★ ~いまさら聞けない 原発のいろは~ ★
「原発をなくし、自然エネルギーを推進する高知県民連絡会」主催のセミナーのご紹介。
土といのちも会員です。

福島事故から9年が過ぎ、
「風化」もささやかれる中、
再び原発の基礎知識と現在の課題を学びなおし、
「風化」させない行動を一人一人がとるための
基本講座を開催します。
参加人数は75名限定。
会場に来られない方のためにリモート中継あり。
事前申し込み必須!!
《 小出裕章さん 脱原発セミナー 》
セミナー名:「いまさら聞けない 原発のいろは」
日時:9月27日(日)
第1単元 基礎編 9:30~12:30
内容「放射能の危険性とは何か」
「被ばくとはどういうことか」
第2単元 やや上級編 13:30~16:30
内容「原発はどのように危険か」
「福島への帰還政策のどこが問題か」
講師:小出裕章
参加費:一般予約800円・当日1.000円など
場所:高知市保健福祉センター
(塩田町18-10)
定員:75名限定
申込:FAX 088-875-7277へ

《 プレ企画 》
日時:9月16日(水) 18:00~20:30
演題:「電力不足は生じない」
「棄民政策に抗して」
講師:山崎秀一
参加費:500円
《 アフター企画 》
日時:10月11日(日) 13:00~15:30
演題:「再生可能エネルギーの展望と限界」
「「減電」による脱原発運動への提言」
講師:木村俊雄
参加費:500円
場所:プレ企画・アフター企画とも自治労会館
申込:FAX 088-875-7277へ
「原発をなくし、自然エネルギーを推進する高知県民連絡会」主催のセミナーのご紹介。
土といのちも会員です。

福島事故から9年が過ぎ、
「風化」もささやかれる中、
再び原発の基礎知識と現在の課題を学びなおし、
「風化」させない行動を一人一人がとるための
基本講座を開催します。
参加人数は75名限定。
会場に来られない方のためにリモート中継あり。
事前申し込み必須!!
《 小出裕章さん 脱原発セミナー 》
セミナー名:「いまさら聞けない 原発のいろは」
日時:9月27日(日)
第1単元 基礎編 9:30~12:30
内容「放射能の危険性とは何か」
「被ばくとはどういうことか」
第2単元 やや上級編 13:30~16:30
内容「原発はどのように危険か」
「福島への帰還政策のどこが問題か」
講師:小出裕章
参加費:一般予約800円・当日1.000円など
場所:高知市保健福祉センター
(塩田町18-10)
定員:75名限定
申込:FAX 088-875-7277へ

《 プレ企画 》
日時:9月16日(水) 18:00~20:30
演題:「電力不足は生じない」
「棄民政策に抗して」
講師:山崎秀一
参加費:500円
《 アフター企画 》
日時:10月11日(日) 13:00~15:30
演題:「再生可能エネルギーの展望と限界」
「「減電」による脱原発運動への提言」
講師:木村俊雄
参加費:500円
場所:プレ企画・アフター企画とも自治労会館
申込:FAX 088-875-7277へ
( 管理人 )