ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

そのほか本日の資料

2023年03月31日 19時21分59秒 | 総務省報道資料
今日は年度末でもあり、金曜日でもあるため
報道資料がたくさん出ています。

その中で、放送関連であって、見出しで気になったものを記事にしておきます。

北海道総合通信局より。
苫小牧市のCFM局に予備免許。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2023/0331a.html

本省からは
政見放送及び経歴放送実施規程の一部を改正する件(案)に対する意見募集の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei15_02000360.html

一部のFM局で政見放送・経歴放送を行えるように変更。
意見は個人で3名ほど出ていました。
本日公布・施行されたので、埼玉県ではTBSラジオのほか
NACK5でも政見放送・経歴放送が可能となる。
新旧対照表 https://www.soumu.go.jp/main_content/000861421.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放大FM跡地の活用 臨災局運用の検討会 報告書公表

2023年03月31日 19時12分42秒 | 総務省報道資料
関東総合通信局より。

予定通り、放送大学FM跡地で行われていた
臨時災害局の運用に関しての実験、運用手法の
報告書が公表されました。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2023/0331ho.html

また、検討会の(第4回)の資料も上がっていますが、
今回の報告書案のようです。一応リンク。

https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/rinsai/fourth.html

まだ資料には目を通していません。
気になった事項などがあったら改めて記事にするかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保津川 川下り 事故

2023年03月30日 19時31分56秒 | 時事
保津川の川下り事故、
ツイッターでの情報をまとめると、
事故発生後、通報までに20~30分ほど要したみたいですね。
また、無線機がなかったとして、
知床事故同様に、通信体制について報道されたようだ。
行方不明だった船頭さんも発見され死亡確認。

今回は知床の時と違ってお客については助かったので
不幸中の幸いといえるのではないでしょうか?

連絡手段不備についてですが、
まあ、携帯電話なりトランシーバーなり
無いよりはそりゃあった方がいいとは思うが、
今回は舵取りミスで岩とかにぶつけて転覆でしょ?
無線機を積んでいても使い物になったかどうだか。

当方は埼玉なので、
秩父・長瀞の川下りへの影響が少し心配なところです。

保津峡というと、当方はプレイステーション版の
「電車でGO」を思い出す。
亀岡~京都間だったかな。初級者運転コースとして登場。
(他は 新潟のほくほく線・京浜東北線 などが運転コースとしてあった)

保津「峡」というぐらいだから、地形が悪いはず。
携帯電話があったとして、電波とかも受かっていたかどうか疑わしい。
さらに言うと、死亡確認された船頭さんの死因が溺死ならともかく、
前身の強打とかの即死状態だったならば、
連絡体制とか、無線機がどうのかいうのは、あまり意味がない気がしている。
(先に書いた通り、連絡体制は無いよりはあった方がいいのですよ)
今後、事故の調査があるのでしょうから、
それの結果を待つといったところでしょう。

今回、保津川川下り事故で思ったことでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の報道資料

2023年03月29日 20時22分39秒 | 総務省報道資料
今日の資料から。

テレビ放送に関係がありそうなのが1件
700MHz帯等移動通信システムアドホックグループ(第3回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5th_generation/700_a/02kiban14_04001019.html

次世代LTE関連の会議みたいだが、
使用周波数が700MHzということで、地デジの周波数に隣接する。
共用検討と題して資料が上がっている。

資料のまとめ(案)の部分スクショ

 

続いて
陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集
こちらは「デジタルコードレス電話」の高度化技術みたいですね。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000580.html

昔話。
コードレス電話は20年前ぐらいまではアナログ方式だったから
おもしろ無線のジャンルとしてもあった。
私も20年前ごろは小型の広域受信機で川越駅西口周辺で
サーチして聞いたことがあった。
駅前の集合住宅は10階建てぐらいだから、
500m程度は電波飛んでいたようだった。
(当時はウニクス川越はまだなくて空地の時代。新宿雀ノ森神社まで何もなかった)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も仰天ニュースから

2023年03月29日 19時16分24秒 | その他
昨日放送していた仰天ニュースから。

先週の大韓航空爆破の回の次回予告を見ていたので、
今週に埼玉連続幼女誘拐殺人を特集をすることは知っていました。
録画はしていますが、まだ全部見たわけではなく、
昨日の22時前にリアルタイムで少し見ていました。

この幼女事件、起きたエリアが私がいま住んでいる地域周辺だった。
平成の頭のころの事件なので、当時は当方、山梨に住んでおりましたが、
昭和50年前半~中盤にかけては入間市にも住んでいた経験もあり、
かなりショックでしたね。飯能~入間~川越の
入間川のラインとなりますけど。

私も利用する川越の某ディスカウント店は
宮崎勤が買い物に来ていたということは
うわさで聞いたことがあります。
ビデオテープを安く購入できたからなのでしょうか?

昨日の放送以後、ネット上ではだいぶ「オタク」「ビデオテープ」「偏見」と
いった文言を目にします。

確かにあの事件以降「オタク」というものは危険だみたいなイメージになったと思います。
ただ、「ビデオテープ」が部屋にたくさんあることが異常だというのはどうなんだろうと思います。
ビデオテープに録画されていたものが全部ヤバそうなものだったらまだわかるけど、
アニメの録画物が多かったと聞いています。
(だからと言って事件を起こしている以上、宮崎を擁護できるものではありませんが)

私なんかも昔のテレビ番組のビデオ、今でもまだ梨のダンボールに10箱ぐらいある。
あれも、寝ている間の時間とか使ってBDレコーダでダビング・デジタル化しないとな。
昨日の番組の部屋のシーンで梨の箱映っていたが、部屋でなく物置だが、
私もあんな感じです(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議資料

2023年03月28日 19時27分12秒 | 総務省報道資料
今日付けの会議資料から

電波監理審議会 1114回 審議資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000204.html
NHKへR5年度の国際放送要請関連


審議資料から国際放送ラジオ 計画概要

つづいて
地上デジタル放送方式高度化作業 第20回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/housou_system/02ryutsu08_04000528.html
地上デジタル放送方式高度化作業班報告(案)

報告(案)概要のほうが図などが使われているので見やすいと思う。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000870939.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白そうなサイト見つけました(境界関連)

2023年03月27日 19時21分14秒 | 地図・地理・境・変なもの
先日見つけた面白そうなサイトを紹介します。
Geoshapeリポジトリ - 地理形状データ共有サイト | ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター (CODH)
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/

県市町村境マニアには最高の機能がありました。
それは昔の行政区域(市町村)の境界が確認できるのです。

歴史的行政区域データセットβ版 - 現在および過去の市区町村に関するデータ
コロプレス地図 インデックス - 塗り分け地図のための境界データリスト
と進むと、県ごとの境界データを見ることができる。

この機能を用いて、当地・川越市の昔の(1920年代)境界データを表示し
当方で村名を入れてみた(南部の福原村が少し切れてしまった)


地図の拡大もできて、現在の地図に境界が表示されますので、
境界マニアにはうってつけと思いますね。


↑元狭山村・東京への編入前の境界(赤色の線)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄でCFM閉局

2023年03月26日 22時05分00秒 | 時事
沖縄県南城市が3月末でコミュニティーFM事業を廃止するようです。

参考記事
沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1125051
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1683403.html

赤字の運営が続き、
運営者を募集するものの応募者なしということで、
今回3月末に閉局という流れになったようですね。

ここの報道資料にあった
https://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2018/18_02_15-001.html
この運営会社との契約していて、5年で終了。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短波帯の話題2

2023年03月25日 19時12分22秒 | テレビ・ラジオ受信関係
2つ目の話題はBCLです。
今日でB22(2022年冬スケジュール)が終了。
明日からはA23(2023年夏スケジュール)です。

とりあえず、NHKワールドラジオのサイトには新しい周波数ありました。


日本語サービスの部分のみだがスクショ。

おとといに朝鮮の声日本語番組で変更アナウンスを確認したが、
こちらは近年の変更と変わらず、冬の7580kHzが
夏の11865kHzになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短波帯の話題1

2023年03月25日 19時11分33秒 | その他
まずは、先日当方のブログ記事で話題にした
短波帯のデジタル固定局。

総務省資料では「金融業界」でニーズとあったが、
ツイッターをあたっていると、
どうやら株売買取引のためのようです。
参考 https://gigazine.net/news/20210223-amateur-band-intruder/

光ケーブルよりさらに遅延が無くなることから即時取引で有利ということなのでしょう。
というわけで、デジタル方式で株取引のデータ通信するということになるだろうから
SWのBCLにとっては単なる妨害でしかないな。

追記
第2回会合の資料に周波数割り当ての考え方がありました。


表の拡大

まあ、当然のことながら、既存用途への影響を与えないことが前提になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする