ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ラジオライフ2016年6月号

2016年04月28日 19時37分48秒 | その他
今号はラジオマニア2016春と題した
特集が組まれているようなので購入しました。

今回のラジオ特集は、
FM補完放送の現地走行受信実験。
東京・名古屋・大阪の各局の受信状態を
高速のSA・PAにて受信実験しています。
また中華ラジオ紹介で構成されています。


他にミズホ通信について特集
(高田さん追悼)していますね。

連載記事では初心者アマ無線コーナーが
おぐりゆかさんの連載が終わり、
新しく松田百香さんの連載になっています。

アマ無線を始めるまでの手続きは一つのカベだと思いますね。

アマ無線の免許申請するときに
無線局事項書・工事設計書を書きますが、
このとき、運用者の無線従事者番号を書かないといけませんので、
先に四アマの(従事者)免許をとらないといけないのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も放送関連報道資料から

2016年04月28日 19時36分28秒 | 時事
総務省本局から

無線局免許手続規則の一部改正案。
これはラジオのギャップフィラーに対応するための
法整備のようですね。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000139.html

FM補完中継局の免許申請受付。
福島県・広島県・山口県・徳島県・愛媛県
高知県・佐賀長崎県・熊本県・宮崎県
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000138.html

そして総合通信局からは
民放ラジオ難聴解消支援の交付

東北
・青森放送
・東北放送
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280428a1001.html

北陸
・福井放送
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2016/pre160428.html

近畿
・和歌山県(FM方式によるAM放送補完の中継局3局)
・兵庫県香美町(FM方式によるAM放送補完ギャップフィラー11局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000816.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送関連報道資料

2016年04月27日 20時23分41秒 | 時事
まずは、熊本地震の臨時災害放送局の開設

益城町
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/160427-1-0.html
これで4局目となる。


東北総合通信局から
ラジオ福島
RFC西金山FMに予備免許(地形要因難聴対策)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h280427a1001.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近知りました

2016年04月27日 19時42分00秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
もう一つご当地ネタです。
最近知ったのですが、川越市民、
西武鉄道沿線在住としては
スルー出来ないニュース。

現在休止扱いになっている
西武安比奈線。

今年の2月に正式に廃止を発表したようだ。
理由としては、現在の南入曽車庫で対応できることから
安比奈の車両基地計画が無くなったからだそうだ。

今後、残っているレールとか撤去されるんでしょうか。
(無線みたいに遅滞なく撤去とかあるのでしょうか?)
今後の動向を見守りたいですね。

追記
朝日新聞記事によれば
http://www.asahi.com/articles/ASJ2B6223J2BUTNB014.html
今年11月末に休止期間が切れるようです。
そして線路が撤去される見通しとのとこで、
来年の今頃は撤去されているかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に道を聞かれました

2016年04月27日 19時27分49秒 | 地図・地理・境・変なもの
今日は久々に人に道を聞かれた。
今いる道は国道16号なのか?ということ
私は「違います」と答える。

国道16号への出かたを教えたが、
行先を聞くと「いりま」に行きたいという。
「はぁ、いりま?」はじめはわかりませんでした。
しばらく考えたのち、
「いるま(入間)」ではないですか?と聞く。
そのとおりだったようだ。
埼玉県外の人なのかなあ?

調布市には「入間」と書いて「いりま」と
読む場所がありますからね。
私もそのことが頭に残っていたのだと思います。

最近の読めないといえば
熊本地震の被害地である「益城(ましき)」。
「益」は先に「利益のエキ」の読みが頭に浮かんで。
「えきじょう?」と読んでしまった。

栃木の「益子」が思い浮かべは読めたのかもしれませんが・・・

久々に地名の読み方についてネタにしてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS等4K・8Kの実用放送にむけて関連省令整備案

2016年04月26日 20時14分40秒 | 時事
本日の報道資料より

衛星基幹放送による超高精細度テレビジョン
実用放送に向けての関係省令の整備案が出ています。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000109.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM-FUJI ラジコに参加

2016年04月25日 19時30分33秒 | 時事
5月9日のお昼12時よりFM富士が
ラジコに参加するようです。

http://radiko.jp/

三つ峠の電波が東京方面でも受信できますが、
FM富士は山梨県の県域FM局ですので、
配信エリアは山梨県。
ラジコプレミアムにも参加するようです。

さあ、これでFM富士が動きました。
YBSはどうするのでしょうね。
ラジコ・補完局まだどちらにも動いていないんですよね。

あくまで私の予想ですが、現在NOTTVに貸している
自社のアンテナ塔が帰ってくれば補完局に乗り出す可能性はありますね。
あとは社の資金によりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時災害放送局が開設されています

2016年04月25日 19時20分46秒 | 時事
熊本地震における
臨時災害放送局が開設されています。

甲佐町
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/160423-1-0.html

御船町
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/160425-1-0.html

これで臨時災害放送局は3局になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビのpoiデータ

2016年04月24日 09時15分42秒 | その他
そろそろ大型連休の時期に入ってきます。
当方は連休関係なくシフト週5なので、
連休中も通常に仕事です。

連休が終わってから人がいなくなってから
関東近郊の中継局を見てこようと思っていますが
今のところ行先未定。

ところで、当方はカーナビ「ゴリラ」を使用しています。
以前はゼンリンのサイトでカーナビユーザとして地点登録して、
SDカード経由でナビに登録できたのですが、
そのサービスが終了になっていた。

ゼンリンのサイト、一応無料で登録できるので登録
してみたが、エクスポートはkml形式に書き出され、
ゴリラのpoi形式でないため使えないっぽい。

変換方法はありそうだが、まず世界測地系と
日本測地系の変換があるので面倒くさそう。

知らない土地での送信所訪問では
この登録をしているとナビを結構頼りにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震×電波

2016年04月21日 19時31分13秒 | その他
今日は少し理数な話題になります。
地震と電波の共通点と言えば「波・波動」です。

少し強引ではありますが、地震は次のようにたとえられると思います。

地震の規模(マグニチュード)は電波では出力。
震源の深さは電波では送信アンテナ高さ。
震度は電波では電界強度。

以前小笠原で震源の深い地震がありましたが、
本州でも揺れを感じました。
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/7ca62b5031008e5f9e9923fd4b75103d
震源が深いのは、電波ならスカイツリーなど高いところから
電波を出しているイメージ。

ついでに例えれば、地盤によって地震波が減衰しない部分は
電波ではラジオダクトとでもなりましょうか。

マグニチュードは地震の規模といいますが、
ジュール(仕事の単位)に対する対数のようです。
電波でジュールというと静電エネルギーの部分で出てきます。

以下にマグニチュードとその倍数・ジュールを用いた場合の計算結果







2番目の図を見てお分かりの通り、
マグニチュードが2上がると1000倍になるので、桁が増えてしまい
単位の接頭辞がすぐに変わっちゃうのですよね。
対数というのはそういうのが面倒だから出てきたシロモノなのですね。

最後に1ジュールとは102グラムのものを1メートル持ち上げた時の仕事。
(図解 よくわかる 単位の事典 メディアファクトリー新書より)

マグニチュード0.1でも89kJですので、地震のエネルギーが
いかに大きいかわかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする