ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

藤子不二雄作品ファンなので触れます

2024年07月23日 20時50分32秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
きょうは、テレ朝系の「ドラえもん」の
のび太を担当していた小原さんがなくなったとの報。
残ったのはドラえもん(大山)としずちゃん(野村)。
最近は昭和50年代生まれには自分が育った時活躍した人が
亡くなるというのが続いています。
(ドラクエの鳥山さん、その前の椙山先生など)
まあ、それだけ自分が年を取ったということなんだが。



以前は年末年始ってやることが無いので、
大晦日のドラえもんを録画しておいて正月に見るということを
やっていた。なので、少しばかりドラえもんの
オープニング、エンディングが残っていたのであげておきます。




オープニング・エンディング

ほかエンディング2種




※限定にしていてもブロックされてしまうものがあるな。残念。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録をするということ

2024年07月02日 19時18分30秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
今日は昼間に面白そうな記事を見つけたので紹介しておきたい。

参考記事 
https://gigazine.net/news/20240629-marion-stokes/
日本ではなく海外の事例のようだが、すごいな。
今みたいに同時録画とかもできる時代ではなかっただろう。
まあ、この人もともと図書館の司書だったから
「残す」ということにこだわったんだろうね。
さすがに私はここまではできないけどね。
考え方はなんとなくはわかる。

三国志なんかは、倭の記録を残したはいいけど、
結局、邪馬台国の場所は今でもわかってないわけですからね。
詳細なことが不明瞭にならないようにっていうの
わかるわ。

おそらくテレヲタさん(ニュース収集関連ヲタ)でも
全チャンネルの録画ができても、それらをすべて残しています
っていうマニアはいないのではないか?と思っています。

今日は気になった記事を紹介しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブ発掘 

2024年06月30日 19時25分21秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
今日もVHSテープアーカイブ発掘作業から。

地デジ放送が東京タワーからスカイツリーに変わった際に、
外付けHDにはNHKを録画していたのだが、
チューナーのほうにはVHSビデオを接続して
TBSを録画していたようなのだ。
しかし、保管の仕方が悪かったのか、再生させると
画面が揺らいでしまって視聴に厳しい。
なので静止画で切り替わる瞬間の映像を紹介

はなまるマーケットの最中だったのかな。

続いて1994年山梨で遠距離受信してアニメの「美味しんぼ」を
視聴していた時の映像。

アニメ終了後の「ニュースプラス1」の内容紹介の画像

そのほか動画で紹介できそうなもの。
皆さん大好きロート製薬

前に巨泉さん司会最終回の静止画を出したと思いますが、
あの回のロート製薬アイキャッチ動画。

Nスぺ OP

もう少しきれいに残したかったところですが、再生ヘッド調整の
位置にかかっているので少し音声がおかしいです。
録画していた理由は新電子立国の内容がゲーム編だったから。

最後にそのゲーム関連。ダンジョンVのCMから

スーファミのドラクエ5と、同じくスーファミのスト2ターボ。
スト2ターボは水野美紀さんの春麗編。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星チャンネル画面の発掘

2024年06月23日 20時31分31秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
今日もダビング済みVHSテープアーカイブから。
珍しい画面を発掘した

 
衛星チャンネル カラーバー・OP

 
CSNエンターテイメント

平成のはじめ、1990年代初めごろは私は山梨に住んでいたので
CATVに加入していた。
この時購入していたVHSビデオデッキが、どうやらCATVチャンネルに対応
していたわけですね。当時はよくわからないまま、珍しい画面だと思って
録画していたと思います。

参考文献を引っ張り出す。

三才ブックスの「衛星テレビ受信テク93」
※最近はラジオライフで衛星放送の受信テクとかの特集もないよな
 (日本国内向けはスクランブル放送だし、面白みがないからだと思うが)

これを参考にするとCATV向けの配信を録画していたようだ。

甲府CATVでは1990年はじめはVHF2chに文字ニュース放送を流していた
(今はどうなっているか知らないが)
 
主にブルーの共同通信の文字ニュース、数時間に1回読売や日経の文字ニュースも
流していた記憶。

再び衛星テレビ受信テクの本。

この読売のスポーツ文字ニュース画面を覚えている。
残念ながら文字ニュースは録画していなかった。いまから考えたら残念。
読売文字ニュースでは「情報はサミットで」とか表示されていた記憶がある。
あの文字ニュースも衛星の配信番組を流していたんだな~。

そうそう、衛星とは関係ないが甲府CATVは放送大学もCATVチャンネルで
再送信していたから、90年初めころの放送大学OP(朝6時の時報入り)が
録画できているんですよ。

というわけで今日は、衛星チャンネルの画面とCATVの思い出でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨天だったのでアーカイブ視聴

2024年06月21日 19時52分11秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
段ボール箱にあったVHSビデオテープを
レコーダーにダビングしてテープは処分したことは
以前にブログ記事にしましたが、
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/45447391ac69c38734974d49db8d0eb5
中身まで確認してダビングしたわけでなく
夜の就寝中に動かすなどしていたので
実は中身を全部見ているわけではない。
中にはノイズが入ったままダビングされているものも
1・2度確認しているがそれはもうあきらめている。

今回ダビングした中身を少しずつ確認してみた。

昔のクイズ番組が出てきた。
 
クイズダービーの巨泉司会の最終。
なので、往年のレギュラー大会。

 
ヒントでピントの700回記念
こちらもOBペア記念大会

アニメから ドラゴンクエスト 竜伝説バージョン

 
オープニングは水龍のアニメ。エンディングに「夢を信じて」。
はじめのうちはテープがもったいないからエンディングはカットして録画していた
後半になるとカットが面倒だったのかエンディング曲が入っていた回があった。


山梨在住時のもの。YBSの気象情報テロップ
番組は野球ではなく、珍プレー集。

 
MXで放送されていた2000年代はじめの伝説の番組
テレバイダー 裏番組速報が面白かった

 
NHK教育から大人の工作番組。鉱石ラジオの回。
まだそれほど有名でないころのでんじろう先生。
アンテナとアースについての説明
(といってもお得意の静電気の実験)

またいろいろ画面出てくると思うので、その都度紹介します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のレッスンビデオ

2023年04月27日 20時27分51秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
この記事は便宜上、アーカイブカテゴリーに入れます。
ダンボール箱の中からレッスンのビデオテープが出てきた。

今なら動画サイトとかDVD・CDの類でレッスン動画を見ていく形式だろうが
1990年代に普及していたのはVHSビデオテープ。
レンタルビデオ店もありましたからね。

私は、パソコンに本格的に手を出す前は、
いわゆるワープロ専門機でキーボード触っていた。
で、最初に買ってもらったのがマッキントッシュパフォーマ。
そのあともマッキントッシュ(以下マック)を使っていたのだが、
2000年ごろから使えるソフトや周辺機器などから、
ウインドウズ機へ移行している。

そのマックのレッスンビデオも見つかった。
カシオワープロのレッスンビデオでは
「フロッピーディスク」に保存とか
「インクリボン」のセットだとか、懐かしいワードが出てきていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のフジテレビニュース速報の音

2023年04月26日 19時24分48秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
先日、古いパソコンのハードディスクを
改めて確認をしていたら、いろいろと懐かしのデータがありました。

特に、フジテレビのニュース速報字幕の時の喚起音、
音声だけデジタル化していたファイルがありました。

フジテレビのニュース速報の音は、現在は昔の音とは違います。
大きな理由としては、緊急地震速報・赤テロップ喚起音と同じためです。

では資料をどうぞ


そのほか昔デジタルファイルにしたため
動画サイズが小さいのですが、
テレビ埼玉のアナアナ変換(児玉局28ch・旧ch)CLが出てきた。
画面上部にアナアナ変換の文字が流れているんですけど、見にくいかもしれません。
黒画面に暗転した後のほうがよくわかります。


最後にNHKのクロージングですが、
地デジの試験電波のために休止したときのやつが出てきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲!たけし城 を語る

2023年04月23日 19時37分35秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
amazonのほうで令和の新作の風雲たけし城が
公開になっているようですね。
私の好きな番組ではあるんだけど、
今のところ視聴する予定はありません。

※私は基本的に動画コンテンツなどは
 よほど見たいものでなければお金はかけない主義です。

なので、ここで語るのはいわゆる昭和版、TBS地上波版の
風雲!たけし城です。
 
(昭和版最終回のオープニングとエンディングから)

ツイッターでたけし城についてのツイート見ていますと、
SASUKEと比較されるように思います。
確かに、たけし城のアクションゲームの一部には
SASUKEにつながるものもあるとは思いますが、
コンセプトは違うと思いますね。
昭和版の最終回のエンディングで言っているんですけど、
緑山は遊び場であり公園。
つまり、たけし城は子供たちがよくやる攻撃ごっこを
視聴者大人がやったわけですね。

ゲームも体力勝負(竜神池・ジブラルタル海峡など)のものばかりではない。
中には「街角テレビ」などというカラオケが歌えないとクリアできないものもあったり、
最後の「人喰い穴」もあれは5分の2で失格になる運ゲームだもんな。
SASUKEとか筋肉番付とはやはり違う趣旨のものだと思っています。

ただ、昭和版のたけし城、今のご時世では放送するのはどうか
という内容のものもありました。主にはCMに行くときのミニコントというか
ミニコーナーで戦場リポーターの稲川(淳二)さんを殴ったりする場面が
あったからね。たけし城ファイナル前編のエンディングで
いじめられ役としてVTRがまとめてあったけど、今見ると
決して気分のいいものではないな。

まあ、ゲームの本編も参加者の失敗するのを見る番組のようなものだ。
でも、参加者が一生懸命さが伝わってくるというか、
そのあたりは、嫌な感じは受けなかった。
(ただ、ジブラルタル海峡で、邪魔をするたけし守備軍のひとが
参加者の顔を狙うのはいい気分がしなかった思い出)

今回は、たけし城について語ってみた。

おまけ 番組終了後半年後に行われた特番のOP画面
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたこと スカイツリー正式電波発射10年

2023年04月22日 19時40分20秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
2012年の夏ぐらいから使っていた
テレビの外付けHDDを久々につないでみた。

テレビからつないだHDDはほかの機種とかレコーダーに
つないでも見ることができず、BDのディスクに書き出し
とかもできないので、結構厄介(過剰なまでの複製対策のせい)
そこで、こちらもテレビ画面接写とかでデータ救い出したいと
思っている所です。
そんな中、録画してあったデータを見て思い出したが、
今年の5月31日で関東圏のテレビ電波発射が東京タワーから
東京スカイツリーに移って満10年になるんですね。
(2013年5月31日午前9時スカイツリーに移行)

地デジ放送の運用という点で見ると、
今年の12月1日で満20年ですね。
2003年12月1日に関東、名古屋、関西各地区ではじまりました。

ではここで接写した画面をご覧いただく。


夕方のローカルニュースの時間帯に受信テストが行われた。


大河ドラマの時間をまるまる1時間使った移行直前リハーサルも行われた。


NHK首都圏ニュースで31日に移行を伝える。

移行当日の「あさイチ」

有働さん・井ノ原くんが番組をすすめながら歴史的瞬間に立ちあうことに。


真木よう子さんにブロックノイズがのる移行の瞬間。
スカイツリー移行後一発目の9時のニュースは糸井アナ。

一応、以前にニコニコ動画に接写でとった録画動画上げていますので
参考までに貼っておきます。


追記
つべに新しくあげてみました。
ニコ動よりはましな画質になったと思います。
(撮影したデジカメも以前とは違うもの)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1990年初めのCATVサービス

2023年04月11日 20時21分04秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
私は1990年代前半、山梨・甲府に住んでいました。
山梨県は民放が2局しかなく、CATVで在京局は再送信されていました。
90年代は衛星放送等も始まり、甲府のCATVも通信衛星番組のアピールも始めます。




当時、甲府CATVのチャンネルは2chに共同通信文字ニュース、
9chに自主放送を組み込んでいました。
ちなみに1・3chがNHK甲府のGとE。4・6chが地元のYBS、UTY
8・10・12chが在京のフジ・テレ朝・テレ東、11chにTVKとなっていました。

昔のVHSテープのダビング保管作業中に、
5chで放送されていた、ニューチャンネルサービスのプロモ画面が出てきたので紹介。
なおここでの16~22chはアナログUHFのチャンネル(周波数)ではなく、
CATVチャンネルと呼ばれる有線テレビ独自の周波数です。

 
・16ch CNN ・17ch スペースシャワー

 
・18ch
 ジャパンスポーツチャンネル
 neco

 
・20ch スーパーチャンネル ・21ch パワーチャンネル


・22ch スターチャンネル 

こうしてみると、necoやスターチャンネル、CNNなど現在もBSや110CSで
放送しているものが結構あるな。
たぶん、ジャパンスポーツチャンネルも現在のJスポーツと思う。
あと、昔はロゴがないから忘れていたが、スペースシャワーも現存しているな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする