ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

arrows We2 Plus FM受信報告

2025年01月19日 19時12分44秒 | テレビ・ラジオ受信関係
私が新しく機種変更したarrows We2 Plusによる
FM受信についてご報告します。

Xのポストと読むと、
FMチューナーの付くスマホの機種も希少のようで、
もしかしたら今回これに機種変更したのは正解だったかもしれない。

この機種でFMを聞くにはこちらの

radiko+FMというアプリで行います。

普通に立ち上げると

(NACK5をradiko経由で聞くようす)
FM OFFでネットのradiko経由での聴取になります。

これをONにすると放送電波経由の聴取に切り替わる

(TBSラジオの墨田局を電波で受信)
欠点としてはイヤホンを端子に差し込んでいないと
放送電波経由の聴取ができない。
この画面のさらに右、紫で囲った設定?っぽいアイコンをタップすると

周波数スケールの画面が出てきます。

オレンジの周波数スケールの部分をスワイプさせると周波数が変わる。
なのでNACK5と表示されていても、ここで85.1にいじくると
NHK-FMさいたまが受信できる。
中継局をタップすると

中継局一覧から選局できる(ここではTOKYOFMの例)

で、肝心の受信感度ですが
残念ながら市販のラジオにはかなわない感じですね。
当方の川越市から地元局であるNHKFMさいたまやNACK5については
問題なく受信できましたが、TOKYOFMではアンテナであるイヤホンコードが
動いたりするとちょっと雑音が入ったかな?という感じはわかる。
FM補完放送・TBSラジオの墨田局もアンテナの位置が悪いと雑音が目立つ
ほどになる。ただ電波の受かりがよければ雑音は出ない。
BAYFMでは常時うっすら雑音がのりましたし、
luckyFM茨城放送は受信できませんでした。
ただ、luckyFMは埼玉もラジコのエリアですからネット経由の
聴取は可能という感じですね。
なので、地元局の聴取用と割り切った使用法がいいと思います。
普通に遠距離受信ならラジオ受信機のほうがいいです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS10が開局

2025年01月10日 19時21分20秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先ほど19時をもってBS10が開局しました。

私は今朝4時半ぐらいに目が覚めてしまったので、
BS10を確認するとすでにカラーバーが流れていました。


メインチャンネルのカラーバー 


スターチャンネルを引き継ぐ副チャンネルのカラーバー

これが朝の7時まで出ていました。
その後、カウントダウン画面になっていました。

で、先ほどの開局前後の様子

開局まで 〇ふん〇びょう


開局プロモーション映像も流れていました。


開局時の映像は渋谷の様子(情報ビジョンを使用した開局PR)

受信機のほうの放送局アイコンも変更になりました

当然ながら、スターチャンネルとジャパネクストの放送局アイコンがなくなる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビリモコン 放送局ポジション

2025年01月09日 19時14分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
明日はいよいよBS10の開局となります。
先ほどBSジャパネクストを確認しました。

「開局まで  〇日」以外に変化なし。

昨年NHKのBSPも終了し、今回BS10開局ということで
テレビのリモコンのポジションを変更

ポジション2は放送大学を入れてあります。もともとはNHKは3つのチャンネルがあったわけですから
だいぶチャンネル削減されたと思います。
BSPのあった103chはポジション3でしたのでここには
BSよしもと か BS松竹東急を入れるわけですが、
どっちにするかは少し考えました。
結局は松竹東急を入れました。
吉本の選局時は一度NHKBSを選局してから
チャンネル「+・-」の「-」を押すと移動できるからです。


最後に地上テレビのポジションも示しておきます。

011-2のNHKGはNHK前橋です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS10開局まで1週間

2025年01月03日 20時24分47秒 | テレビ・ラジオ受信関係
BS10開局まで1週間ですので、EPGなど調べてみました。

現在、ジャパネクストを選局すると

あと7日といった表示がされます(消すにはdボタン)

9日深夜、暦日10日

試験電波の番組表になっていた。


10日のEPGとりあえず9時から開始なのかな?
有料の映画番組が続いているんだけど?これが201chに変更になるのか?

ところで、EPG調べていたら
スターチャンネルが試験電波になる時間帯に
NHKBSも放送休止だ。

0時45分から4時30分までとこの前の休止時よりは
長い時間の休止になるようだ
(データ放送・EPGは利用できない)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水駅ほか周辺受信調査

2024年12月07日 19時44分12秒 | テレビ・ラジオ受信関係
送信アンテナ訪問だけではもったいないですから、
送信アンテナ位置変更による受信調査も行いました。


受信機材はこちらの2機種。コンパクトなタイプのため
徒歩移動しながらの受信状態の変化とかイヤホンから確認しやすい。

往路
西武線・拝島線国分寺線の小川駅。
ここではMP3プレーヤーのラジオ機能で84.4をモニターしたが
駅のホーム内でも受信できず。
拝島線に乗り込み、東大和市駅につく頃に確かめると
座席に座っていても雑音まみれのなかFMたちかわの電波を確認。
さらに玉川上水駅では問題なく受信できた。

復路では市境トリプルジャンクション取材もかねて
はじめて小川駅で下車して小川駅西側周辺で受信
使用機材はZWS-787
(小川西保育園通り・特別支援学校や都営住宅がある)
FMたちかわの受信は全くできなかったわけではないが
3割ほどしか音声が入ってこなかった。
支援学校周辺ではなぜか77.5で775ライブリーFMらしい電波が入っていた
79.0では7割ぐらいの確率で多摩レイクサイドFMの電波を受信。
さらに84.2のFM西東京も7割程度ぐらいで受信できた。
意外だったのは85.4のくるめラ(東久留米)の電波も7・8割程度で
受信できた。でも後でよく考えてみたら
この支援学校のあるあたりは小平市じゃん。
つまり、一応くるめラのサービスエリア範疇であった。

さて、いろいろ書きましたが肝心のFMたちかわは
東大和市駅から東北方面に離れるともう受信できなくなる感じでした。

当方作成同心円図資料 円は1km毎

送信所から3キロぐらい離れると厳しくなる感じですかね。
しかしこれはあくまで東大和市方面で受信して感じたものです。
くるめラの電波が八木アンテナで小川駅周辺にもとどいていることを
鑑みれば、FMたちかわも西武立川駅周辺にも届いている可能性はあります。

以上、西武拝島線周辺受信調査報告でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の無線雑誌チェック

2024年11月28日 19時08分29秒 | テレビ・ラジオ受信関係
月末恒例、書店へ行って無線関連雑誌のチェック。
今回はHAM world を購入。



ラジオダクト特集にひかれました。
アマチュア無線ばかりではなく、
地デジ受信などでもラジオダクトの異常伝搬というのがあります。

信越総合通信局サイトの解説図


雑誌の本文を読んで面白いと思ったのは、
「ダクト」の言葉通り伝搬途中の電波は落ちてこず
ということが書いてありました。
(例・日本海側での伝搬で北陸~東北で通信できるとき
伝搬途中に位置する新潟などは受信できない)

そしてラジオダクト伝搬というと日本海側というイメージがあるが
太平洋側でもそれなりに起こるみたいだし、
今回の特集はテレビの遠距離受信(ダクト受信)でも勉強になる事項でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八木・宇田アンテナ スタック型の疑問

2024年11月01日 19時18分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
八木・宇田アンテナはまだテレビを受信する際に
欠かせないアンテナである。

八木・宇田アンテナの利得をあげるには
導波器の多素子化や、同じく導波器のパラスタック化がある。

地デジのUHFアンテナでは後者のスタック型のアンテナが市販されている。

これがそうですね。

で、疑問に湧いたこと。なんでVHF(FMラジオ帯域)の
受信アンテナにはスタック型が出ていない(販売されていない)のか?
普通に考えれば、スタック型にするのがまず実用的でないのだろうな。
UHFアンテナでは写真の通り「X」の形に導波素子を配置できるけど
VHFではこれが無理なんだろうと思う。

だけど私としてはVHF帯のスタック型・5素子の八木・宇田アンテナがあったら
どれだけ遠距離受信ができるものなのか興味があるところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短波放送は 冬スケジュール(B24)

2024年10月30日 20時27分42秒 | テレビ・ラジオ受信関係
選挙が終わって気づいてみれば、
短波放送が夏の周波数から冬の周波数へチェンジ。
B24スケジュールとなりました。
先ほど朝鮮の声を受信したところ、
7580kHzへ変更されていました。

こちらはNHK国際放送の日本語放送

先ほど11815kHzに合わせてみたら、
日本シリーズの試合はそのまま短波で放送されていました。

今年は中国のスタッフ問題がありました。
なので、興味のある人向けに中国語放送時間スケジュールの部分載せておきます。

表記の時刻はUTCのため、日本時間に直すには+9時間してください。

昨日、ラジオ番組表について書いたけど、
あの本は短波放送スケジュールがのっているが
実はあまり役に立たない。
朝鮮の声などは夏の周波数で載っているためだ。
ちょうど秋号が出るときに周波数が切り替わっちゃうタイミングだから
出版社としたらどうしようもないのだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ番組表 2024年秋

2024年10月29日 19時18分31秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日は書店へ行ってきました。
今回はラジオ番組表・2024年秋号の購入

税込で1400円超してきているから、
当方の経済事情から、2024年春は購入を見送っていました。

今回の表紙は元WNキャスターの「さやっち」。
番組表の並びが北(北海道)から並ぶ方式になり、
AM局・FM局の区別がなくなった。
付録は恒例になった(一部の)CFM局の番組表。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンセグでの副音声 不具合? (TBS野球二元中継)

2024年10月27日 20時45分12秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今回の選挙特番、早速放送技術的に気になったことがあるので報告。
TBSでやっている、日本シリーズとの二元中継。
先ほど小泉さんとつながっているとき、野球の音声は
副音声ということで、ワンセグのほうで副音声に合わせてみるも
副音声(球場音声)は出なかった。


ちなみに普通のフルセグテレビでは副音声にしたところ
きちんと球場の音声が出ていました。

ワンセグ受信に使用したのはバッファローのDH-ONE/U2シリーズ
念のためカーナビゴリラNV-SB360DTAでも試してみましたが、
やはり球場音声は確認できず。
DH-ONE/U2でもNV-SB360DTAでもNHKの選挙特番は
ワンセグ副音声できちんと英語が聞こえていますので、
おそらく放送側の不具合?のように感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする