高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

試食会ギャラリー

2012-03-25 22:00:11 | イベント報告
事務局員や、です。

3月10日(土)、2011年度定期総会前に行われた試食会。

カメラがとらえた、ほんの一部をご紹介します

こちらは試食会、序章のテーブル。

井上正雄さんのセロリやレタス
井上正弘さんのみかん
藤本さん手作りの、卵を使った焼き菓子
田中鮮魚店のちりめんじゃこ
下郷農協の冷凍ぎょうざ
さんかく広場、さくらベーカリーのパン
ベジタブル・スプレッド
千葉産直サービスの缶詰

運営委員・事務局員が中心となり、準備に奮闘しました。

メニューの企画や、食材の調達など、
当日まで、着々と準備をすすめてきました。

写真の右から、試食会を担当した事務局員の黒川さんと平下さん。
一番左は、運営委員・事務局長の木田さんです。


時間の経過とともに、
ごちそうは次々に追加されました

渡辺水産の絹糸もずく。


岡岩商店のきびなごの塩干が焼けました。


藤本さんの有精卵。

美味しそうに、ゆであがりました。

こちらは、みそ汁の食べ比べコーナー。

白みそ、甘口みそ、麦みそ、有機中辛みそ、豆みそ。

豆みそはオーサワジャパン、その他はやさか共同農場です。

5種類の味噌を、わいわい味わいながら、
自分のお気に入りを発見した人も。

お!
こっちでは、長野さんのもち米でお餅がつき上がりました

写真中央、長野さん監修のもと、手際よく丸めていきます。
天竺舎の2色大豆きな粉や、あんこ、大根おろしでいただきました。

つきたて餅は競争率高し!
みるみるうちになくなっていきました。
目が離せない試食会です。

やっぱりこれがないと、しまらない。

井上正雄さんの、1升炊き玄米ごはん。
その美味しさに改めて感動しました。

おともするのは、
黒ごま塩、しそひじき、ちりめんわかめ。

この機会に、全部試させていただきました。
主君の美味しさを引き立てる、有能な従者たちです。

なかでも、黒ごま塩は、3人の中で最も控え目ながら、
主君がいつもそばに置いておきたい、別格のおともでしょう。

自然のなりゆき、おかわりしました。

岡岩商店の干物、田中鮮魚店のちりめんじゃこ。

ふりかけ類に比べ、より自らを主張し、
主の座を奪わんばかりの美味しさです。

曙茶業の稲田さんからは、お茶のお振る舞い。

茶葉のお土産もいただきました。
満ち足りて、ごちそう様です。

会員さんも。

生産者も。

運営委員も。

事務局員も。

皆で美味しいものを食べ、皆で準備や片付けをして、
にぎやかに交流した、活気のある試食会でした。

その後、突入した総会。

昨年より意見交換が活発だったように思うのは、
気のせいでしょうか?

「同じ釜の飯を食う」ことの意味を、
改めて考える良い機会にもなりました。

また試食会の企画をしたときには、
さらに多くの方に参加していただけたらと思います


(事務局員や)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらにただの全粒粉パン。 | トップ | 「谷川農園訪問と生き物観察... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
試食会&総会 (kura)
2012-03-27 16:48:15
総会後にコメントしましたが、再度、企画、準備していただいた事務員さん、運営委員さんお疲れ様、有難うございました。
「同じ釜の飯を食う仲間」の意味を・・・・
その仲間をもっとたくさんの人に味わってもらいたい、
今の会員さん同士の自己満足で終わらせてしまうのは・・・もったいない、と想いませんか?
ま、今後、どうぞ!と押しまくらなくても案外自然と寄ってくるかもしれません。(甘い考えかな)
人は、お金よりもっと必要なものはなんであるか解っている賢い生き物だと想っています。(生きていくことにおいて全面的な潜在意識の)。
はあー!こーんな、いかにももっともらしい、ご立派な?意見、わかっとるのかい、\(◎o◎)/!
どおもでした。
返信する
Unknown (運営委員Y)
2012-03-28 09:41:48
kuraさん、ありがとうございます。
「土といのち」が長く、たくさんの仲間に支えて頂けるよう、今年度もスタートしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント報告」カテゴリの最新記事