高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

お彼岸

2013-09-24 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
昨日はお彼岸の中日でした。
長い間、我が家の定番は手作りおはぎでしたが、今年はちょっと変えて手作り団子にしました。

材料は、オーサワジャパンのつぶしあんと天竺舎の玄米粉
このつぶしあんは甘みに米飴を使っていて、独特の香りと甘さが特徴です。


作り方を簡単に書きますと・・・
玄米粉にお湯をくわえてこねる
生地を4つくらいにちぎって蒸気の上がった蒸し器で20-30分蒸す
取り出してよくこねる
食べやすい大きさに丸める。中に餡を入れてもOK
さらに7-8分蒸す
好みできな粉をまぶす
詳しくは、お料理本をさがして調べてください。


できあがり。 いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする