ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

やはり、受信は厳しい模様

2014年11月30日 17時03分53秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日のTBSラジオ「日曜天国」は
八丈島からの公開放送でした。

番組内でちょっと話題になっていましたが、
TBSラジオの受信状態は悪いということでした。
(そんな状態でよくフランチャイズが勝ちとれたと
思うけど人口数が少ないので有利だったのでしょうね)

やはり、中波の海上伝搬であっても300kmは
厳しいという事ですね。

八丈島には地デジの中継局のほかラジオでは
TOKYO-FM・NHK-FM が中継局を設置しています。

今回、FM補完中継局の制度もできたことですし、
(放送局に財力があれば)離島にも
AMラジオのFMによる補完中継局が望まれる
ところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣国の電波をSIM

2014年11月28日 20時40分49秒 | 電波シミュレーション
最近、対馬の方がニュースになっているようですね。

その話題の隣国さんの電波をシミュレーションしてみよう
という記事。
「越境受信」の記事の続きになります。

さて、wikiには各国語版がある。
KBS釜山を検索してみると、
送信所についての情報が出てくる。
どうやら「荒嶺山(ファンリョンサン)」
というところから2.5Kwで出ているようだ。
韓国語版には住所が出ているのでコピペすれば
グーグルの地図で場所が判明する。
「RadioMobile」では送信所の緯度経度を入れないといけないので、
グーグル地図で目的の場所で右クリックし「この場所について」を
選択すると緯度経度が出てくる。

具体的なERP等は分からないので、2.5kWでSIMする。


こちらが結果の拡大図。

では日本の対馬方面はどうだろうか。

こちらが広域図になります。
もし、無指向性で電波を出していれば対馬北部に電波が
届くことになります。

ただ、韓国のテレビシステムでの所要電界強度が不明。
また、関東総合通信局によれば、両国間で
電波に関する会議を行っていますので、

こちらです http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/e-komfo/26/1112uk.html

日本方面への電波放射は抑えているかも知れません。
今回のSIMの図はあくまで参考までに。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他に気になる報道資料

2014年11月26日 20時49分53秒 | 時事
北陸総合通信局から
衆議院議員選挙の影響を受けてしまった、
「CATVデジアナ変換終了」告知の中止。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2014/pre141126-1.html

関東総合通信局から
コミュニティーFMへの予備免許。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/26/1126ho.html
千葉県成田市のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(親局の主たる)FM補完中継局に本免許

2014年11月26日 20時42分57秒 | 時事
災害対策の(親局の主たる)FM補完中継局に
本免許が下りました。

まずは富山・北日本放送
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2014/pre141126.html

そして愛媛・南海放送
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20141126.html

両社とも12月1日本放送開始。

「放送塔見て歩きweb」さんのブログ情報では
すでにサービス放送をしているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府あるある

2014年11月25日 20時29分06秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
11月14日埼玉県の県民の日に続き
11月20日は山梨県の県民の日です。
ネットで調べると、県民の日に学校がお休みになったり
するケースというのは、首都圏近辺のみで
全国的には珍しいようです。

そこで思い出したのが恐らく、甲府だけのケースです。
「こうきょうきょう」というものです。
まあ、ひらがなで書いたのでピンとこないと思いますが
甲府市の小中学生はわかりますよね。

漢字で書けば「甲教協」となり、
甲府の教員の集まりみたいなものです。
この日は授業は短縮時間割で行われ、
「家に早く帰れます」。

午後からは甲府の学校の先生方が集まっているんでしょうけど・・・。
生徒からするとちょっと嬉しい日になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録に並ぶ

2014年11月25日 20時13分02秒 | スポーツ話題 大相撲・門球など
久々に大相撲からの話題。
最近はあまり相撲中継が見られないことも多い。
昨日のニュースによれば、白鵬が優勝し、
優勝回数も32回と大鵬に並びました。
まあ、優勝回数の記録更新は確実でしょうね。
しかし、双葉山の連勝記録というのはなかなか
やぶられないものである。

逸ノ城とか遠藤などにがんばってもらいたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM放送用ヘンテナ

2014年11月24日 20時40分17秒 | テレビ・ラジオ受信関係
以前に自作地デジ受信用ヘンテナについて書いたが、
今回はFM受信用のヘンテナ。

地デジ受信用とFM受信用で何が違うかと言えば
そのサイズが違う。

地デジではUHFの電波を利用しているため、
サイズも25cm程度のものでOKなのだが、

FM放送はVHFの電波を利用しているため
サイズが1.8m程度になる。

VHFやUHFと言うのは電波の波長のことで、
VHFの方が波長が長いという事になる。
昔のアナログVHFch受信用のアンテナが大きいのはこのためである。

今回一応画像のように、100均のアルミワイヤーを
2袋使ってつくってみたが、このままだと
ワイヤー自体の重みがあるのでふにゃふにゃしてしまう。

やはり、木材を使っての補強が必要だなと感じている。

ちなみに寝かせたままで使用したところ、
FM入間ぐらいは良く受信できるようになっています。
(本当は76.7MHz 朝霞OR鴻巣 を受信してみたいのです)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野北部での地震

2014年11月23日 10時10分18秒 | 時事
昨日は夜に長野県北部で地震がありました。
長野北部と言えば最近では栄村などの方が
地震が多かったのでまた新潟中越~長野かな?
など思っていましたら、
白馬や小谷などの大糸線、上越方面の地震で
驚いております。
まあ、あちらの方面で真っ先に思いつくのが
フォッサマグナですが、関係あるのでしょうか?
また、元山梨県民としては小谷と言えば「南小谷」で
中央本線からの直通電車の終点として思い浮かびます。

さて、昨日の当該時間には、民放の情報番組を見ていました。
TBSですが、一応EEW画面の捕獲しました。

副部長(←日曜天国ネタ)がEEWに当たるのは珍しい。
EEWの地図、一応関東対応のようで長野のあたりが切れている
画面上部には文字スーパーで該当地域を表示しています。

こちらは今朝7時ころのNHK

L字の対応を行っております。
NHKは土日祝日は地方管内局が対応するようです。
※例えば土日祝の天気予報では関東のほか甲信越の天気も東京から伝える。
一応長野県は関東甲信越管内としてNHK東京が対応します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インク補充おぼえがき

2014年11月20日 20時34分52秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
ここ数日、体調を悪くしていました。

さて、年末になると年賀状等でプリンタを使う機会が多くなります。
先週末、インクカートリッジにインク補充を行いました。

私が使用しているのはキャノンのプリンタ。
「325 326」といったインクを使用します。
当然純正のインクカートリッジに交換すればよいのですが、
経済的な事を考えますと、自分でインクを補充したほうが
遥かにお得なのです。

最近は百均にもインクが置いてあり
CMYKと全部のインクをそろえても1000を円超えないのですから・・・。

ところが、このインク補充をやる場合、はじめに
インクカートリッジに穴をあけるという作業をします。

以前に別のインク補充キットで補充を行った時はうまく行ったのですが、
ちょうど半年前に黒インクが無くなり、百均インクで補充をしようとしました。
ところが穴をあけて、インクを補充すると全部こぼれてきて
補充の失敗に終わりました。

そして半年して、今度はカラーのインクが無くなってきました。
再びインク補充にチャレンジ。

そこで気付いたことをここに書き留めておきます。
インクタンクに穴をあける場所を注意しないといけないという事です。


わたし、PUSHの場所に穴をあけると勘違いしていたようです。
(穴を開けようとしてカッターで少し切ってあります)
そのPUSHではなくその上部にあるマルポチ部分になります。

特に百均の説明書を読むと、PUSHの場所に穴をあけると
解釈しかねない絵になっています。
穴を空けるときの力ですが、もちろん多少は力が要りますが
全体重をかけるほどまでの力は要りません。
体重をかけて穴があかなかったら、場所を間違えたとみていいでしょう。


シアンインクは体重をかけてPUSHがぐちゃぐちゃになっていますが
穴は空いていないため(途中で調べて気がついた)ので
ちゃんと補充できました。
補充後はシリコンのふたで封をします。

今後また自分がインク補充を行う時の覚えのため書いておきます。
なお、3~4回程度インク補充した場合は、カートリッジ内も劣化するので
純正のインクカートリッジに替えた方が良いでしょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学30周年番組から

2014年11月15日 18時53分10秒 | その他
以前の記事で少し書きましたが、
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/111286375ad8b4a6c783af05fa870eed

昨日、マルチチャンネルの方で、番組を再放送していたので
貴重な画像を確保できました。

開局時の東京タワー


前橋中継局





東京タワーへのアンテナ設置







予告放送


全国化

CSデジタル放送開始


BSデジタル放送開始


特に、東京タワーへのアンテナ設置の映像は貴重だと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする