ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ツイッターJO634 注意事項

2022年10月18日 19時01分22秒 | JO634連絡用
ツイッター・JO634アカウントでは、
テレビ・ラジオなど放送受信に関する発信を行っています。
情報発信は主にこのブログで行っています。
ツイッターはブログと連動し、ブログに投稿した記事をお知らせしています。
ツイッターはブログの補助的に使う場合があります。
ごくたまに放送番組視聴して感想等をツイートする場合もあります。
(特に正月の「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭など」)

ブログ記事のほうでは、もしかしたら不愉快な表現もあるかもしれませんが、
その際はご容赦ください。
JO634のツイッターアカウントのフォローする・しないは自由にどうぞ。
その代わり、こちらからのフォロー返し(相互フォロー)は
約束はできません。当方がそちら様のツイート内容に興味を引けば
フォローするかもしれません。
フォロワー整理も特にしていませんので、
興味のないフォロワーのツイートについては
各自でミュートなりの対策お願いします。

「いいね」について
私がブログのネタのために、気になった(興味を引いた)ツイートに
ついての記録を残しているものであって
そのツイート内容に賛同したとかという
意味でつけているものではありませんのであしからず。
また、当方へ返信を書いてくださった方に対して
読みました(既読)の意味で「いいね」をつけることがあります。

今思いつくツイッター垢のほうでの注意事項は以上になります。
今後気が付いたことに関しては、この記事を更新して対応したい思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルで川越まつり2022

2022年10月17日 19時43分34秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
当方は川越市南部に居住しているのですが、
川越市に移住したときに少しは関心があったのですが
最近はあまり関心が薄かったです。

昔のブログ記事に書いたと思いますが、
川越まつりのメイン会場は東武東上線の線路の
北東側(川越駅東口)で行われており
南西側(川越駅西口)では特に何もありません。
川越に住んでいても関心が薄れていくんですよね~

今回つべでライブのチャンネルを発見した

・仙波町の山車
・連雀町交差点固定
・まつりレポート
以上の3つのチャンネル。

ほか、川越まつりでは山車の位置がわかるサービスも
数年前から行っている。


まつりナビ


山車ナビマップ(スマホ版)

今回はこれらを活用したデジタル川越まつり観覧。
特に私は夜の川越まつりは出かけたことがなかったので
その様子が知れたのは良かったと思う。

21時を過ぎると山車が各自治体に帰っていくんですね。

21時30分ごろの野田の山車東上線踏切越え
山車ナビ(PC版)

そして22時に交通規制が解かれるのですがその前後を
連雀町固定カメラで堪能。

解除前


解除後22時4分ごろには車が通行している。

先に書いた通り川越駅東口がまつりメイン会場なので、
岸町、旭町、野田町の山車は東上線や国道16号といった場所を
通過しなければならない。
野田町は踏切通過することは知っていた。
ツイッター情報では岸町はあの新宿北交差点(国道16号・国道254号)
渡ったみたいですね。
旭町の山車はどうやって踏切の向こう側へ行ったか気になる。

旭町の山車の通常の格納位置

レポートのチャンネルによると、まつり終了後
岸町と旭町の山車はまつり会館にいったんはけた
みたいで、その片付け様子がライブになっていた。
岸町の山車は会館に展示とか言っていたので、
しばらくは、烏頭坂の格納場所に戻さない気か?

今度は固定カメラも市役所の周辺など
山車が来そうなところに増やしたら面白いんじゃないか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議資料 公共放送WG第2回

2022年10月17日 19時12分47秒 | 総務省報道資料
NHK関連の有識者会議第2回の会議資料が
出ていました。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000328.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントFM、勝手に情報まとめ

2022年10月17日 19時07分49秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日は東京、練馬では
練馬まつりで臨時災害放送局の試験放送。
また富山・小矢部では富山県総合防災訓練で
FMや地デジの開設訓練などが行われました。

私は今回、練馬の現地訪問や受信等は行っていません。

ネットに情報がでていますので、
情報へのリンクなどまとめておきます。

富山のほうの防災訓練は
送信塔見て歩きWebさん。
http://mitearuki.sakura.ne.jp/
富山→(一番下)その他・地デジ可搬型送信実験局
(令和4年度富山県総合防災訓練)を参照。
FMのU字型の折り返しダイポールと
地デジの5素子リングアンテナ・4面の写真が掲載されています。

練馬区のほうは
WEST TOKYO TV-FM DXさん
https://konsu.sakura.ne.jp/
TV-FM DX Report, Logsの2022年10月を参照。
ほかにツイッターの情報で、
さいたま市浦和区で5素子アンテナ使用での受信報告、
国分寺(他2市)市境で何とか一部の文言のみ確認といったものがありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、明日は川越まつり

2022年10月15日 19時14分19秒 | 時事
先ほど(18:30ごろ)ツイッター見たら、
埼玉のトレンドで「川越祭り」があった。

ポスターとかでは漢字でなくひらがなで
「川越まつり」と表記することが多い。
コロナの影響で3年ぶりの開催。
市制100年ということで周辺29の山車が出ているらしい。

当方はここ数年川越まつり見に行っていないからな。
(というより土日はシフトで出ていることが多いから)
また、この時期はいろんな自治体でイベントがある。
(特に練馬まつりは川越まつりと日にちが被る)

今回川越まつりで気になるのはまつりより、
HTBのonちゃんが丸広百貨店にきていること。
(ツイッター情報による)
どうでしょうキャラバン2022 ツイッター
https://twitter.com/SD_UNITE2013

追記
10月下旬に丸広百貨店内でグッズショップやるのか。
https://www.htb.co.jp/goods/kawagoe/
忘れていなけければ行こう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地で臨時災害局の訓練や試験があるみたいです

2022年10月14日 19時31分31秒 | 総務省報道資料
関東から。
練馬まつりで放送試験。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2022/1014ho.html
周波数77.1MHz。
令和4年10月16日 10時~15時まで
ラジオ受信可能エリア
練馬まつり会場
(練馬文化センター、南町小学校、開進第二中学校、練馬総合運動場、マロニエ通り)
及びその周辺

今回は、私、行けないな~。もう少し早くわかっいたら調整するのだが、
2日前はキツイな。毎回そうなんだけどせめて1週間前ぐらいに
情報出してくれないかな?

北陸から。
こちらも2日後・明後日のイベント
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2022/pre221014_01.html
富山防災訓練で臨時災害放送局の開設訓練。
注目はFMのほか地デジも可搬の機材で送信するみたい。
FMは89.8MHz、地デジは34chでデモ放送。
訓練場所 クロスランドおやべ(富山県小矢部市鷲島)
訓練時間 令和4年10月16日 8時30分~12時45分まで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身を鍛錬する学校行事

2022年10月14日 19時13分52秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
昨日の「ケンミンSHOW極」を見ていましたが、
長野県の学校登山を取り上げていました。
私の出身は山梨なので比較して視聴していました。
中学校で本格的な登山をさせるのはどうかと感じました。
やってもいいんだけど、中1の場合難易度のやさしいものから
はじめて中3で本格的にすればいいと思うんだけど?

私は甲府市の某中学校に通っていましたが、
その中学校は八ヶ岳のふもと(甲斐小泉駅近く)に寮があって、
夏休みになると林間学校行事がありました。
1日目は午前中が学校からの移動、
夕方から飯盒炊爨、キャンプファイヤー。
で、2日目が八ヶ岳周辺の登山となる。
3日目に午前中に寮清掃、午後に学校へ戻るという行程。
今はこの寮がなくなったみたいなので、
林間学校行事もやっているのかどうか不明である。

私の学校の場合、2日目で天候が悪ければさすがに
登山は中止になったが、番組によると長野ではやるみたいだね。

ちなみに私の中学校林間学校登山コースは
中1 観音平・三味線滝
中2 雲海
中3 木戸口公園
(どこの中学か、わかる人はわかると思います)

中3のコースは昔、権現岳まで登っていたと聞いている。
しかし、死亡者(体調急変者)が出て木戸口公園に
変更されたということだが。

私の場合、結局中1の時が雨天中止で中2、中3は登山している。
長野の学校登山に比べたらましな方だったわけだ。
先日も少し話題にしたが、山梨では学校の鍛錬行事の一つに
強歩大会というものもある。
学校によって距離は違うが、一高の影響を受けているのか
私の場合は中学でも強歩大会あったからな。

こういう行事は思い出に残ることには残るんだけど、
学校行事だから大体が強制参加だろう。
そのあり方については今後もいろいろ意見が出るだろうな。
(思想が昭和すぎるからね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2022年10月14日 19時07分33秒 | 時事
こちらは時事話題。
マイナンバーカードの健康保険証一体化ニュースより。

実は私はすでにマイナンバーカードを作りました。
理由としては以前に持っていた住基カードの有効期限が
2022年春までだったためです。
一応、確定申告をする場合もあるのでそれも考慮してです。

みんなそうだと思いますが、このニュースに反発するのは
自分が国家に管理されているという気持ちが
強くなるからでしょう。
この点は私はもう、マイナンバーカードを作るとき
これは納税専用カードだと自分で納得して作っています。

私のマイナカード(個人情報にぼかしを入れ、見本として掲載)


(表に氏名・住所・誕生日・顔写真情報
 裏にICチップ部・マイナンバー という配置になっています)

皆さんの考えはどうかわかりませんが、
どうせ健康保険証と一体化するなら病歴が残せたほうがいいという考え。
いま、私も年老いた親がおりますが、
医者が問診とかで病歴聞いたりすると思うけど、
結構思い出せないのよね。
そういったときに参照できれば便利ではないのかなとは思う。

あと、病歴で思い出したが、個人情報の流失について国民は危惧しているので
政府がちゃんと納得いく説明はされるべきとは思う。

この間の児童の送迎バス閉じ込めではないけど、
ヒューマンエラーというものもあります。
つまり紛失の時は大丈夫なのかという説明もなされるべきでしょう。
勝手に他人がなりすましで使われないかという心配もあります。

ほかの問題点として、マイナンバーカード交付までの手続きが面倒である
というのも普及しない原因の一つのようです。
申請はある程度簡単になっているようだが、
カードができるまでに1か月ぐらいだったか時間を要します。
カードができると自治体(役所)に取りに行くことになりなすが、
カード交付時に説明やら、暗証番号設定やらしないといけないので、
一人につき20分程度かかる手続きなんです。
そのため、カードの交付日時を予約でとらないといけないといったことも
起こります。私はシフト仕事なので平日に取りに行ける日がありましたが
土日が休みの人はどうやって受けとるのでしょう?


(マイナンバーカード作成時に設定する暗証番号等の控えの紙です
 参考用にぼかしを入れたうえで掲載。これも見本ということで)

いろいろな要因や不満があるから普及しないのですよ。
今回のやり方を見ていると地デジ切り替え時の強制さを思い出しますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKは意見募集中

2022年10月14日 18時55分56秒 | 時事
この前の記事で少し書きましたが、
NHKは経営計画の修正案に意見募集をかけていますが
このほかに受信規約の改正についても意見募集しているようですね。


規約改正(割増金関連)の概要資料キャプ





経営計画修正(チャンネル整理)の概要キャプ




放送波ごとに番組ジャンル分けられるなら
分けてもらって、この資料の例なら
地上波GとEに報道・教育・福祉にしてもらって
BSで娯楽(音楽・スポーツ)をしてもらって
BSはスクランブルしてもらいたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電と雑音電波

2022年10月13日 19時22分36秒 | テレビ・ラジオ受信関係
私のSDRの環境で、ここ何年か謎の雑音電波があり
原因がさっぱりつかめていなかったのですが、
この頃ようやくその原因がわかりかけてきました。
今日の記事タイトル通り「太陽光発電」です。

私の家では太陽光発電はしていませんが、
隣人の家では太陽パネルを上げています。

参考までに雑音があるときの波形。

なぜ、太陽光パネルを疑ったかというと、
夜には雑音が現れないからです。

夜の波形


ここ最近は日の入り時に波形を確認したところ、
だんだん雑音が弱くなっていく様子が確認できたので
隣家の太陽光発電と思っています。

太陽光発電と電磁波で検索をかけてみると、
太陽光パネルそのもので電磁波が出ているわけではなく、
パワーコンディショナーという
電気の交流変換する機材のせいのようです。

まあ、地元FM局(関東局)聞く分には特に電波がつぶれるといった
ことはないんですけど、波形が見にくいというのはあります。
私鉄の鉄道無線の波形を見ていると、
どれが当該波形なのかわからなくなる。
といっても夜にはおさまるし、視聴被害があるわけでないので
しばらくはこのまま様子見ます。
今からは日が短いのでいい時期ですが、
夏は19時半ぐらいまで明るいんで、
雑音波形が消えるのが遅い時間になる ということがある。

私のケースの場合、雑音電波は
50MHz~200MHzまで出ます。







200MHzを超えると雑音がなくなるので、UHF波である
地デジ放送とかにも特に障害があるわけではありません。
ただ、太陽光発電システムというものは結構
雑音電磁波をまき散らしていますというのを知識としてもらうため、
特に電波受信家の皆さんへの参考のため、この記事を書きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする