのイピゲネイア 』 - 逃亡したオレステスとイピゲネイアに追っ
    手を出そうとしたタウリケの領主に女神アテナが現れ 、追っ手をとどめる 。
  悲 劇
  ・ ゲーテ『ファウスト』 - ファウストはメフィストフェレスと『 時よ止まれ、汝はいかに
   も美しい 』と言えばメフィストフェレスに魂をゆだねるという契約を結んだ。終幕で彼
   はこの言葉を吐いて絶命し、メフィストフェレスは彼の魂を地獄に運ぼうとするが、唐
   突に現れた天使やグレートヒェンの霊によって遮られ、神による救済に至る 。
  喜 劇
  ・ シェイクスピア『 夏の夜の夢 』 - 妖精王 オーベロン のほれ薬のために 、錯綜してい
    た四角関係が整理され 、相愛の恋人二組が誕生する 。
  オペラ
   ・ モーツァルト『 イドメネオ 』 - 王が王子を生け贄に捧げようとし 、王子の恋人が自
    分が犠牲になると進み出ると 、神の声が響いてすべてが赦される 。古典的なデウス・
    エクス・マキナの使われ方 。」

  引用おわり 。

  ついでながら 、村上春樹 さん の 小説「 ノルウェイの森 」の中にこんな一節がありました 。
  「 デウス・エクス・マキナ 」 の おさらい 。

  「 エウリピデス 知ってますか ?
    昔のギリシャ人で 、アイスキュロス 、ソフォクレス とならんで
   ギリシャ悲劇のビッグ・スリー と言われています 。
    最後は マケドニアで犬に食われて死んだ ということになっていま
   すが 、これには異説もあります 。これが エウリピデス です 。
    僕は ソフォクレス の方が好きですけどね 、まあこれは好みの問
   題でしょうね 。だからなんとも言えないです 。
    彼の芝居の特徴は いろんな物事がぐしゃぐしゃに混乱して身動き
   がとれなくなってしまう ことなんです
。わかります ?
    いろんな人が出てきて 、そのそれぞれにそれぞれの事情と理由と
   言いぶんがあって 、誰もがそれなりの正義と幸福を追求している
   わけです
。そしてそのおかげで全員がにっちもさっちもいかなく
   なっちゃうんです
。そりゃそうですよね 。みんなの正義がとおっ
   て 、みんなの幸福が達成される ということは 原理的にありえない

   ですからね 、だからどうしようもない カオス がやってくるわけで
   す 。それでどうなると思います ?
    これがまた実に簡単な話で 、最後に神様が出てくるんです 。
   そして 交通整理するんです 。お前あっち行け 、お前こっち来い 、
   お前あれと一緒になれ 、お前そこでしばらくじっとしてろ って
   いう風に 。
    フィクサー みたいなもんですね 。そして 全てはぴたっと解決 します

    これ は デウス・エクス・マキナ と呼ばれています 。
    エウリピデス の芝居にはしょっちゅうこの デウス・エクス・マキナ
   が出てきて 、そのあたりで エウリピデス の評価がわかれるわけです 。
    しかし もし 現実の世界にこういう デウス・エクス・マキナ という
   のがあったとしたら 、これは楽でしょうね 。困ったな 、身動きと
   れないなと思ったら 神様が上からするすると降りてきて全部処理
   してくれるわけですからね 。こんな楽なことはない
。でもまあ
   とにかくこれ が『 演劇史 Ⅱ 』です 。我々はまあだいたい大学で
   こういうことを勉強してます 。 」

   ( 出典: 村上春樹 著 「 ノルウェイの森 」 講談社 刊 )

   大学で「 演劇史 Ⅱ 」は勉強しませんでしたので 、「 デウス・エクス・マキナ 」は 、
   初見の言葉 。

   日々 、気にかかる ウクライナ 情勢 、 泥沼化の一途を辿り 、時の氏神
   ・・・ 現われそうにない ・・・ 。

   プーチン・ロシアが「 ネオナチ駆逐 」を旗印に 、衛星国を含めたソ連時代の
   旧領復活を目指している以上 、民族自決主義に基づく独立国 ウクライナ の、
   選挙で選ばれた大統領 が 、ロシアの衛星国になるのを潔しとせず 、国を守る
   ために 、西欧側の助けを求めるのは当然の流れ 。亡命政権じゃダメなんです 。
   一旦 、ロシアの植民を許したら 、現状固定化が進むことは 、経験的に 皆知っ
   ています 。一度とったら返さないのは 、今どきの国 、どこも同じ
   油断もすきもありゃしない
   プーチンさんも 、ゼレンスキーさんも 、曲がりなりにも 、それぞれ独立国
   の国政選挙で選ばれた人 。プーチンさんは 、以党治国の中国共産党員 の 習近
   平
さん や 北朝鮮の三代目 金正恩さん とはちょっと違う 。独裁強権という
   ところは共通していても 三人三様 、三国三様 ・・・ 。

   ウクライナの東半分は穀倉地帯 、南部オデーサは小麦の積出港 、東と南をとられ
   内陸に閉じ込められたら 、ウクライナは立ち行かない 。
   ロシアが奪還占拠した クリミア には日露戦争の昔から セバストポリ の軍港 や
   近くの 保養地 ヤルタ にはロシアのダーチャがある 。
   日本の 沖縄 に 基地 と 美しいサンゴ礁の海岸 が併存しているように 。
   クリミアをロシアがほっとかなかったのはまだわかるような気もする 。
    本音を言えば 、プーチン・ロシア にとっては 、2014年に獲ったクリミアばかりでなく 、
   ウクライナ 本土 こそ 喉から手が出るほどに欲しい土地 。
   ウクライナ側の報道によれば 、
   ロシアは占領地の貯蔵小麦や各種農機を略奪しまくっているそうな 。
   略奪物資を 、ベラルーシからロシアへ 宅配便 で送る者もいると言うから 、お里が知れる 。
   今年は 、おちおち種蒔き出来そにない ・・・ 。

   ソ連時代からの原発がウクライナ全土に何か所もあり 、原発事故のあったロシア
   語読み チェルノブイリ の他にいくつも稼働中の原発がある 。巨人の地雷
   この国で「 核 」を使ったら 、東欧のど真ん中 が チェルノブイリ になる 。

   山の多いウクライナ西部だけでは 、国が成り立ちにくいので 、ドニエプル川を境
   にしての 半分こ は解決にならない 。沖縄 を 半分こ しても日中の解決にならないように 。
   とるかとられるかしかないような 。
   中途半端では終われない 、傷みを伴う 消耗戦 、
   この戦争 始めたのは プーチン・ロシア
   「 大祖国戦争 」再現 の 悪夢
   
    アメリカの伝家の宝刀 「物量作戦 」以外に手はないような 気がしてきた 、
   のは筆者だけ ? 。
   「 核兵器 」以外の ありとあらゆる兵器を、際限なく繰り出して 、 東の国境 ( くにざかい )
   まで 何が何でも押し戻す、2月24日まで「ネジを巻き戻す 」 。
   プーチン・ロシアの本音が 、ウクライナ全土の掌握である以上 、2014年まで
   「 ネジを巻き戻す 」覚悟でいかないと 、ダメ なのか ?
    

   以上 、頭の中の war game 、机上演習 。


   そう言えば 、文系の高校生の時 、「 数ⅡB 」で 積分 を教わり 、「 球 」の体積が
   計算できた時 、感動しました 、50年以上も前のこと 。役には立たんが 、貴重な感動体験 。
   今の ロシアの 若い衆 に 考えてもらいたい 、侵略戦争に命を燃やして 、一体 ロシアの何を守るのか 、
   ロシア皇帝でもあるまいに 。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭 Long Good-bye 2022・05・12

2022-05-12 05:12:00 | Weblog


  今日の「 お気に入り 」は 、 岡本太郎 さん ( 1911 - 1996 ) が書かれた 文章「 夏祭 」。
  昨日の続き 。

  「 気をとりなおし 、親父と縁の深い朝日新聞社に行った 。そこで 、遠い岐阜の田
   舎に疎開していることを聞き 、ほっとした 。だがそこまでたずねて行く気力 、
   体力は 、私にはなかった 。多摩川の母の実家にたどりつき 、暖かいもてなしを
   受けてしばらく弱りはてた身を休めた 。
    敗戦の傷手 、物資の欠乏によって 、生活がすべてムキダシになっていた時代だ 。
   闇市が栄え 、人間は素っ裸だった 。食うものもろくになかったが 、荒々しい活
   気があった 。
    ある宵 、人をたずねた帰り 、遅くなって多摩川にそった暗い道を歩いていた 。
   向うから来た四 、五人づれの男達とすれちがった 。突然 、中の一人が 、
   『 このニッポンジンの馬鹿野郎 ! 』
    朝鮮人独特の 、訛 ( なま ) りで叫ぶと 、私は向うずねを蹴とばされた 。
    まったくの不意打ちだった 。びっくりしたが 、蹴られた瞬間 、私は不思議に
   相手に対する憤りを感じなかった 。
    ひどく悲しい 、・・・ その痛みから 、言いようのないひびきが私には身体全
   体につたわった 。それは人間的な痛みだった 。運命の悲しさ 。それにいくらか
   動物的な味を加えて 。
    日本の国の運命の痛みでもあった 。敗けたことが悲しいのではない 。この些細
   なことにもむきだしになるような 、矛盾した道を 、長い間日本はたどってきた
   のだ 。
    真暗な闇の中で 、向うは私を知らない 。私も相手を知らない 。私自身への憎
   しみはない 、しかし蹴とばす 。それは猛烈なゆがみだ 。日本と 、その運命が
   作りあげたゆがんだ東洋 。互いに痛いんだ 。痛かったんだ 。恥らいのような
   熱い痛苦が 、この理不尽な暴力にカッと燃えながらも 、身のうちにはしった 。
    逆境時代の 、この孤独な想い出は 、黒々と闇にこめられた木立をバックにし
   ている 。
    その頃 、ちょうど夏祭の時期で 、真昼間町へ出ると 、方々でワッショイワッ
   ショイ 、おみこしをかつぎまわっているのを見かけた 。
    焼け野原のバラック 、何もかも変りはてた町を 、お祭が異様な活気でおし歩
   いている 。私には不思議だった 。
    あれほど国じゅう神がかりで 、勝つと思って拝んでいた 、不動の信念が 、こ
   んなに徹底的にくつがえされたんだから 、もう神も信心もなくなってしまうの
   かと思ったら 、平気なものだ 。もっとも 、おみこしは神信心とは別に関係な
   い 、景気づけの年中行事としてやっているんだろうが 。
    戦争に敗けて 、メイッているところへ活をいれる意味で 、それもいいだろう 。
   だが 。
    日盛りのもと 、紅や白粉が汗みどろになった奇怪な顔で 、ひどく気負った町
   の若い衆たちが 、もんで行く 。その様子を見ていると 、ふと腹立たしい気分
   になった 。過ぎてきた戦争いきさつが 、象徴的にそこにむきだしになってい
   るような気がしたからだ 。
    えらく勢いこんで 、傍若無人 、往来や人のことなんかまったく無視してしま
   って 、あっちへよろけ 、こっちへナダレをうって 、ただわいわい景気をつけ
   ている 。一人一人の顔を見ると 、奇妙に浮ずっている 。まるで自分一人でか
   ついでいるような息まき方だ 。
    しかしそうやっているうちに 、何かのハズミでおみこしがひっくりかえる 。
    すると 、あれほど気負っていた連中が 、みんなケロリとした無責任な顔つき
   なのだ 。
    ワッショイワッショイとかつぎあげて 、ドカンとひっくり返し 、誰も知っち
   ゃいない 。まさに神国日本の姿だった 。 」

   ( 出典 : 岡本太郎著 「 疾走する自画像 」みすず書房 刊 )

    ついでながら、インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」掲載の
    経歴記事から 岡本太郎さん の「 年譜 」。

   「 年 譜
    1911年( 明治44年 )2月26日 、母の実家である神奈川県橘樹郡高津村二子 /
        現在の川崎市高津区二子 に生まれる。
    1917年( 大正6年 ) 東京・青山の青南小学校に入学
    1918年( 大正7年 ) 2回の転校ののち 、東京・渋谷の慶應幼稚舎に入学 。
    1929年( 昭和4年 )
        慶應義塾普通部を卒業 、東京美術学校( 現・東京芸術大学 )洋画科入学 、
        半年後中退 。
        父のロンドン軍縮会議取材に伴い 、渡欧 。その後 、パリ大学ソルボンヌ校
        で哲学・美学・心理学・民族学を学ぶ 。
    1936年( 昭和11年 ) 油彩『 傷ましき腕 』を制作 。
    1940年( 昭和15年 ) パリ陥落の直前に帰国 。
    1942年( 昭和17年 ) 海外に在住していたために延期されていた徴兵検査を31歳に
        して受け 、甲種合格 。召集され 、中国にて自動車隊の輜重兵として軍隊
        生活を送る 。
    1945年( 昭和20年 )5月 、東京・南青山高樹町一帯を襲ったアメリカ軍の焼夷弾
        による空襲により 、岡本太郎のパリ時代の全作品が焼失 。
    1946年( 昭和21年 ) 復員 、東京都世田谷区上野毛にアトリエを構える 。
    1947年( 昭和22年 ) 後に養女となる平野( 旧姓 )敏子と出会う 。
    1948年( 昭和23年 ) 花田清輝 、埴谷雄高らと「 夜の会 」結成 。
    1949年( 昭和24年 ) 翌年の現代美術自選代表作十五人展のために 、読売新聞美術
        記者・海藤日出男のたっての希望により 、戦災で焼失した油彩画『 傷まし
        き腕 』『 露天 』を再制作 。
    1950年( 昭和25年 ) 読売新聞主催の現代美術自選代表作十五人展に11作品を出品 。
    1951年( 昭和26年 ) 東京国立博物館で縄文土器を見る( 11月7日 ) 。
    1952年( 昭和27年 ) 「 四次元との対話-縄文土器論 」を美雑誌『 みずゑ 』に発表
        する 。11月に渡欧 。翌年にかけてパリとニューヨークで個展を開く 。
    1954年( 昭和29年 ) アトリエを青山に移し「 現代芸術研究所 」を設立 。『 今日
        の芸術 』を光文社からはじめて刊行 。
    1955年( 昭和30年 ) ヘリコプターで銀座の夜空に光で絵を描く 。
    1956年( 昭和31年 ) 旧東京都庁舎( 丹下健三設計 )に『 日の壁 』『 月の壁 』
        など11の陶板レリーフを制作 。
    1957年( 昭和32年 ) 46歳にしてスキーを始める 。
    1959年( 昭和34年 ) 初めて沖縄に旅行する 。またこの年から彫刻を始める 。
    1961年( 昭和36年 ) 草津白根山でスキー中に骨折入院( 同じ病院には石原裕次郎
        が入院していた )。療養中に油彩『 遊ぶ 』、彫刻『 あし 』を制作 。
        『 忘れられた日本 ―― 沖縄文化論 』が毎日出版文化賞受賞
    1964年( 昭和39年 ) 東京オリンピックの参加メダルの表側をデザイン 。
    1965年( 昭和40年 ) 名古屋の久国寺に梵鐘『 歓喜 』制作 。
    1967年( 昭和42年 ) 大阪万国博覧会のテーマ展示プロデューサーに就任 。
    1968年( 昭和43年 ) 初めての建築作品《 マミ会館 》が竣工 。
    1969年( 昭和44年 ) 1968年から制作が開始されていた『 明日の神話 』完成 。
    1970年( 昭和45年 ) 大阪の日本万国博覧会のテーマ展示館『 太陽の塔 』完成 。
    1973年( 昭和48年 ) 岡本太郎デザインの飛行船レインボー号が空を飛んだ 。
        スポンサーは積水ハウス。
    1974年( 昭和49年 ) NHK放送センター・ロビーにレリーフ壁画『 天に舞う 』制作 。
    1976年( 昭和51年 ) キリン・シーグラムから発売されたブランデーの記念品として
        《 顔のグラス 》を制作 。「 グラスの底に顔があってもいいじゃないか 」が
        流行語になる 。
    1977年( 昭和52年 ) スペイン国立版画院に 、日本人作家として初めて銅版画が収蔵
        される 。
    1978年( 昭和53年 ) 毎日放送のテレビ番組『 もうひとつの旅 』撮影のために訪れた
        マヨルカ島で 、ショパンが使用したピアノを弾く 。
    1979年( 昭和54年 ) 慶應義塾大学の卒業記念品としてペーパーナイフを制作 。はじ
        めての著作集が講談社から翌年にかけて刊行される 。
    1981年( 昭和56年 ) 初めてコンピューターで絵を描く 。日立マクセルのCMに出演 。
        ピアノを叩き叫んだ言葉「 芸術は爆発だ!」が同年の流行語大賞の語録賞を
        受ける。
    1982年( 昭和57年 ) 慶和幼稚園( 名古屋市港区 )の新園舎の竣工にあたり 、遊戯室
        にモザイク壁画『 あそび 』を制作 。
    1984年( 昭和59年 ) フランス政府より芸術文化勲章オフィシエを受章 。
    1985年( 昭和60 年) つくば万博のシンボルモニュメント《 未来を視る 》を制作 。
        あわせて万博記念発売の洋酒ボトルをデザインす る。こどもの城のシンボル
        モニュメント 、《 こどもの樹 》を制作 。
    1986年( 昭和61年 ) 福井県三方町で復元された縄文前期の丸木舟の進水式で舟長と
        して舟を漕ぐ 。
    1988年( 昭和63年 ) ダスキンのCMに出演 。翌年アメリカの第29回国際放送広告賞
        を受賞 。
    1989年( 平成元年 ) フランス政府より芸術文化勲章コマンドゥールを受章 。
    1991年( 平成3年 ) 東京都庁舎移転のため 、旧庁舎に設置されていた1956年作の陶板
        レリーフが取り壊される。
    1992年( 平成4年 ) 油彩『疾走する 眼』制作 。
    1994年( 平成6年 ) 三重県で開催される世界祝祭博覧会のシンボルモニュメント『 であい 』制作 。
    1996年( 平成8年 )1月7日 急性呼吸不全のため慶應義塾大学病院にて逝去( 満84歳没 )。 」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする