ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

朝鮮中央放送委員会の記念撮影

2022年04月30日 19時41分41秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
こちらも昨日ツイッターでツイートした事項。
総秘書が閲兵式中継録画に功績のあった朝鮮中央放送委員会の
人々と記念撮影した。
昨日の20時報道を確認したが、静止画ボラギノールすらなく
リ・チュニが読み上げる方式でした。

つべにテレ朝のニュースチャンネル(ANNnewsCH)が
あって、そこで使われていた労働新聞画像をあげておく。



総秘書にしがみつくリ・チュニ放送員。
左側に映っている女性はおそらくキム・ウンジョン放送員。
2010年前後から出てきている放送員では評価が高いということになるのか?
対外声明の読み方はリ・ホスク放送員のほうがうまいと思う(個人的見解)
本来はパク・オキ放送員・イ・リニ放送員のほうがキャリアが長いはずなので
写ってなきゃいけないんだけど。
一枚目のほうは例によってゴマ粒になってしまってようわからん。
まあ、キム・ウンジョン放送員はヤンドク温泉とか料理番組、
乗馬特番で西側のテレビ局のような演出しているんだから、
その点は評価しないといけないと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査するほうもお粗末

2022年04月30日 19時23分18秒 | 時事
知床の沈没事故から。
私は船舶に義務になっている事項について
よくは知らないが、
今日のニュースでは、
船舶と陸地の通信ができる設備は義務になっているみたいだね。
で、通常は衛星電話を搭載するところ、電話は故障している。
携帯電話で申請したら審査を通過したとの事だから、
検査体制だってお粗末じゃないか?
(国土交通省になるのかな?)
関東みたいにいたるところに携帯電話基地局があるところでないのなら
つながらない場所もあるだろう。
「携帯で大丈夫だ」と判断した船も当然悪い。
今回沈没場所が確定できたからいいものの、
時間はかかっているわけだから、位置を知らせる無線設備(GPSなど)が
あったならもう少し早く沈没箇所が特定できた可能性もある。
この事故で感じるのは、原因はいろいろなお粗末さ慢心で
みんなに責任がある(遊覧船会社が一番悪いが、検査する国なども)
今回の事故から将来に向けてどのような教訓を得るかが大事なのではないか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBC受信料

2022年04月30日 19時12分14秒 | 時事
夕方にツイッターでリツイートしていますが、
改めてです。

参考
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da8a1709938a8320c40b0ec5822bc98d8b5b8f/comments

NHKの受信料制度というのは
イギリスBBCを見本にしている。
なので、海外でこういったことが起これば、
NHKの受信料についても当然影響を与えてくるだろう。
でも、BBCは今後は課金や税金などの案。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと啓発活動をするべきなんだろう

2022年04月28日 19時35分00秒 | 時事
今日も知床遊覧船事故のアンテナ破損の件から
アマ無線へ飛び火した話題。
(だから今日は連絡体制についての話題ではない)

アマ無線の話題を扱っている「ham life」で
知床遊覧船の交信について話題にのぼる事態になっている。

こちら
https://www.hamlife.jp/2022/04/28/shiretoko-kankousen-jiko/

さて、無線従事者の試験を受けたことがある人、
無線従事者免許をとっている人は
アマチュア無線で業務連絡(仕事上で使う)は違法と
分かると思うのだが、
以前、「ポツンと一軒家」の身延の宿坊だったか、
知らずに使っていそうな例がありました。

テレビのOP・EDマニアの私からすると、
啓発(宣伝)が足りないと思いますね。
OPEDマニアなら昔のフジテレビの「無線機は免許を受けて・・・」のくだり
を知っている人がいると思うが、
あれは「免許をとってね」というCM啓発です。
しかし、「アマチュア無線機を仕事に使ってはいけない」というCM宣伝は無かった。
これはもちろん販売する時点(販売店)で言わなければならないことです。

無線機メーカーさんも箱パッケージなど(もちろん取説にも)
デカデカと記載したほうが良いんではないでしょうか?
※もしすでにそういう対策はいているというならスイマセン。
 私がアマチュア無線機を購入した時の記憶に基づいて書いているものですので。

10月の受信環境クリーン月間などに
アマチュア無線機は免許があっても仕事にはつかえない 旨の
啓発CM(テレビ・ラジオ)をやるべきと思います。
従事者免許があって、仕事で使う人はもう故意でしょうからね。
とにかく、一般の人に広く知ってもらうのが大事なのではないか?
と考えているところです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線局運用規則

2022年04月27日 20時25分10秒 | 時事
知床の遊覧船事故を
電波の面から見ているわけで
遭難通信は先日資料としてあげた。
あの資料は海上業務の場合であって、
航空業務はまた別に規定されているのに
いまさら気づいた。

 
(無線局運用規則の目次)

海上業務は第3章に規定、航空業務は第7章に規定されている。
アマチュア無線は第8章に規定されているが、第4章の規定を準用
している部分もある。

運用法規を詳しく知りたい人はこちら
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325M50080000017

それにしても、知床の遊覧船の業者、
自分の事業所の受信用アンテナが壊れていたようなので、
やはりダメじゃん。
どうしたら「他の事業者の無線借りればいいや」って
いう発想になるのかなぁ?
直してから営業しようと思わんのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮人民革命軍創建90年記念行事(閲兵式)から

2022年04月27日 19時30分50秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
朝鮮人民革命軍90年の行事から。

まずは昼間に行われた模様の祝賀行事から。

嫁も同行。


空を見上げる一同。
一番右に話題のメガネ女性が映っている。
松月と一緒にいるし、ゴマ粒の大きさではないため
今回はわかりやすい。


豚児着席時。イスを引く人は
松月でも、新しいメガネの女性でもない。
何人かお付きの人がいるのか?

夜は軍事パレード(閲兵式)

こちらも嫁同伴。その代わり妹は確認できなかったな。



こちらでも話題の新しいメガネ女性はおる。
(この画像ではメガネの確認がしにくいが、動画を見るとしている)

画像追加

拡大したもの

4月28日追記
ツイッター経由の記事によれば、
妹はこの後のシーンの後ろの隅にいたみたいだな。
当方は早送りしながら見ることが多いので見落とす場合もあります。
一瞬しか映らないとか、ゴマ粒程度の映りとか(笑)



久々に肉声を放送。


このアングルを見ると
「ああああ~うりかりら~」が反射的に出てくる。


最後のほうでミサイルを見せびらかす。
リチュニのナレーションも「シチョンジャヨロブン」とか聞き取れたので
視聴者に対してあおっていたのではないかな?

気になった一場面

嫁も少し手を振っていた。
こういったこと前からしていたっけ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ混信対策

2022年04月26日 20時44分34秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料。
北海道総合通信局から。

地デジの混信対策
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2022/0426.html

対象が4世帯のためか、対策は有線共聴を開設。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遭難通信(三海特教科書より)

2022年04月26日 19時39分17秒 | 時事
あと、遭難通信の資料もあげておきます。
三海特教科書より

 
遭難通信の概要、特則

 
遭難呼出し・通報


反復・応答・とるべき措置など

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船舶の無線システム(RFワールドNo21より)

2022年04月26日 19時30分36秒 | 時事
今回の知床観光船の事故。
いろいろと要因はあるだろう。
(海が荒れていた など)
しかし、このブログは主に電波系ですから、
連絡系統(つまり無線)はどうだったのか?
というのが興味の対象になります。

資料を探してみたところ、船舶関連の
無線システムについて解説していた本があった。

RFワールドの21巻。
参考になりそうな図表等あげておきます。

海域の種別


A1~A4海域の連絡手段


GMDSSの概念


GMDSSの機材
 
EPIRBっていうのが遭難信号を発信するみたいね。
SARTっていうのが捜索救助用トランスポンダ(遭難者の位置を表示)

双方向無線電話

VHF無線電話装置と通話できる。

で、そのVHF無線電話装置
 
 
DSC機能付きの装置

VHFチャンネルと用途


船舶関連の無線局

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床の観光船事故・電波無線界にも飛び火?

2022年04月25日 19時38分57秒 | 時事
今回の観光船事故、一部の報道ではアマチュア無線機で
連絡といったものがある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE242KS0U2A420C2000000/

https://www.youtube.com/watch?v=Sy6sFPmU7zI

もちろん、アマチュア無線で「遭難通信」を行ってはいけないということは無いのだが、
船舶用のちゃんとした無線機を積んでいなかったのか?
日常から業務連絡はアマ無線でやっていたのか? などいろんな憶測はでてきてしまう。
https://matomedane.jp/page/102265

私は一応、二海特は持っているものの、
海上の無線設備というものには詳しくない。


こちら二海特を勉強するとき購入した三海特の教科書。
確か、二海特の教科書は無線工学と法規が別々の本だったので、
工学と法規が一冊にまとまっているこちらの本を購入したのです。


本当はこういった「遭難自動通報設備」を積んでおけば状況が違ったのかも?


マリンVHFの概要
国際VHF150MHz帯を利用して緊急時に海上保安庁の海岸局や大型船舶と通信ができるシステムだそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする