さきに紹介した
E・シュローサーの
『ファストフードが世界を食いつくす』(こちら)は
かなりボリュームのある本です
。
これを
ティーンエイジ向けにコンパクトにしたものが
同じ著者による
『おいしいハンバーガーのこわい話』
(草思社、1300円+税)。

もともとのタイトルを
そのままニホン語に訳すと
『かぶりつけ』
。
サブタイトルが
「あなたが知りたがらないファストフードのすべて」
。
そのとおりの本です
。
目次です
。
ハンバーガーはこうして生まれた
子どもは大事なお客さま
マックジョブってなんのこと?
フライドポテトの秘密
スカッとしない清涼飲料の話
牛や鶏はどんな目にあっている?
ファストフード中毒
きみたちにできること
ハンバーガーは「ちょっとなー」だけど
フライドポテトは野菜だから
と考えるひともいるかも
。
が、マクドナルドでは
じゃがいもが遺伝子組み換え
しかも揚げ油に
悪玉コレステロールを増やす
トランス脂肪酸がつかわれています
。
「食品と暮らしの安全」のサイトによると(こちら)
マクドナルドのフライドポテトMサイズを食べると
トランス脂肪酸を
ニホン人の平均値の3倍も摂取することになる
ということです
。
運営委員Hでした
。
E・シュローサーの
『ファストフードが世界を食いつくす』(こちら)は
かなりボリュームのある本です

これを
ティーンエイジ向けにコンパクトにしたものが
同じ著者による
『おいしいハンバーガーのこわい話』
(草思社、1300円+税)。

もともとのタイトルを
そのままニホン語に訳すと
『かぶりつけ』

サブタイトルが
「あなたが知りたがらないファストフードのすべて」

そのとおりの本です

目次です

ハンバーガーはこうして生まれた
子どもは大事なお客さま
マックジョブってなんのこと?
フライドポテトの秘密
スカッとしない清涼飲料の話
牛や鶏はどんな目にあっている?
ファストフード中毒
きみたちにできること
ハンバーガーは「ちょっとなー」だけど
フライドポテトは野菜だから
と考えるひともいるかも

が、マクドナルドでは
じゃがいもが遺伝子組み換え
しかも揚げ油に
悪玉コレステロールを増やす
トランス脂肪酸がつかわれています

「食品と暮らしの安全」のサイトによると(こちら)
マクドナルドのフライドポテトMサイズを食べると
トランス脂肪酸を
ニホン人の平均値の3倍も摂取することになる
ということです

運営委員Hでした
