朝晩すっかり寒くなった高知市近辺。
昼間はまだまだあったかいですね。
冬野菜が日増しに大きくなりつつありますが
畑に行くとナスの実がなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/2cadc7029d0371583fff5d7f88902a48.jpg)
まだ、ちらほらと花も付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/4f87046f21706b774e67cb8c31210a98.jpg)
ようく見ると、ナスの葉に芋虫さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/d252a6856450b1f4835c542af9ac83f2.jpg)
虫ってじっくり観察すると面白いです。
顔の模様がお面みたい。
上半身には3対の手(?)、下半身には毛の生えた5対の脚(?)。
お尻からはしっぽが。。。
これが6本足の昆虫の仲間だとはとてもとても思えない容姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/3e76a6cf169d8e275fee0375e69a6f08.jpg)
触れるとピシッという音を出したり、
顔を振り回して威嚇したり。
冬は蛹で過ごすのでしょうか。
春には大きなスズメガになるのでしょう。
昼間はまだまだあったかいですね。
冬野菜が日増しに大きくなりつつありますが
畑に行くとナスの実がなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/2cadc7029d0371583fff5d7f88902a48.jpg)
まだ、ちらほらと花も付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/4f87046f21706b774e67cb8c31210a98.jpg)
ようく見ると、ナスの葉に芋虫さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/d252a6856450b1f4835c542af9ac83f2.jpg)
虫ってじっくり観察すると面白いです。
顔の模様がお面みたい。
上半身には3対の手(?)、下半身には毛の生えた5対の脚(?)。
お尻からはしっぽが。。。
これが6本足の昆虫の仲間だとはとてもとても思えない容姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/3e76a6cf169d8e275fee0375e69a6f08.jpg)
(画像が悪くてスミマセン)
触れるとピシッという音を出したり、
顔を振り回して威嚇したり。
冬は蛹で過ごすのでしょうか。
春には大きなスズメガになるのでしょう。
今日も3匹の芋虫を捕獲しました。同じ種類ですが色が違ってて、黄色いのもいます。処分するのが忍びなく、他の草の上に逃がしてあげました。無事に育ってくれるかな。