ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

本の紹介

2010年11月30日 21時08分36秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
久々にコンピュータ系のカテゴリーで書きます。
昨日書店に寄ると面白そうな本を見つけたので紹介します。

「ファミコンの驚くべき発想力」

技術評論社
ISBN 978-4-7741-4429-0
1380円+税 2010年11月25日初版1刷

ということで新刊ですね。

ファミコン世代でコンピュータ・
プログラムに興味を持つ方にはぴったりと思います。

そういう自分もコンピュータに興味を持つきっかけと
なったのは当然ファミコンなのです。

本の内容はファミコンのハード性能・
ファミコンからプログラムの基礎を解説
限界に挑むわざなどが紹介されている。

特にドラクエに関しては「マンガ ドラゴンクエストへの道」と
同じことが書いてあります。
「良く使うカタカナ20文字」ですね。
そして、スーパーマリオブラザースにおける
パレット数制限などの話題があります。

私事ですが、10年前ぐらいに「第2種情報処理技術試験」を
受けた時選択した言語はCASL(アセンブラ)でした。
本によればファミコンプログラムも
アセンブラで書いていたようです。
アセンブラってコンピュータの仕組みを詳しく理解するうえでも
知っていて良かったと今になって思う。
C言語とかはそのあとからでも遅くないと思いますね。

今日は久々コンピュータの話でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城のほうでもデジタル混信

2010年11月29日 21時17分53秒 | 時事
関東総合通信局のサイトによれば、
デジタル混信に関する対策(茨城県)がUPされている。
最近のデジタル混信はタクシーデジタル無線が
原因のものが多かったが
今回はDD常時混信(ほかのデジタルテレビ電波の混信)
このため、対策手法が日立中継局の
周波数(チャンネル)の変更ということになってます。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i22/i2211/i221129h.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の放送休止

2010年11月29日 21時11分07秒 | ステーションコール TVOPED
タイマー録画によりチェックしたため
BSは主にBS1のチェックとなりました。
EDもOPも特に変わっていませんね。
BS2もBS-hiも恐らく同じようなものだったと
推測します。

BSのオープニングでは久々にBS日テレの
オープニングをチェック。
BSフジが同時間のため、
チェックができなく残念。

BSのスターチャンネルも休止していたため
朝の6時30分ごろは風景の試験電波でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク集(放送関連団体など)

2010年11月28日 13時18分01秒 | 備忘録(リンク集)・放送趣味の概要
日本放送協会 NHKオンライン
公共放送NHKの番組のページ。
ほかに全国のNHK放送局へもリンクされています。


日本民間放送連盟
全国民放放送局へのリンクはもちろん、
青少年に見てもらいたい番組や
テレビを見るときの注意まである。


全日本シーエム放送連盟(ACC)
CM関連事業の向上を図る。
ACC CMフェスティバルは有名。


Welcome to JARO Site
日本広告審査機構のページ。
ジャロってなんジャロ? (古いわ!!)
その広告、JAROに聞いたらどうジャロ?


BPOホームページ
放送倫理・番組向上機構。
青少年委員会。
視聴者の意見もある。


ACジャパン
AC公共広告機構のページ。
さまざまな啓発CM流しています。


JCTEA 日本CATV技術協会
ケーブルテレビに関する技術資格等の情報。


日本ケーブルテレビ連盟
CATV事業者紹介や、地域最寄のCATV事業者検索などがある


法令データ提供システム
現在の法令を参照することができる。
電波関係はやはり、電波法・放送法などになりますが
ここで参照することができます。


電波利用ホームページ
総務省の電波利用に関するホームページ。
電波割当などを参照できます。


無線局免許情報検索
無線局免許の情報が公開されている。
アマチュアばかりでなく放送局の
出力など調べられます


ARIB 社団法人 電波産業会
総務大臣指定機関。
電波利用の調査・研究・
コンサルティングなど
アナアナ変換もやっていました。


Dpa社団法人デジタル放送推進協会
BS・地上のデジタル放送についてはこちら


DRP 社団法人デジタルラジオ推進協議会
デジタルラジオ放送についてはこちら。


JCBA 日本コミュニティ放送協会
CFMの放送協会です


radiko.jp(ラジコ)
2010年春に始まったラジオのサイマル配信サービス
2010年12月本格運用の開始。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク集(衛星放送関連)

2010年11月28日 13時01分40秒 | 備忘録(リンク集)・放送趣味の概要
B-SAT 放送衛星システム
受託放送事業者。
放送用の衛星の保守や、
番組のアップリンクなどが主な業務。


Asahi Satellite
衛星デジタル放送を中心に課題解決のための
情報を公開。


衛星デジタル放送 情報ページ
衛星放送の情報。
チャンネル変更情報や
トランスポンダ利用状況などの情報。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSが休止するようです

2010年11月27日 19時53分13秒 | ステーションコール TVOPED
先日ネットで情報収集していますと
NHKなどBS放送が休止するようです。

本日のさらに情報収集したところ
Dpaのサイトの情報で
新しく打ち上げた放送衛星の
動作確認・試験があるようです。

http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/6218

ちなみに新放送衛星の打ち上げについては
こちら

http://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101022-154135.pdf

BS放送は地上波放送と違い受託・委託の放送形式を採用しており
受託事業者はB-SATなので、BSのハード的な動きは
B-SATのサイトで知ることができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義中継局

2010年11月26日 22時23分44秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
中継局めぐり最後は妙義中継局。
県道51号を利用して
下仁田から松井田方面へ。

正面に中継局が見える。



拡大しました。



近くまで行って見上げショット。

塔は3本ありオフセットグリッドパラボラがある
立派なのが地デジ・他の2本はアナログ用だと推察する。

他の位置から撮影

オレンジのアンテナ塔。受信用グリッドパラボラ2つあるな。
また地デジ用の塔にもプレートパラボラを確認
TTLで受信しているのかな?たぶん前橋向け?

※「茂木ネットワーク」さんの考察では
横川送りのようです。
また、無線局免許情報では富岡市で免許が
出ますので受信ではなく送信の可能性が高い。


グリッドパラボラ類は下仁田受けの感じがします。

この後は上信越道に乗って帰宅しました。
以上、群馬の中継局でした。

時間がとれたら太田・桐生方面、
榛名前橋局と訪問したいですが、時期は未定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ浸透度調査も発表さてれいます

2010年11月26日 21時26分53秒 | 時事
2010年9月に実施された地デジ浸透度調査が
発表になっています。

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_01000005.html

やはり気になる県別普及率。
山梨・岩手はワーストを抜け出す。
沖縄だけ80%未満なんですね。
その他の都道府県は86%以上となっています。
詳しくはリンク先参照。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコ ニュースリリース出ました

2010年11月26日 21時20分22秒 | 時事
12月から本格運用が始まるラジコ。
公式サイトにリリースが出ました。

http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20101125_001_pressrelease.pdf

関東ではいよいよ北関東もサービスエリアになります。
今後、他の地方局が参加するかどうかも
見守りたいですね。

私は今のところ夜間のニッポン放送聴取に
利用しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年前ぐらいから見たかった映画

2010年11月25日 21時38分06秒 | その他
「ラジオマニア」の前身の本に
「AM/FMラジオ受信マニュアル95」というのがある。
この本の中でミニFMについて少し紹介されている。
ミニFMとは、電波法による「微弱電波」を利用した
免許のいらない無線局のこと。

このミニFMをテーマとした映画があるということも
「受信マニュアル95」で紹介されている。
「波の数だけ抱きしめて」である。
私も見たいと思っていたのですがなかなか機会に恵まれず
おととい深夜BS2で放送されましたので、
録画して見ました。

いや~50近い中継局を設置するのはまあ、普通無理でしょう(笑)
たぶん放送波中継ですから遠くなるにつれて音が
劣化するでしょうしね。

この物語は湘南一帯でミニFMを聴けるようにしたいという
大学生4人の物語。
中山美穂のDJのシーン、音楽がまだレコードだったり
連絡の取り合いは公衆電話だったりと
おっさんの年齢以上の人には懐かしいシーンも。

出演 中山美穂・織田裕二・松下由樹ほか

ミニFM送信機はキットとして販売されていることが多いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする