ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

山梨・バスの思い出など

2024年09月30日 19時41分46秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
先日、TVerで山梨県民放の番組を視聴していました。
「沿線ケンキマシマシ」ですが、ついに中央本線に続き
富士急行線も終了。
ついには路線バスということになるようだ。

ということで、山梨在住時代のバスの思い出を少し。
甲府西部に住んでいたので、使った路線は
県立美術館方面に来るものと東海高校へ来るものですね。
(池田通りはバス通っていないからね)
また、家族の都合で旧八代方面に行くバス(奈良原 行き)も
利用していた時期があります。
このため蓬沢などの難読を読めるようになった。
(「あいざわ」ではない)

甲府周辺のバスは一応、甲府駅バスターミナルを通るように
なっているんだよな。敷島営業所から甲府駅に向かって
甲府駅からそれぞれの方面に向かう。

参考 甲府周辺の山梨交通バス(公式サイトの図から)

甲府駅から西方面(南アルプス方面)


甲府駅から北方面(双葉・昇仙峡方面)


甲府駅から南東方面(石和・八代方面)

私が中学生の時だったか、本来は違う学区のはずの子が
来ていた事例があった。
その子の自宅は旧竜王町だったので、それこそ
南アルプス・開国橋方面からのバスで通っていたな。
ただ、祖父?親族の方が甲府に住んでいたらしく、
その子も親族の家から通学ということにして
甲府の小学校や中学校に来ていたみたい。
(ちなみに中学校時代の友人で、小学校時代は別々でした。
さすがに小学校時代は親族の家から通ったと思われるけど)

以上、バスから思い出した出来事を書いてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料

2024年09月30日 19時06分30秒 | 総務省報道資料
今日の電波・放送関連報道資料から。

令和5年度民間放送事業者収支状況
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000343.html

そして、
周波数再編アクションプラン・令和6年度版
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000526.html
概要部分のスクショ

意見募集案件です。

追記
周波数再編アクションプランの本文で気になった部分
FM転換関連


路側放送(ハイウェイラジオ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地へ行きました

2024年09月28日 18時39分55秒 | その他
今日は書店へ新刊チェックしに出かけました。
いつもは川越駅の書店で済ますのだが、
今回は久々にクレアモールまで足をのばす。


クレアパーク前。

ラジオ川越の音声を流している機械にステッカーが貼ってあった。


これで一応PRしている。

先ほど、公式サイトへ行ったら、
2024年の第3回番組審議会議事録が公表になっていた。
https://radiokawagoe.com/program-council/2420/

7月に行われた会議の議事録ですが、この時点で防災ラジオは70台ほどの申し込みのよう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝鮮中央テレビから 新たな放送員

2024年09月27日 19時30分58秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
私が御用達にしているつべの
北朝鮮関連のチャンネルの動画が
ここ数日で画質があがった。
以前配信していたTwitchのほうはまだ配信は戻っていない
(可能性として別にアカウント?)
しかし、ロシア衛星からの受信ができているんじゃないかな?
という感じは受けますね。

さて、つべのほうのチャンネルアカウントは特に変わっていません。
番組を見たら放送委員会の記者の方々が出演していたモノがありましたので
ご紹介しておきます。

まずは「愛国へ歩む道」。
司会の放送員。
 
どこかで見覚えがある感じ。

ああ、キム・ユンシム放送員か。
長らく見ていなかった放送員である。

なおこの番組では顔出し記者も

ハン・チョルソン記者


ホン・ヨンジン部長
この人放送委員会の部長になってた。偉い人になった。


シム・オンニム記者
最近は西側演出の強い番組を見ないな。

「我が家庭の話」から司会者



リ・ヨンヒョン(記者か放送員かは不明)
番組スタッフクレジットの出し方を画面下のほうに持ってくる
日本的な方式を採用している。
今までは右側にスタッフ一覧が流れる形式。

続いて新しい放送員。
元山(ウォンサン)農業大学の番組「森の中の教場」

リ・イェジュ放送員
こちらは放送員と表示していますね。

以上最近の北朝鮮テレビの番組からでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料から 無線局免許状電子化について

2024年09月27日 18時51分26秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から放送・無線関連。

まずは無線局の電子免許状について
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000522.html

電子免許状等の導入予定が令和7年の夏以降に変更になるようです。

続いて
電波法施行規則の一部改正案・意見募集
混信・輻輳の調査のための 
局の情報提供規定を明確化
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000523.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は受信環境クリーン月間

2024年09月26日 19時31分26秒 | 総務省報道資料
各総合通信局の報道資料に出ていますので、
リンクは致しませんが、
10月は受信環境クリーン月間です。
テレビ・ラジオの受信設備の点検をしましょう。

リーフレットのスクショ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料・会議資料

2024年09月26日 19時27分59秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から

能登豪雨の被害状況 第13報
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000549.html

JCBA(日本コミュニティ放送協会)と
臨時災害放送局の開設等の協力に関する協定を締結
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000342.html

会議資料
NHK配信用設備作業班 第2回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/housou_system/02ryutsu07_04000505.html
配信サービスの現状と技術的条件の方向性

PDF資料より スクショ


・設備・ネットワークと責任分界点の考え方
・安全性・信頼性の基準
・配信の品質

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料

2024年09月25日 19時07分46秒 | 総務省報道資料
ようやく能登大雨関連の情報が出ました。
最新は第11報。
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000547.html

以下は放送関連のスクショ 11報から



続いて電波関連の意見募集
無線設備規則等一部改正案
吸収電力密度の許容値の導入等
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000348.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な感覚の都県境

2024年09月24日 19時17分10秒 | 地図・地理・境・変なもの
先日の西東京変電所訪問から、
都県境ネタ。
この訪問では西武線・多摩都市モノレール経由で行っており
小田急多摩線の黒川駅から行いました。

鶴川街道を南下していくわけですが、
実は不思議な感覚に襲われます。
黒川駅周辺は川崎市麻生区なので神奈川県。
南に移動しているのに東京都に入るといったケースになります。

鶴川街道のカントリーサイン



ここらへんは丘陵地になっていて頂上付近が境なんでしょうね。
鶴川街道には歩道が無くて危ないと思います。
黒川駅前あたりはちゃんとしているのにな。

地図を示します(MAPIONから)


鶴川街道表示
川崎側(左)と町田側(右)
 

今回の黒川駅周辺を地図で確認して気づいたこと。
小田急多摩線って川崎市の突き出た部分のための路線だなと思った

五月台~はるひ野周辺はなぜあそこだけ突き出した川崎市になったのか
興味はありますね。
(ちなみに川越市も広谷新町・下広谷が突き出ていて
本来なら鶴ヶ島市や坂戸市でもおかしくない)

川崎市の最北端部は南武線のほうにある

矢野口駅近くの多摩川が川崎市の北端ということになる。

最後にもう一つ考察。
東京都多摩地方縦断を考える。
埼玉から神奈川に最短で線を引くとどうなるか。
次の図になる

ひばりヶ丘から矢野口を直線でキョリ測で距離を調べた。
すると12.5kmぐらいですね。
南北方向の東京都ってそれぐらいの距離しかないのか。
入間市の二本木の都県境から川越まで(R16で)確か18kmは
あったはずですから、それより全然短いわ。

ちなみに鉄道でこの東京多摩縦断をやろうとしたら
開始駅は武蔵野線の新秋津(ここも埼玉との都県境あります)。
府中本町で南武線に乗り換えて矢野口っていうのが
すぐに思いつくコースになりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM大師 開局日決定

2024年09月24日 18時49分57秒 | 時事
先ほどFM大師の公式サイトを
チェックしたところ、
開局日が決定したようです。

9月30日 午後1時

公式サイト
https://fmdaishi.jp/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする