ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NACK5送信所

2007年04月30日 16時27分44秒 | Weblog
今日は送信所訪問を行いました。

埼玉の地元なのですが、
山の上ということでなかなか訪問できなかった
NACK5の送信所です。

行きでは奥武蔵グリーンラインに出るため、
オーソドックスに西武秩父線・西吾野駅より
高山不動へ向かう。
関八州見晴らし台経由で飯盛峠へ。

帰りでは越生側に下りてみました。
越生梅本林道線より龍ケ谷を通り
上大満バス停へ。
バスで越生駅へ。東武越生線・東上線で
先ほど帰宅しました。

さっそくNACK5の画像をどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいPC

2007年04月28日 19時48分01秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
本日、新しいパソコンを
導入いたしました。

今までのパソコンのOSはMEでした。
XPを飛ばしVistaとなりました。

古いパソコンは自宅サーバーとして
稼働するつもりです。

6月ぐらいからは週末に終日
サーバー稼働させる予定ですが
正式に決まりましたら
放送まにあHPでお知らせします。

なお、この記事から新PCより
お送りしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞CFM受信エリア調査

2007年04月27日 20時21分28秒 | テレビ・ラジオ受信関係
GW前ということで、仕事が早く終わったので
朝霞すまいるFMの受信調査を行いました。

実験場所は柳瀬川~志木間徒歩により
移動受信。
志木~和光市間を東武東上線にて受信しました。

柳瀬川ではかすかに受信できますが
はっきり聞こえるのは志木市幸町付近からです。
志木市館では、ニュータウン住宅棟のせいもあるのでしょう。
また、志木駅よりも柳瀬川駅は低地となり見通しも
悪くなります。

次に朝霞駅ホームで受信できました。前回では
朝霞駅ホームですら受信できないありさまでした。
続いて和光市駅ホーム。ここではギリギリ受信でした。

隣接する放送大学の妨害で、放送がものすごく
聞きにくくなります。
隣接周波数に強い機種や、指向性の高いアンテナが
あれば和光市でも受信できそうです。
ポケットラジオでは和光市が限界だとふんで
成増駅では実験していません。

この結果、東上線沿線では
和光市駅~富士見市針ケ谷・三芳町竹間沢東
辺りまで受信できることを確認しました。

(デジタル周波数表示ポケットラジオによる実験)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞すまいるFM

2007年04月26日 22時01分32秒 | 総務省報道資料
ようやく本免許が下りました。
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1904/p190426.html

28日に開局の予定です。
GWには多少は受信エリア調査をしたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS問題泥沼へ

2007年04月26日 20時23分18秒 | 時事
TBS以外の他局の報道によると
いままで、動きを見せていなかった
楽天との株問題が再浮上しているようですね。

どうやら某公共放送に報道されてしまったのが
発端のようだが・・・

TBSは野球協定をたてに、楽天を牽制。
(即ち、横浜と東北の2球団を持てない)

私だったら、東北の方には悪いが
テレビ局を買ったら球団も付いてくる
ほうをとるけど(笑)。

まあ、両者よく話し合ったほうがいいよ。
フジテレビのあの騒動の二の舞したら、
楽天もあの会社と同じだと世間から見られるの必至。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニFM

2007年04月24日 19時52分08秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ミニFMとは、微弱電波を使って
個人で放送を行う局である。

微弱電波のため、免許を必要とはしないが
電波法に「微弱電波」の定義があるため
放送を行うには注意する必要がある。

FM送信機はキットになっているものがほとんど。
私もキットのミニFM送信機を3台ほど持っている。

そのうちの1台は音が変調できない・・・
(電波は無変調できる)
音の入力が壊れてしまっているのか?

で、だいぶ前に秋月のキット(4台目)を作ったが
ぜんぜん動作せず失敗しています。
まあ、あと2台あるんでいいんですけど・・・。

「放送まにあ」も66万ヒットになり、
100万ヒットになったら記念にミニFM番組作ってみたいですね。
そのときはちゃんと15~30分番組作りたいです。

なお、私のミニFMは通常は週末気が向いた時
ファミコンのゲームBGMを流しています。
お聞きになりたい方は、埼玉県川越市の国道16号のあるポイントか
埼玉県道川越所沢線のあるポイントなら受信できるかも。
(この2つのヒントや放送まにあHPで場所は絞れると思いますが)
局のIDなどは一切入れていませんので分かりくいですよ。
周波数89・9MHZ付近です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティFM

2007年04月24日 19時38分43秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近はブログの書き込み、
書くこともあまり無く、サボっています。

CFMでは立川FMが開局したようですね。
朝霞のほうは28日に開局予定ですが、

関東総合通信局のお知らせでは本免許に
ついての記述はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ周波数変更終了

2007年04月17日 20時02分36秒 | テレビ・ラジオ受信関係
3月30日で全国の
アナアナ変更対策が終わったようです。

アナアナ変更とは
正式にはアナログ周波数変更といいます。

地上デジタル放送の使用周波数は
UHF帯で今までのテレビ放送(アナログテレビ)の
周波数と重複してしまいます。

そこで、地上デジタル放送を開始するため
アナログテレビのチャンネルを移動整理して
いく作業だったのです。

その作業が3月30日で終わり、
アナログ停波も4年後の7月24日となります。

まあ、正確には
「2011年7月24日までにデジタル放送に移行」
という表現になっていますが、「までに」というのは
建前というか、国としてはそうだったらいいということで、

実際にはその日までに日本のテレビが全てデジタル対応に
なるのさえ疑問視されているわけで、
2011年7月24日まで、アナログ放送・サイマル放送は続けるものと
私は考えます。

参考
http://www.arib.or.jp/anahen/index.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区域外再送信問題

2007年04月16日 21時45分37秒 | テレビ・ラジオ受信関係
本日、区域外再送信問題について盛り上がっている。
そのわけは今日の信濃毎日新聞での記事からだ。

http://www.shinmai.co.jp/news/20070415/KT070413ATI090020000022.htm

「東京キー局の再送信めぐり対立 知事が調整役に」
CATVと放送局とで打開策を協議するとの事
うまくいかない場合、「大臣裁定」を申請する構え。

これは長野県の場合です。

映像新聞によると
大分県でも福岡局の再送信をめぐって
裁定申請になっているようです。

http://www.eizoshimbun.com/catv/1802/1802catv1.htm


まだ、山梨県ではあまり動きは無いようです。
tvkのホームページによるとNNSなどがデジタル対応マークが
付加されている。

tvkの再送同意はうまくいっているようですが、在京はまだのようで・・・。

この再送信問題は県によっても事情が異なってきます。
今回、長野県の場合、4局体制になったのが遅く
CATVの在京再送が先という経緯があります。

長野のほか静岡県も、在静局より
真っ先に在京に再送信拒否のお願いということもあった。

さて、山梨の場合はどうなるのでしょうか?
駄目な場合、民放2局というテレビ過疎県となります。
山梨の人には危機感があまり無いようです。
そのうち、見れると思っているのでしょうか?

在京の地デジ(フルパワー)になっても一向に
在京区域外再送の情報があまり出て来ていませんし・・・

最悪、長野波・静岡波で遠距離受信・・・ということにも
なりかねません。

参考

有テレ法 13条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47HO114.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニワンセグ放送局?

2007年04月16日 21時00分55秒 | テレビ・ラジオ受信関係
読売に気になる記事を見つけました
ので紹介します。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070416i513.htm

大学のキャンパス内に
学生向け番組を流す試みで
将来は学内放送局を作る構想。

いま、私たちはFMトランスミッターキット
などで、FM放送バンドで微弱電波を流すことが出来るが
今度ワンセグ送信機がキットでもいいから出て欲しいですね

微弱電波でミニワンセグ局を作ることも夢でないな
という記事でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする