ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

保土ヶ谷中継局跡地付近訪問

2013年03月31日 21時31分41秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
このシリーズ最終になります。
保土ヶ谷中継局跡地の訪問です。

この中継局は光陵高付近にあったと思われます。


光陵高です。坂の高台にあることがわかります。

実はこの坂は東海道の権太坂になります。
箱根駅伝でも有名なポイントです。





という訳で、権太坂についての看板。

中継局は学校の北側にあったようだが、
現在、立ち入り禁止になっていました。
それによれば、岡村公園の崖崩れの土砂などを
土砂崩れの映像こちら
そこに保管しているような旨の文がありました。

送信所訪問で岡村公園とくれば、根岸岡村中継局。
両方ともに中継局の設置場所という因縁を感じた
権太坂取材になりました。

最後に権太坂からランドマークタワー方面


そして権太坂から仏向無線塔方面


以上でアナログ時廃局になった跡地めぐりはおしまいです。
時間があったら残りの白楽中継局跡も訪れてみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ゴールデンタイム1時間の受信確認テスト

2013年03月31日 21時16分38秒 | 時事
関東では先ほど、
東京スカイツリー受信確認テストは
終了しました。

NHKでは、20時前に受信確認テストに
関する説明がありました。

大河ドラマが見られなくなる虞があるため、
今回の大河ドラマは後日の深夜に再放送をする
(関東地方のみ)旨の案内をしていました。

終了のL字見ましたが、特に次回については触れていません。
一応これで「受信確認テスト」は終了かな?

このテストが開始される前、新聞メディアによれば、
3月末までに問題件数をあぶり出したいとのことでしたので、
今日のテストによる不具合の件数が集計されないと
次の手を発表できないのでしょう。

受信確認テスト結果が集計されるであろう
ここ数日~1週間程度は動きを注意する必要があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jモバ 横浜中継局 NTT仏向無線塔

2013年03月30日 21時11分40秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
ここでようやく中継所訪問らしくなります。
仏向小学校方面から無線塔に向かう。


橘中付近から全景

保土ヶ谷公園方面の景色

ランドマークタワーです。


NTT仏向無線中継所の看板


見上げショット


ゲイン塔拡大。


Jモバの送信アンテナと思わしきループANT。


さらに別方向から

藤塚ICから狩場方面(国道1号方面)へ
権太坂へ向かう。

向う途中、JR東海道線脇から


次回は保土ヶ谷中継局跡地付近の散策です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部日本放送、テレビ側がコールサイン変更

2013年03月29日 21時10分55秒 | 時事
東海総合通信局の報道資料に出ました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0329-2.html

CBCテレビのコールサインはJOGX-DTVとなります。

放送開始・終了時、ジャンクション、
そして4月1日の変更時等は要注意ですね。
当地ではラジオしかチェックできないです。

ところで、このようにラ・テ兼営からラ・テ事業分割の
放送局が増えると、経営会社が違うという事で
ラ・テそれぞれにコールサインが付くことになります。

そろそろJO●Xのコールサインも無くなると思います。
JO●X、JO●H、JO●Iのコールサインが切れたら、
やはり、JO●Yを割り当てることになるのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峰岡中継局跡地付近訪問

2013年03月29日 20時59分05秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
相鉄線の和田町駅付近から南へ向かう。

ここも駅を出るとすぐに上り坂になっている。
コンフォール仏向町のある付近が
一番、高台の場所になります。


坂になっていますね。


無線基地局に都合がいいのでしょう。
建物に携帯電話基地局らしきものが設置されています。


相鉄線のある側の景色(峰岡町方面)


仏向小学校。

このように見ていくと、
コンフォール仏向町の建ってある当たりに
峰岡中継局があったのではないかと推測します。

次の訪問地はいよいよ今回の訪問の
主目的地、NTT仏向無線塔です。

仏向小学校から少し歩いてみると、
無線塔が見えてきました。


この訪問記は次回です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜軽井沢中継局跡地付近訪問

2013年03月28日 21時40分52秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
引き続き、浅間台へ向かう。


宮谷小学校付近。

南に曲がると

やはり急な上り坂があらわれた。

坂を上っていくと右手には
一括での受信なのか

受信用のアンテナが見えました。

さらに小学校側に振り返ると

ものすごい高さのマストにアンテナが設置してある。
このあたりはやはり難視なのだ。

老人ホーム施設を過ぎると公園があった。


横浜軽井沢局、このあたりに設置されていた感じがありますねえ。

テレビの施設でしょうか?


ケーブルテレビの札が確認できます。

浅間台公園からランドマークタワー方面


この後は相鉄線に乗り、
仏向町方面に向かいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ沢中継局跡地付近訪問

2013年03月27日 21時05分17秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
それでは予告通り、横浜めぐりの報告。
白楽は訪問準備をしていなかったので
行っていません。

まずは、三ッ沢中継局跡地付近。
地図を見ると東横線の反町駅付近が
最寄りのようだ。

栗田谷付近を散策してみることにする。


栗田谷中学校。
高台にある。やはり中継局は
こういう場所にあるものなのだ。


上り坂になっているのがわかるだろうか?


この栗田谷は学校もあるので、住宅地となっている。

電線を見てみたが、やはりもう中継局の跡らしきものはない。

見つかったのはCATVのケーブルでした。

このあとは徒歩で沢渡、環状1号を経由して浅間台方面へ向かう。
続きは次回で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBCラジオ 事業分割

2013年03月27日 20時51分16秒 | 時事
「中部日本放送」はラジオ事業を
「CBCラジオ」へ事業譲渡するようです。
これはTBSのときと同じくテレビとラジオの事業分割ですかね?

一応、総務省本省と
東海総合通信局両方で報道資料が出ています。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000057.html
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0327-2.html

コールサインの扱いが気になります。
JOARを譲渡するかたちになるので、
テレビ側がコールサイン変更を行う可能性がありますね。

なお、総務省の会議資料では
今日付けで「放送政策に関する調査研究会」(5回)の
資料が上がっており、
マス排原則と持株会社制度についての議論資料があります。
(まだ、全部は目を通していません)

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/bc_seisaku/02ryutsu07_03000064.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末は横浜方面へ行っていました

2013年03月26日 21時27分45秒 | その他
3月16日に埼玉西部方面から横浜方面へ
乗り換えなしで行けるようになりましたので
早速出かけてきました。

主な目的地は保土ヶ谷方面。
Jモバの横浜中継局(NTT仏向無線塔)と

昔、横浜各地にあったNHKのアナログテレビ中継局の
跡地へ行ってみました。(白楽中継局は除く)

ずいぶん前に、位置だけは調べていました。
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/19ee9ead7e7d91c1da5c32f05241d3ae

中継局は1994年廃局ですので正確な場所ではないとは
思います。参考程度にお願いします。
明日から訪問記となります。

ところで昨日は、「月曜から夜ふかし」SPのほう、
「横浜問題」取り上げていましたね。

「横浜に埼玉県民が押し寄せる」件
早速、私はその一人という事になります(笑)

横浜は広く、南武線川崎支線の八丁畷駅付近や
南武線尻手駅等も横浜市に隣接しますし、
TBSの緑山スタジオも横浜ですね。
さらに大船駅も横浜市と鎌倉市の境です。

昔、中継局が多く置かれていることからもわかるように、
横浜って結構、丘というか小山が多いですよね。
テレビで言っていたように港町・赤レンガ倉庫とかイメージが
先行している部分というのはあるのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビジョンというもの

2013年03月25日 21時01分03秒 | その他
先週末でしたが、
NHKのほうで、放送記念日特集という事で
これからのテレビについて語る番組みたいなのを
やっていた。

※ちなみに3月22日放送記念日はラジオ放送開始を
記念した日です。

テレビの機器は進化しており、
全録ができるものが登場してしる、
つまみ食い視聴・・・など取り上げられていました。

ゲストの関口宏さんがテレビの本質は
「伝える」ということ。とおっしゃっており
マスコミとしての機能はなくはならない
みたいな発言していました。

テレビジョンとはそもそも、
「テレ」と「ビジョン」に分かれ
遠くのものを見るという事。

私も結局はテレビは今そのものを流す・伝える
というのが本質と思います。
番組の中で、「放送事故」が盛り上がったりしますから・・・
というような発言も飛び出していた。

つまり、今現在が進行している時、
何かが起こるとテレビは
盛り上がるのである。

一番代表的なのがスポーツ中継で
オリンピック・サッカー・野球等が
視聴率がいいのはこのためである。
野球でよく言われますよね「筋書きのないドラマ」と・・・。

確か「ラジオライフ」のインタビュー記事だったと思うが、
生島ヒロシさんは、新週刊フジテレビ批評でテレビについて
「台本なくした方がいい」という旨の発言したようだし、
欽ちゃん(萩本欽一さん)もNHKの60周年の番組で言っている。
「けいこ中、(坂上)二郎さんがいなくなった。 
何処に行っているのかと思ったら、テレビを見ているんですよ。
山荘の窓を、テレビには窓しか映っていないんですよ・・・」

あさま山荘事件は私もまだ生まれていない時代のことである。
テレビというのは「何かが起こりそうだ」という時、盛り上がる物だと
気付いた欽ちゃんは、コント番組に素人を起用したそうだ。
(ハプニングの達人は「素人」)

以上、テレビというのは本来は生放送が得意なんだよね。
この間の渋谷駅の地下鉄の切り替えや小田急下北沢の
地下化の瞬間等は生中継化すれば良かったんじゃない?とか思う。
まあ、鉄好きの人しか見ないかもしれませんが・・・。

最後に、いくら盛り上げたいからと「やらせ」演出は
ないようにしてもらいたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする