ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

アーカイブ発掘 

2024年06月30日 19時25分21秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
今日もVHSテープアーカイブ発掘作業から。

地デジ放送が東京タワーからスカイツリーに変わった際に、
外付けHDにはNHKを録画していたのだが、
チューナーのほうにはVHSビデオを接続して
TBSを録画していたようなのだ。
しかし、保管の仕方が悪かったのか、再生させると
画面が揺らいでしまって視聴に厳しい。
なので静止画で切り替わる瞬間の映像を紹介

はなまるマーケットの最中だったのかな。

続いて1994年山梨で遠距離受信してアニメの「美味しんぼ」を
視聴していた時の映像。

アニメ終了後の「ニュースプラス1」の内容紹介の画像

そのほか動画で紹介できそうなもの。
皆さん大好きロート製薬

前に巨泉さん司会最終回の静止画を出したと思いますが、
あの回のロート製薬アイキャッチ動画。

Nスぺ OP

もう少しきれいに残したかったところですが、再生ヘッド調整の
位置にかかっているので少し音声がおかしいです。
録画していた理由は新電子立国の内容がゲーム編だったから。

最後にそのゲーム関連。ダンジョンVのCMから

スーファミのドラクエ5と、同じくスーファミのスト2ターボ。
スト2ターボは水野美紀さんの春麗編。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオライフ2024年8月号

2024年06月29日 19時13分47秒 | その他
今回のラジオライフはラジオ特集があったので購入。


あと、通常のラジオのコーナーでは
はぴねすくらぶ(ラジオ通販)。
TBSラジオでは常連のラジオショッピング会社ですね。
いや、私もセッション(夕方放送時代)の16時前のコーナーを
聞くことがあったけど、失礼ながら若松さんは
あの声からあの顔は想像できなかったな(笑)

ラジオ特集のほうでは筑波での受信調査が出ている。
私もね、ブログで誤字脱字打ち間違いなどあるからあんまり人のことは
いえないのだけども、
筑波山のFM受信結果で88.7はラジオ川越の誤記ですよね?
(川崎は79.1ですよね 県・市町村名も間違っています)

ということで今回はラジオライフ8月号でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料

2024年06月28日 19時03分57秒 | 総務省報道資料
BS103chの終了について正式な報道資料が出ました。

日本放送協会における衛星基幹放送の業務の廃止の認可に係る
電波監理審議会への諮問及び答申
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000151.html

電波監理審議会関連
デジタル原則から審議会の調書や意見書などインターネット上で閲覧可能にする改正
意見募集の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban01_02000075.html

28日22時 記事修正 調書・意見書の謄本という意味か。
先ほどまでの記事を削除します。当方の勘違いです。


【関東総通】e-コムフォKANTOから
先日の神奈川県愛川町の訓練の様子
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/e-komfo/2024/0627ho.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同一周波数放送波中継 解説

2024年06月28日 09時24分19秒 | テレビ・ラジオ受信関係
同一周波数放送・同期放送との混同しがちになってしまうので、
少し解説記事を。


「放送波中継」とは
放送は親局のほかにも中継局というものがありますが、
その中継局までにどうやって放送の番組を送るかという問題があります。
昨日も埼玉の例をあげましたが、親局の電波を受信する
というのが一般的です。

一方、「同一周波数同期放送」とは
放送サービスエリア内(県内)で受信周波数を変えなくても
いいように同じ周波数で放送電波を出すことを言います。
現在、関東周辺では山梨県のYBSラジオがこの運用を行っています。

では同一周波数同期放送を運用するとき、中継局にどうやって
放送の番組を送るかということになります。
親局と中継局で放送波の周波数が違えば、単に受信信号の増幅と
周波数変換して送信で済むのです。

なので、同一周波数同期放送を行う場合、
中継局まで放送の番組を送る仕組みとしてSTL・TTLと呼ばれる
中継線を組むことになります。今は光ファイバーもありますから
有線で送る場合もあるでしょうし、災害によるケーブル断線に備えて
放送とは別の電波の周波数を確保して送る場合などがあります。

地デジ放送で例に挙げれば、東京スカイツリーと秩父・児玉中継局は
NHKGを除いて同じUHF周波数で放送されています。同一周波数放送ですね。
これも秩父や児玉への番組送りは
放送とは別の電波で無線TTL回線で菖蒲久喜を経由して送られています。

今回やろうとしているのは、この無線TTL回線を別の周波数では無く
放送されている親局の受信で行おうとするもの。
ただ中継局が発射している電波が受信する親局と同じ周波数なので、
昨日書いた通りハウリングのような無限ループ状態が
起きたりして、中継品質が下がるというわけです。

そのような品質低下を起こさないために、山口放送は回り込みキャンセラー(FM用)を
開発したわけです。

地デジでは当初から同一の周波数による放送の計画だったので
地デジ用の回り込みキャンセラーというものは開発されているんですよね。

以上長くなりましたが、昨日の記事の補足みないなことを書きました。

無線技術者上級者向け 論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/76/1/76_156/_pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM放送の同一周波数で放送中継する技術・調査検討

2024年06月27日 19時23分38秒 | 総務省報道資料
今日は放送技術系の資料が出ました。
しかも、本省ではなく中国総合通信局。

FM放送の同一周波数中継による同期放送に関しての調査検討会
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2024/01sotsu08_01001640.html

資料PDFスクショ




例えば埼玉県。FMNack5は親局は79.5MHzで放送波を出していますが、
秩父では77.5MHzで放送が出ています。親局である79.5を受信して
77.5に変換して秩父地方に送信しています。つまり2つの周波数が使われていますね。
これを一つの周波数(今の例なら79.5だけで)行おうという取り組み。

地デジの時も同じ周波数で放送中継を行おうという取り組みがあり、
群馬の太田金山中継局などは榛名親局の電波と太田金山中継局の電波の
UHF周波数は同じもの(19ch)で行われている。

回り込みキャンセラーというものを使用したり、
中継局の発射アンテナと受信アンテナを離して設置したりと
いろいろ工夫しています。

拡声器やマイクなどで皆さんも経験していると思いますが、
発信したものがまたマイクに入力されるとループして
「キー」という変な音(ハウリング)が出ますね。
あの状態が電波で言うところの回り込んだ状態というわけです。

今回FM放送用の回り込みキャンセラーの検討を行うみたいなので、
放送技術マニアとしてはちょっと注目しておきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の資料から 

2024年06月26日 19時28分26秒 | 総務省報道資料
まずは補助金関連

北海道総合通信局
テレビジョン放送耐災害性強化
北海道別海町 ギャップフィラー予備送信機設置
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2024/0626.html

東北総合通信局
エフエム仙台 予備電源の整備
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20240626a1001.html

会議資料
本省から、衛星放送WG 第9回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu11_04000110.html

・放送衛星のインフラコスト(燃料寿命など)
・テレビショッピング(通販番組)について、
 QVC、ショップチャンネルの特長
・衛星放送の地上波代替活用の場合の検討案



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS103ch 石川県向け放送の終了

2024年06月26日 19時06分03秒 | 時事
今朝、Xのほうに投稿しましたが、
ブログのほうも改めてです。

今日は、都知事選挙の政見放送視聴避難として
BS103chにあわせていたところ、
画面の下に終了の旨の字幕が出ていました。


先ほどEPGのほうも更新をかけて確認しました。

7月1日午前0時以降のEPGは終了予定の旨が記載されています。

石川県以外の方が石川の向けの放送が見られるのは次の日曜までです。
政見放送が7月4日まで続きますから、出来たら
都知事選挙が終わってから撤収してほしい所なんですけど、
もともとの趣旨は地震の被災者向けですからねえ。
仕方がありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFM2局に予備免許(東海管轄)

2024年06月24日 19時23分32秒 | 総務省報道資料
東海総合通信局より、
コミュニティーFM局の予備免許事案が2件

1件目
・静岡県焼津市
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2024/0624-2.html
周波数が80.7だけど、FMFUJIの身延局に近いな大丈夫か?
本当は81.2あたりが取りたかった感満載の社名だな
「やいづ」と「812」をかけているんだろうけど。

2件目
・愛知県名古屋市中区
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/2024/0624.html
ここは以前一度話題になったFM局だっけ?
「ネット放送なのにFMをつけるとは?」といった論争があったな。
結局CFMという形で電波を出すところにこぎつけた訳か。

公式サイトリンク張っておきます
https://heartfm.jp/
(特に現時点(6/24 19時20分)で予備免許情報は出ていないみたい)

以上予備免許情報でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選挙2024 県域放送の意味

2024年06月24日 19時02分12秒 | 時事
今日から東京都知事選挙の政見放送が始まりました。
当方としては特に政見放送の中身に興味があるということではありません。
編成的な興味ぐらいです。

今朝Xのポストを読んでいて
「そういう使い方があったか!」と思ったこと

BS放送の103chは元日の能登半島地震被災者向けに
石川県県域放送を流している。
石川県では東京都知事選挙は関係がないため、政見放送は放送されない。
つまりこの時間帯の番組(おはよう日本)がこのチャンネルでチェックできるわけです。
今回の政見放送、朝の6時台だからね。ニュースや天気をチェックしたい
という人も一定数いると思います。
こういう人たちはBS103chで視聴するのがいいと思います。

で、先ほど群馬向けのNHK前橋、そして茨城向けのNHK水戸の
EPGを取得してみたのだが、都知事選の政見放送流すんかい!
何のためのNHK北関東県域放送なんだよ?
群馬・栃木・茨城で都知事選の政見放送なんて必要ないと思うが?
まあ、以前は確かにNHK東京も関東1都6県の広域放送であるから
仕方がなかったというのはあると思うが、
今は北関東3県のNHK県域放送が実施されているので、
意味がある編成とも思えません。

では最後に参考用EPG画面接写を載せておきます。

(NHK前橋、NHK水戸も政見放送を流す)


(BS103chのEPG 石川県向け)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星チャンネル画面の発掘

2024年06月23日 20時31分31秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
今日もダビング済みVHSテープアーカイブから。
珍しい画面を発掘した

 
衛星チャンネル カラーバー・OP

 
CSNエンターテイメント

平成のはじめ、1990年代初めごろは私は山梨に住んでいたので
CATVに加入していた。
この時購入していたVHSビデオデッキが、どうやらCATVチャンネルに対応
していたわけですね。当時はよくわからないまま、珍しい画面だと思って
録画していたと思います。

参考文献を引っ張り出す。

三才ブックスの「衛星テレビ受信テク93」
※最近はラジオライフで衛星放送の受信テクとかの特集もないよな
 (日本国内向けはスクランブル放送だし、面白みがないからだと思うが)

これを参考にするとCATV向けの配信を録画していたようだ。

甲府CATVでは1990年はじめはVHF2chに文字ニュース放送を流していた
(今はどうなっているか知らないが)
 
主にブルーの共同通信の文字ニュース、数時間に1回読売や日経の文字ニュースも
流していた記憶。

再び衛星テレビ受信テクの本。

この読売のスポーツ文字ニュース画面を覚えている。
残念ながら文字ニュースは録画していなかった。いまから考えたら残念。
読売文字ニュースでは「情報はサミットで」とか表示されていた記憶がある。
あの文字ニュースも衛星の配信番組を流していたんだな~。

そうそう、衛星とは関係ないが甲府CATVは放送大学もCATVチャンネルで
再送信していたから、90年初めころの放送大学OP(朝6時の時報入り)が
録画できているんですよ。

というわけで今日は、衛星チャンネルの画面とCATVの思い出でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする