では、都県境の訪問記本編
成増から和光方面へ進みます。
東埼橋で254号(左)と旧川越街道(まっすぐ)に道が分かれますが
どちらもコバトンの埼玉県カントリーサインが設置されています。
少し住宅地に入ってみました。
こういったところにはカントリーサインはありませんので、
手持ち地図と住居表示などで確認していきます。
白子川です。画像奥側は三園方面。
ここは川が都県境です。少し先に行くと県境が右岸だったり左岸だったりします。
この建物はポテトチップでおなじみ湖池屋です。
湖池屋は都県境にあるのは結構有名ですかね?
この道路側が東京で裏にある駐車場は埼玉県。
こんな感じです。
白子川右岸の都県境。
ここから境が左岸に飛びます。
住居表示は成増、マンホール蓋は和光市の競演。
左岸の都県境は住宅地を走っています。
埼玉県の土地アピール杭。
柳瀬川・清瀬の水処理場のところもそうだったけど、
都県境に、埼玉県の文字入り杭が使われていることが多いな。
三園付近の白子川から住宅地に入ると・・・
地面に点線が引いてある。
都県境を表しているのだろうか?(左側が和光市・右側が板橋区)
都県道68号笹目通りに出ました。
西高島平方面の歩道橋に
東京都のカントリーサインがちゃんとついている!
最後に笹目橋
一般道では
まず和光市のサインが出てきて・・・
少し先に
戸田市のサインが出てくる。
首都高も見えるので確認すると
埼玉方向は
埼玉県の表示は出ていますが、市名は混乱するからでしょうか、
出さずに「荒川」看板を出しています。
逆側
東京都板橋区のサインでした。
成増から和光方面へ進みます。
東埼橋で254号(左)と旧川越街道(まっすぐ)に道が分かれますが
どちらもコバトンの埼玉県カントリーサインが設置されています。
少し住宅地に入ってみました。
こういったところにはカントリーサインはありませんので、
手持ち地図と住居表示などで確認していきます。
白子川です。画像奥側は三園方面。
ここは川が都県境です。少し先に行くと県境が右岸だったり左岸だったりします。
この建物はポテトチップでおなじみ湖池屋です。
湖池屋は都県境にあるのは結構有名ですかね?
この道路側が東京で裏にある駐車場は埼玉県。
こんな感じです。
白子川右岸の都県境。
ここから境が左岸に飛びます。
住居表示は成増、マンホール蓋は和光市の競演。
左岸の都県境は住宅地を走っています。
埼玉県の土地アピール杭。
柳瀬川・清瀬の水処理場のところもそうだったけど、
都県境に、埼玉県の文字入り杭が使われていることが多いな。
三園付近の白子川から住宅地に入ると・・・
地面に点線が引いてある。
都県境を表しているのだろうか?(左側が和光市・右側が板橋区)
都県道68号笹目通りに出ました。
西高島平方面の歩道橋に
東京都のカントリーサインがちゃんとついている!
最後に笹目橋
一般道では
まず和光市のサインが出てきて・・・
少し先に
戸田市のサインが出てくる。
首都高も見えるので確認すると
埼玉方向は
埼玉県の表示は出ていますが、市名は混乱するからでしょうか、
出さずに「荒川」看板を出しています。
逆側
東京都板橋区のサインでした。
最近見つけた北朝鮮関連のつべチャンネルに
昔の映像を発見したので、キャプチャー捕獲しておきます。
1994年と2003年のものが上がっていました。
1994年
お天気画面
現在のデザインとほぼ変わっていない
フォントがカクカクした文字。
1994年の放送員のようだが、
現在に見覚えのある放送員ではないっぽい。
これも1994年の放送員だが、これは見覚えがある。
チョン・スンファ放送員じゃないかな。
最近の放送では見ないけど。ニコ生で「小〇」って
コメントあだ名がついた人。
1994年放送終了時
続いて2003年
放送開始時の若手放送員。
報道のオープニング
ご存じオモニの2003年
そのほかの放送員
このあたりの人達は名前はわからないんだけど、
一度キャプを紹介した。
2003年のチェ・ジョンフンとチョン・ソンヒ
今回見つけた映像は以上になります。
昔の映像を発見したので、キャプチャー捕獲しておきます。
1994年と2003年のものが上がっていました。
1994年
お天気画面
現在のデザインとほぼ変わっていない
フォントがカクカクした文字。
1994年の放送員のようだが、
現在に見覚えのある放送員ではないっぽい。
これも1994年の放送員だが、これは見覚えがある。
チョン・スンファ放送員じゃないかな。
最近の放送では見ないけど。ニコ生で「小〇」って
コメントあだ名がついた人。
1994年放送終了時
続いて2003年
放送開始時の若手放送員。
報道のオープニング
ご存じオモニの2003年
そのほかの放送員
このあたりの人達は名前はわからないんだけど、
一度キャプを紹介した。
2003年のチェ・ジョンフンとチョン・ソンヒ
今回見つけた映像は以上になります。
電波利用料の納付書類が来ました。
一応、アマ無線局を持っていますので300円の支払い。
コンビニへ行って払ってきました。
NHK受信料も年額がこれぐらいなら、多少強制されても
ほとんどの人が負担感がないと思うんだがね。
納付案内の裏表
さて、私が前納とかしないのは、
電波利用料の料額表が同封されているから
というのもある。
令和4年10月からの料額表になっていた。
東京の地デジキー局(東京スカイツリー局)の電波料
5億9631万2200円。
この表の見方でよくわからないのが、衛星放送。
BSの電波の電波利用料を知りたいのだけど、どこ見たらいいのでしょう?
区分で3と4が人工衛星の局で、6が基幹放送局
区分6の基幹放送局で6GHz超える周波数は1900円なんだけど
まさかそんなに安いわけないよね?
でも区分3の6GHz超える周波数は5700円でこれも安すぎると思う。
区分4の6GHz超える周波数の15万9900円なのかなあ?
表の見方がよくわからないわ。
一応、アマ無線局を持っていますので300円の支払い。
コンビニへ行って払ってきました。
NHK受信料も年額がこれぐらいなら、多少強制されても
ほとんどの人が負担感がないと思うんだがね。
納付案内の裏表
さて、私が前納とかしないのは、
電波利用料の料額表が同封されているから
というのもある。
令和4年10月からの料額表になっていた。
東京の地デジキー局(東京スカイツリー局)の電波料
5億9631万2200円。
この表の見方でよくわからないのが、衛星放送。
BSの電波の電波利用料を知りたいのだけど、どこ見たらいいのでしょう?
区分で3と4が人工衛星の局で、6が基幹放送局
区分6の基幹放送局で6GHz超える周波数は1900円なんだけど
まさかそんなに安いわけないよね?
でも区分3の6GHz超える周波数は5700円でこれも安すぎると思う。
区分4の6GHz超える周波数の15万9900円なのかなあ?
表の見方がよくわからないわ。
今日も話題のマイナンバーカードの話をします。
私の家族の中で、私より先にマイナンバーカードを作っていた
兄弟がいて、そのエピソードを書いておきます。
マイナンバーカードの電子証明は5年ごとに更新手続きを
しなければならず、その通知が来たようです。
(空封筒を撮影させてもらい 見出し画像に使用しています)
で、何が問題だったのかというと、
カードの読み込みが不安定で、磁気だかチップかわかりませんが
状態がよくないことを言われたそうです。
(一応、電子証明の更新はできたらしいですが・・・)
ネットで調べてみると、カードの状態が悪くても
再発行にはお金がかかるようですね。
絶対におかしいですよね!
紛失とか、こちらの不手際ならいざ知らずだが。
こんな使えないカード絶対普及しないよ。
何かサービス受けるたびにエラーが出るのを想像するに
ゾーっとするわ。
兄弟は運転免許を持っていないので身分証明として
作っていたみたいなので、マイナ保険証に完全に切り替わる
ぎりぎりまでは今のカードのままでいいのでは?
と私はアドバイスしてある。
私もマイナンバーカードは作ってあるが、
確定申告で必要になるときがあるかも?という理由で
作っているだけなんで。
カード不良の再発行について、政府には考えてもらいたいと思って
この記事を残すことにします。
マイナ保険証も失敗するんじゃないの?
私の家族の中で、私より先にマイナンバーカードを作っていた
兄弟がいて、そのエピソードを書いておきます。
マイナンバーカードの電子証明は5年ごとに更新手続きを
しなければならず、その通知が来たようです。
(空封筒を撮影させてもらい 見出し画像に使用しています)
で、何が問題だったのかというと、
カードの読み込みが不安定で、磁気だかチップかわかりませんが
状態がよくないことを言われたそうです。
(一応、電子証明の更新はできたらしいですが・・・)
ネットで調べてみると、カードの状態が悪くても
再発行にはお金がかかるようですね。
絶対におかしいですよね!
紛失とか、こちらの不手際ならいざ知らずだが。
こんな使えないカード絶対普及しないよ。
何かサービス受けるたびにエラーが出るのを想像するに
ゾーっとするわ。
兄弟は運転免許を持っていないので身分証明として
作っていたみたいなので、マイナ保険証に完全に切り替わる
ぎりぎりまでは今のカードのままでいいのでは?
と私はアドバイスしてある。
私もマイナンバーカードは作ってあるが、
確定申告で必要になるときがあるかも?という理由で
作っているだけなんで。
カード不良の再発行について、政府には考えてもらいたいと思って
この記事を残すことにします。
マイナ保険証も失敗するんじゃないの?
ツイッターの情報で、
千葉テレビのサブチャンネル関連がありました。
サブチャンネルで生字幕放送実証実験をしている
というツイートです。
私は知らなかったのですが、
千葉テレビはサブチャンネルを
「チバテレミライチャンネル」という名称で
運用を行っている時間帯があるようです。
公式サイトのスクショ
特に子供向け番組や一般の方の制作コンテンツの門戸を
開くといったコンセプトで行っている模様。
昨日サブチャンネルの番組を録画チェックしてみました。
ラインナップ
ちばの民話
こういった番組を見ると初期のテレビ埼玉を思い出す。
テレビ埼玉も開局当初は教育番組を放送していました。
(有名なのは「おはなし かざぐるま」)
サブチャンネル運用中はウォーターマークも
独自のものがついている
生字幕放送の実証実験は21時30分からの
ローカルニュースで行われている。
おそらくリアルタイムでの字幕作成の実験だと思うが、
NHKとは手法が違うのだろうか?
右側に文章が起こされていく様子は面白い。
千葉テレビのサブチャンネル関連がありました。
サブチャンネルで生字幕放送実証実験をしている
というツイートです。
私は知らなかったのですが、
千葉テレビはサブチャンネルを
「チバテレミライチャンネル」という名称で
運用を行っている時間帯があるようです。
公式サイトのスクショ
特に子供向け番組や一般の方の制作コンテンツの門戸を
開くといったコンセプトで行っている模様。
昨日サブチャンネルの番組を録画チェックしてみました。
ラインナップ
ちばの民話
こういった番組を見ると初期のテレビ埼玉を思い出す。
テレビ埼玉も開局当初は教育番組を放送していました。
(有名なのは「おはなし かざぐるま」)
サブチャンネル運用中はウォーターマークも
独自のものがついている
生字幕放送の実証実験は21時30分からの
ローカルニュースで行われている。
おそらくリアルタイムでの字幕作成の実験だと思うが、
NHKとは手法が違うのだろうか?
右側に文章が起こされていく様子は面白い。
先日、韓国のCBS釜山についてもAM放送休止情報が出たので、
1404kHzについてチェックしてみました。
当地では夜、静岡のSBSラジオが強めに受信できます。
午前4時のSBSラジオオープニングを捕獲しましたので
音声資料を上げておきます。
1404kHzについてチェックしてみました。
当地では夜、静岡のSBSラジオが強めに受信できます。
午前4時のSBSラジオオープニングを捕獲しましたので
音声資料を上げておきます。
会議資料のほうでは
地デジ高度化の17回資料が出ている
まだ中身は確認していませんが
放送方式(符号化方式とか)の中間報告みたいですね。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/housou_system/02ryutsu08_04000502.html
地デジ高度化の17回資料が出ている
まだ中身は確認していませんが
放送方式(符号化方式とか)の中間報告みたいですね。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/housou_system/02ryutsu08_04000502.html
各地総通の報道資料から。
共聴施設の強靭化
東北
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20221018a1001.html
南会津町 田島地区3共聴 幹線の光ファイバー化
九州
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/221018-2.html
鹿児島・長島町 加世堂地区に無線共聴施設を整備
無線共聴ということは、神奈川の旧藤野町の藤野台地区のような
地区単位で受信できるイメージか?
北海道は総通から情報を出していないのだが、本省資料では
北海道初山別村にも2か所何かしらの強靭対策
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000186.html
共聴施設の強靭化
東北
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20221018a1001.html
南会津町 田島地区3共聴 幹線の光ファイバー化
九州
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/221018-2.html
鹿児島・長島町 加世堂地区に無線共聴施設を整備
無線共聴ということは、神奈川の旧藤野町の藤野台地区のような
地区単位で受信できるイメージか?
北海道は総通から情報を出していないのだが、本省資料では
北海道初山別村にも2か所何かしらの強靭対策
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_02000186.html