ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ドラゴンクエストの話題2 音楽のこと

2024年11月14日 20時36分02秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
もうひと話題、ドラゴンクエストの音楽から。
先ほどの記事を書いていて、すぎやま先生の本を参照にして思い出したが、
結構すぎやま先生もドラクエ音楽の変わり種CD出しているんですよね。


ドラゴンクエスト ジパングワールド
(画像はDQパーフェクトコレクション1992から)
私、このCDは持ってはいないのですが、
当時はまだCDのレンタル屋とかがあってそれで借りて聞いたのだと
記憶しているんですけど、この音楽CDのコンセプトは
ドラクエの曲を和楽器で演奏しているというものです。
ロトのテーマとかも和楽器で演奏されているのですけど、
このCD本当のメインってジパングの曲なんですよ。
雅楽のあの独特の音でジパングの曲が演奏されている
すぎやま先生の物好きというか狂気というか、
そういうの感じますね。

先の記事で紹介した

この本ではジパングの曲について、
ほかの曲とダブることが無いので作りやすかったと述べている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストの話題

2024年11月14日 20時23分21秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
この前のBS-TBSの番組(X年後の関係者たち)のドラクエ編、
今回のドラクエ3のリメイクがあったから取り上げられた感じですね。
さて、本題。
番組では中村さんが容量が足りないから
町を一つ丸々削った旨を明かしています。


さらにその街で殺人事件謎解きのイベントも予定していたとか。
さすがに殺人謎解きイベントについては私も初耳ですが、
町とか村を削ったということは音楽のすぎやま先生も
公表しています。


こちらの本ですね。
これによるとスイス地方(カザーブ・シャンパーニの塔あたり?)に
村があってヨーデル風の音楽があったらしい。
しかし、容量が足りず音楽ごとお蔵入りしたとのこと。

テレビ番組で思い出したの書いておきます。
あとからでもこうした開発秘話が聞けるのはありがたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS-TBSでドラクエ関連番組

2024年11月12日 20時05分56秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
昨日、BS-TBSでドラクエ関連の番組がありました。
堀井さん、中村さん出演でファミコン当時の
開発の裏話といった内容です。
マンガ「ドラゴンクエストへの道」でも書かれていた
内容もあったけど、直接お二人の口から話が
聞けたというのがよかったです。
堀井さんは古希、中村さんも還暦なんですね。
で、当時のプレーヤーはアラフィフということに。
今回番組がTVerで配信されていますので、
アラフィフ世代・ファミコン世代の方は是非。

https://tver.jp/episodes/ep25fmp7ja

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床の沈没事故 記録は大事

2024年10月25日 19時36分50秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
この知床の遊覧船沈没事故、
私のブログでは当初は電波関連で取り上げたが
今回はコンピュータ(写真データの復活)関連で
取り上げようと思う。

関東のテレビニュースではあまり取り上げていないようだが、
知床遊覧船沈没事故の乗客所持のデジカメが
のちに発見され、さらにその写真データ内容が復活できたというもの。

参考
https://www.google.com/search?q=%E7%9F%A5%E5%BA%8A+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1&oq=%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyCQgAEEUYORiABDIKCAEQABiABBiiBDIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBDIKCAQQABiABBiiBDIGCAUQRRg90gEKMTAyNzNqMGoxNagCCLACAQ&sourceid=chrome&ie=UTF-8

もちろん拾われた方、デジカメや記録カードの劣化具合
そして復元されたデジタル技術者の方など、
いろいろな奇跡があって復活できたことには間違いない。

実をいうと、私も自分の所持しているデジカメって、
同じキャノンのIXYシリーズなんですよ。
私の場合、送信所訪問で放送鉄塔などを撮るために
使っているものなんですが。


※私が所持しているIXYシリーズ

なので、なおさらこの案件の記事を書いておこうと
思ったのかもしれない。

いまは、SDカードがどれぐらいまでの劣化ならデータが復元できるんだろう?
というのは思いましたね。
記録メディアの話で言うとCDとかいわゆる光ディスクって
結構読めなくなるのが早い(太陽光などの劣化も含んで)とか言うじゃないですか?

話が飛び飛びで申し訳ないが、知床のほうの写真データには
事故当日の事務所の様子とかも映っていたみたいですね。

このご時世、ドライブレコーダーも交通事故の
証拠になったりしていますし、
普段、常日頃のデジカメの撮影とかドライブレコーダーの映像とか
やはり記録しておくことって大事だなと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコンゲームの演出

2024年09月10日 19時25分34秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今日は電波関連の話題がありませんので、
久々にビデオゲームからの話題。

昔のファミコンの演出について。
ドラクエのほうでは、つべの「内藤かんチャン」でプログラム上の
演出について語っている。(そのせいで岩バグというものも出てしまうのだが)
DQ3では容量が無い中、エンディングでなにかできないか?ということで
今まで旅で訪れた地にスクロールさせて、スタッフ名を出す。
これぐらいしか(プログラムで)できることが無かったと言っています。
DQ4以降もエンディングで旅した各地をめぐるというのは定番になります。

続いてファミコンの「天地を喰らう2」からのお話。
ゲーム本編中で心に残っているイベントはやっぱり赤壁の戦い。
DQ7ではPSだったので、神の復活イベントにムービーを
入れるなどの演出をしていたが、
ファミコンなので、そんな演出などは無い。
でも、戦いの情景が浮かんでくるのですよね。
今回、昔のビデオから自分がプレイしていた画面を発見。


曹操捕獲戦では趙雲は1ターン、張飛は2ターンしかありません。
張飛に「かいしんたん」を持たせましたが2ターンでは曹操の兵を0にできませんでした。
おそらく万が一0になったとしてもイベントなので曹操は死んだことにならないと思いますね。
天地を喰らう2では呉軍とは戦いませんので、太史慈率いる呉の武将が戦闘で出て来るの
ここだけなんですよね。でも赤壁の戦いの演出のために用意しているのが好感持てます。
天地を喰らう2はやはり、どこかDQの影響を受けていて、会心の一撃が必ずでる
「かいしんたん」というアイテムがあったり、曹操も「まわりこまれてしまった」りしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレステのEMU

2024年08月03日 19時03分41秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
当方、ファミコンの時にも書いたが
古いゲームはミカン箱にしまってある。

こちらはプレイステーション

久々に動くかどうかチェックしたところ、
ゲームの起動などはちゃんとできたが、
コントローラーが効かない
(ゲームスタートができない)

そこで、EMUを導入してみた。
プレステのEMUはもう2000年当初ごろから
開発はされていたが、
パソコンで動かすぐらいなら実機のほうが
ストレスが溜まらないというぐらいのレベルだったし、
プラグインもいろいろ用意しないといけなかった。

そこから20年経ち、
現在転がっていた「某アヒル」のEMUを導入してみたところ
DQ7もストレスなく動くようになっていた。

(DQ7オープニングタイトル)

でもISOのROMイメージで動かそうとすると
一部のソフトの音が出ないものがあった。
(CDーROM起動だと正常)

スト2コレクションDISK1には
スパ2とスパ2X両方収録されているため、
BGMの部分は共通で使っているからなのだろう。

話はそれるが私はスパ2XのOPは
結構好き。

このチュンリーとキャミ―のCGもいいが、
BGMが好きですね。

私がプレステを持っていたのはもちろん
DQ7のプレイのためのあるが、あとは先ほど書いた
スト2・ストゼロのシリーズのプレイ
  


そして電車運転ゲームをやりたかったというのが大きい。
 

今回はプレステの思い出からでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームボーイの話題(昔話)

2024年07月11日 19時33分51秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
昨日の夜22時台、ふとんで横になってラジオを聞いていると、
ゲームの「SAGA(サガ)」についてわだいになっていた。
いつもはNHKでニュース(NHKジャーナル)を聞いていることが多いのだが
今回枕元に置いたラジオがTBSラジオに同調していたらしい。
そのまま23時前までTBSラジオ聞いていました。

参考 ラジコ(関東広域エリアからならタイムフリーで聞けます)
https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240710220000

ということで、ゲームボーイ(GB)とSAGAについて書きます。
ラジオの中でも言っているんだけど、当時のGBはゲームウオッチを除くと
持ち歩ける携帯ゲーム機は無かった。ゲームウオッチ(もしくは電子ゲーム)は
1機種で1ゲームしか楽しめなかったので、ソフトカートリッジ交換で
別のゲームが遊べるってのは画期的だったんですよね。
しかし、電池は単3で4本必要で、連続稼働時間もそう長くなかったと思います。
私なんかは取説でニカド電池は使わないよう書いてあったと思うが、
電池のコスト考えたらニカド充電電池使っていましたもんね。
私はニカドでも問題なかったが、ニカドの特性上、急に電源が切れていく
というのはありましたね(笑)

まあ、そんなわけだからGBのソフトと言ったら
パズル系など、気軽に遊べる系は多かった。

(テトリス)
ほかにクイックス、パイプドリーム、クオースなど私は持っていました。

アクション系のゲーム

これはスーパーマリオランドですが、携帯ゲーム機ということで
ワールドも4つ1つのワールドも3面、つまり12エリアといった構成に
なっていたんですよね。

そんななかで登場したRPGがSAGAシリーズでした。


実をいうと、GB初期にはもう一つRPGが出ていまして

これです。あやかしの城。主人公は忍者?で3D風の迷路屋敷を
敵を倒しながら進んでいきます。
ポートピア連続殺人事件の「こうぞう屋敷の地下」のイメージです。

SAGAはGBでプレーされるから、いつでもセーブができるようになった。
(ドラクエの教会のみセーブの概念を打破した)
そして主人公一行が(一人でも)死んでしまったら、
違うメンバーを入れることができて復活・生き返るという概念もなかった。

私も後になってからSAGAではいわゆる「チェーンソー」技を知ることになった。
初見の時は知らないから、そりゃちゃんと戦いますよ。
「ひかりあれ」や「みぎて」で攻撃されて、しまいには
「かみのHPはもとにもどった」だもんな。
以前にも書いた通りSAGA2では

「レオパルト2」だの「かくばくだん」だの
物騒な武器も登場している。

今日はGB全般、SAGAをとりあげました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン・コンテニューパスワードの話題

2024年06月11日 20時34分26秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
先日、押し入れの荷物を整理していると
あるものが出てきた。


ファミコンゲームのパスワードを書き留めていたメモである。
私は特に専門のノートを用意することはなく、
その辺に転がっている要らない紙片を使っていたようで
ホッチキス止めしてあった。

中身を見ると、ドラクエ2のパスワードらしきもの、
ドラクエ1のパスワードも書いてあるな。

で、おそらくでっかくバツ印がくれてあるのは、
「じゅもんがちがいます」で使えなかったパスワードなんだろうなと推測する。

私のドラクエ歴って3は友達がやっていて、よく知らないソフトだったから
そのころ1を先にやっていたんだと思う。で、友達が3の下面(アレフガルド)行った
画面見て、これ今自分がやっているの(DQ1)と同じじゃん。と思ったものだ。 
(ストーリーが1の前の世界なんだから、当たり前だが)
だからドラクエ2のプレイはそのあとにやっているので、
発売より2~3年あとぐらいにプレイしている。

さて、話が脱線してしまったが、
では、この手書きのパスワードは使えるのだろうか?
検証開始。

自分で書いたものだが、読みにくい。
2文字目が濁点のせいで「と」に見える。
当時の子供はこうやって書き留めたパスワードを入力したわけです。
「LoveSong探して」を2ループも聞いて入力終了。
果たして復活できるか?

無事に復活できました。「くろご(黒子)」レベル22。

紋章は一応全部とれているな。
先に書いた通りDQ2のプレイは結構遅い方だったので、
公式ガイドブックはすでに発売されていて、ギミックはある程度
ガイドブックで明かされているんですよね。
だから紋章集めが終わった時点で復活の呪文を取っていたんだと思う。

じつは今もそらで覚えているパスワードもあって、
それは「つっぱり大相撲」

当時、しこ名を決められなかったので、
人気力士だった「千代の富士」を借りたのでした。
決められた漢字から4文字でしこ名を決めないといけなかったので
「千代富士」になっているんですよ(笑)


あと全部覚えているわけではないけど、
先日話題にした「さんまの名探偵」の捜査メモって
「みねのにく」・「うたみかた」・「みたたつみ」とか
「み」や「た」がやたら多かった記憶もある。

今日はファミコンゲームのパスワードの思い出を取り上げました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン電池交換

2024年06月10日 19時27分45秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
前々から気になっていた
いま、自分が使用しているノートパソコンの電池を交換しました。


劣化してお太りになったバッテリー。
リチウムイオン電池は劣化すると
膨らんでくるので多少厄介。
そのせいで、入力パットの感度がおかしくなる。
まあ、普通にパソコン使うときは入力はマウスで行うので
パッドは使わなくても良いのだけど、
いずれ物理的に壊れると思ったので、ふくらみに気づいてから
1年経とうとしているいま、交換を行う。
先に、古くなった電池の取り出し。

ノートパソコンを分解するのだが、
ネジが滑り止めの下に隠れているとか、
ドラクエ2の盗賊ラゴスのギミック。


ネットで注文した新しい電池が到着するまで
電池の装着しないでパソコンを動かしてみた。


電源を切ると毎回「CMOSがどうたら~」というエラーは出るものの
ブートしなおして立ち上がるっぽかった。
そして電源を切ると当然内部時計も狂う。
時計に関してはWin(OS)のほうで自動的にネットで時計サーバーへ
参照して直してくれているみたいだから、
実質はシーモス関連のエラーだか、注意メッセージがうざい感じかな。


こちらが新しく届いた電池。
ぺったんこで一目瞭然。


セッティングして元に戻す。
今のところエラーなどは出ていません。

今度また電池が膨らんだら次は交換しないで
新しいノートPCになるだろう。
(このPCはWin10だから、サポートもなくなる)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICカードリーダー(マイナ用)導入

2024年05月31日 19時40分03秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
私としては、マイナのシステムはあまり使いたいとは
思わないが、家族用にカードリーダーを購入。



家族の中に病院通いの者がいて、
この冬からのマイナ保険証導入を心配しているので
早めに対応できるようにカードリーダーを購入しました。
画像写真のは接触式のもので、ネットで2000円程度でした。

そしてマイナポータルへのアクセス。
PCからやろうとする場合、
アプリケーションソフトのインストールと
使っているブラウザへも機能拡張を入れないといけません。
表示されるログイン画面。

ここにはマイナカードを作ったときに決めた4桁の数字(パスワード)を入れるわけです。

私も一応氏名や住所の登録は行いましたが、それから先の連携は
進んでいません。

「次にやること」の欄で勧めてきますが、
私はもう少し様子を見てから連携したいですね。

連携といえば、こんなものにも連携できるみたい

アマ無線の電子申請ですね。
先日も書いたが、アマ無線の申請システムも
令和7年1月からの電子免許状導入があるので、
これが始まってから連携しても遅くないと思っている。
これ、連携したら再免許の時、
お金払ったら即反映されるのかなあ?
それぐらいのスピードだったら連携したい。
(無線設備の変更がない場合ね)

ということで、マイナのサイトなどについて
取り上げてみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする