ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

FM-FUJI

2006年10月29日 14時54分27秒 | テレビ・ラジオ受信関係
放送技術11月号に、FM-FUJI新社屋設備
について載っています。
本来10月号の予定記事が11月号に載りました。

さて、今回の設備紹介の記事を読んで
東京代々木スタジオと山梨までの
伝送経路がKDDIの128kbpsの回線
であることが分かりました。

また、鈴与ビル旧社屋の鉄塔について
STLのパラボラ調整は放送休止から
新社屋放送開始までの間で行ったようです。
数時間の作業はお疲れさまです。

記事によってSTL回線は旧社屋の時は
坊ケ峯・三ツ峠・身延山とそれぞれに
出していたことも判明。

新社屋に移転して、身延山のみ
見通しが利かなくなったので
中継所までの送りはKDDIの128Kbps回線
送り、中継所での変調という方式になっているらしい。

ということで、坊ケ峯の放送波を中継していない
ことが判明したしだいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみた

2006年10月28日 14時45分17秒 | その他
NHK時計の話題が続きます。
現行の背景と昔の文字盤で
画像を合成し、ロゴも右下の
定位置にしてみました。

これはこれで別におかしくは
ないですね。

やはり昔の文字盤はいいですね。

※注意 画像は合成です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK時計現行

2006年10月28日 12時37分38秒 | その他
NHK時計について現行はどうなのか
気になったので、
教育テレビの正午をチェックしてみました。

レインボー時計みたいですね。
ロゴは入っています。

文字盤と針は昔のを継承して欲しかった
感じがします。

もう、総合テレビでは時報もなくなるし
寂しい限りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有ったNHK時計 新ロゴ版

2006年10月28日 11時51分45秒 | その他
今、ビデオを探して、見つけましたNHK時計の
新ロゴ版です。

やはり中国語会話の前に入ってました。

画面上げときます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歴日」

2006年10月27日 21時18分05秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日「放送技術」の11月号を買ってきた。
FMロータリーというコーナーに
面白い記事を見つけた。

それは日付の話題。
テレビやラジオの放送は普通、
朝の4時とか5時などに日が変わる。

よく、芸能界やその方面では
27時とか28時とか言う言い方がある。
これは朝未明の3時とか4時のことですね。
コレはまだ、分かりやすい表現。
(芸能界だと朝の6時で戻る30時間制が多いのかな?)

10月27日(金)2時半に停波といった場合どうですか?
OP・ED収集者にとっては
27日の放送が終了して停波する
(つまり28日の未明)と分かるが、
一般人だと27日の未明と1日勘違いしてしまう場合が
あるらしい。
なので区別するため「歴日」で28日午前2時半
という言い方をするらしい。

まあ、記事ではその日付またぎのCMについての
話題だったが、深夜から未明~朝までの
時刻の表現ってちゃんとしないと
誤解を招くな・・・なんて感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科の履修漏れについて

2006年10月26日 20時58分25秒 | 時事
最近ニュースになっているのが、
規定課程の単位が取れていないので
卒業できないというニュースだ。

ほとんど選択されていない世界史。
センター試験での受験科目でないことから
授業をしていないという。

そういう私は昔、世界史を選択した。
前も書いたが、ちょうど三国志にはまっていた頃で
中国史も勉強できると思い世界史選択にした。

しかし、勉強した内容などはほとんど忘れている。

まあ、日本史ばかりでなく世界史もやっておいて
損はないと思うが。

ローマ帝国とか、はやり戦国史が面白いですね。
先人の教訓は世界史にもあると思うしね。

でも、私の得意分野はアジア史(特に中国史)で
西洋史の勉強した部分は忘れてしまっている。

まあ、高等学校とは本当に自分がやりたい
勉強をすべきで、

問題は高等学校の予備校化ばかりでなく
本当はセンター試験そのものが問題なのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ探索中

2006年10月25日 21時09分17秒 | テレビ・ラジオ受信関係
NHK時計について、
確か、NHKがロゴを卵型に変えた後も
デザインの違うNHK時計が有った筈と思い
ビデオを探しているが、いまだ見つからず。

三国志から中国語に興味を持ち
NHK-Eの中国語の番組を録画した時期があった。
確か、「中国語会話」の前にNHK時計時報が
有ったのだ。

まあ、休みにもっとゆっくり探しますが、
昨日ビデオを漁っていたら
民放のフィラーが見つかった。
フジテレビもJOCX-TVフィラーが無くなって
しまった今、貴重なものになった。

TBSのミッドナイトウエザーから
お約束の「浜崎橋」をどうぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学学歌

2006年10月23日 20時25分06秒 | テレビ・ラジオ受信関係
いま、放送受信では話題?の
「放送大学学歌」を録画して今見ました。

Yahooでは5分番組として扱っていますし、
クロージングで流れるというわけではないので
性格的には「群馬県の歌」「栃木県民の歌」に
近いかなと・・・。

放送されるのは土日だけのようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンメンテ

2006年10月22日 20時32分12秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
土曜の自宅サーバー終了後から今日にかけて、
パソコンのメンテ作業をした。

データのバックアップや、
スキャンデスク・デフラグの実行をしていた。

使用しているパソコンが5年前のものなので
バックアップはいまだにCD-Rなのだ・・・

そして「スキャンデスク」もHDの容量が多いのか
「完全」オプションで実行すると時間がかかる。

まあ一応終了して、使える状態である。

1ヶ月に1度がメンテの目安とはいわれるが
なかなかしなくて、大体年末にやってみたり、
春とか秋のこのテレビ改変期にあわせて
思い立ったようにやったりするのがほとんどである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK時計ツール

2006年10月20日 20時48分40秒 | テレビ・ラジオ受信関係
NHKのラボブログサイトで、
NHK時計青Verに続いて
木目Verも公開されているようです。

詳しくはこちらのURL
http://www.nhk.or.jp/lab-blog/

木目調はNHK-Gの正午
青板はNHK-Eの7時に使われていたと
記憶しています。

懐かしい一品です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする