ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東久留米・上の原地区

2024年01月31日 20時51分13秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
さて、電波施設探訪の続き。
東京都東久留米市の上の原地区
※山梨育ちの私としては上の原と言ったら
 神奈川県境の上野原市を思い浮かべてしまう。

このあたり一帯も海軍大和田通信隊の敷地の一部で
現在の米軍大和田通信所の場所にあった海軍の通信施設の一部であった。


住居表示案内と何やら説明文がある


海軍大和田通信隊跡の説明文である。
住居表示地図は令和2年に整備されていたので、
この説明文も設置されたのはそう古い時期ではなさそう。

今昔マップを見ましょう

昭和20年 何やら施設らしいですが電波塔マークがなく何の施設かはっきりしません。


昭和40年代 跡地は航空管制本部及び東久留米団地となりました。
航空管制については以前ブログで取り上げていますが、所沢航空公園の隣地で行われています。

現在上の原地区は商業地区になっています。

 

ビバホームや西友、ノジマ、ダイソーとお店がそろっています。

ビバホームのある場所に航空管制本部があったと思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKネット業務の競争評価~3回資料

2024年01月31日 20時49分23秒 | 総務省報道資料
今日の会議資料はNHK関連。

ネット業務の競争評価に関する準備会合 3回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/nhk_internet/02ryutsu07_04000439.html

NHKの説明資料から、大事と思われる項目についてスクショした。

受信料の負担と競争について

赤の囲みや矢印、補助書き込みは私がやった。
NHKのネットサービスに消極的な者から受信料を取るのはもってのほかです。

私は無線放送はもう仕方がない(TV設置してるため)が、
NHKプラスについては利用しない方向。
阿〇ヶ谷〇妹を使ったCMに余念がないようだ。
受信料払っている人は登録だけでOKみたいな宣伝してるが
利用登録=積極的な利用行為をする人(世帯)のリストづくりだから。
将来のこと考えたら私は利用登録できないわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM停波 あさって2月1日からの事業者

2024年01月30日 20時29分27秒 | テレビ・ラジオ受信関係
AM停波実証実験
あさって2月1日からの予定の事業者
(総務省のサイトを参考にしています)

・アイビーシー岩手放送 田野畑
・茨城放送 県西(関城)・土浦
・南海放送 2月・3月は段階減力で放送
・南日本放送 北薩の中継局(阿久根、大口、川内)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震 第63報 東門前局・ラジオ関連

2024年01月30日 20時20分49秒 | テレビ・ラジオ受信関係
能登半島地震の63報から


通常の無線のテレビ放送は
東門前局で商用電源が復旧したようですね。
ケーブルテレビについては
引き込み線が切断という場合が多いと思われ
影響世帯数とかは出していないようです。

続いて明後日から始まるAM放送の停波実証実験。
石川県では北陸放送ラジオが4月から停波実験の予定でしたが、
総務省のサイトを参考にすると、
8月1日から翌年1月31日に変更になっています。

さて、これで一応石川県の地デジ放送の放送拠点は復旧ということになったので
BS103chのサイマル放送も近いうちに終了してしまう可能性もあります。
まあ、103chは3月末での停波の予定でしたからそれまでには終わらせる
つもりではいるでしょうけど、
石川の放送を視聴できるのも今のうちですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬・気象庁衛星管制センター

2024年01月30日 19時31分51秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
気象庁の管制センターについて知ったのは
アド街の清瀬の回の時でした。その時はあまり気に留めていなかったのですが、
昔の無線施設について調べていると、どうやら
海軍・大和田通信隊と関係していることがわかりました。

「くるめの文化財」というPDF(2015年11月)に詳しく載っているので、
スクショ画像を掲示しておく




以前取り上げた米軍の大和田通信所も、
もとは海軍大和田通信隊の敷地であって
現在、気象庁の衛星管制センターの場所は副受信所(分室)だったようです。

今昔マップ

昭和20年 アンテナのマークは確認できますが、
軍事秘密のためか、何の施設かは書いていません。


昭和40年 気象通信所になっていますが、アンテナのマークが
今よりも多く、敷地も広かったようです。
神山公園・清瀬第五中学校のあたりまで。

では撮影した写真

センターのある通りは
気象衛星の名前からとったのか「ひまわり通り」と命名されている。


神山公園側からセンター全景


通用門(公園側)


バスも通っています。バス停前から門


門とドーム型アンテナ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の資料 公共放送WG・BB代替作業チーム

2024年01月29日 20時09分29秒 | 総務省報道資料
今日の総務省報道資料で、
放送関連のもの(能登半島地震関連を除く)

・公共放送ワーキンググループ
2次とりまとめ案 意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000276.html
今回の意見募集はおおざっぱにいえば、
地上テレビ以外、つまりラジオ放送や衛星放送に関してのネット業務について
あとガバナンス関連・国際放送関連についてとなります。
詳しくは2次とりまとめの案をご覧いただきたい。


・ミニサテのブロードバンド等代替作業チーム 17回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000443.html
こちらは2月・3月に福岡県のエリアで調査・検証が実施されるみたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学ラジオ ラジコ撤退

2024年01月29日 19時29分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日、練馬から帰ってきて
TVのBSのチャンネルをザッピングしていたところ
放送大学の放送で、ラジオ放送について、2023年度末にて
ラジコの配信を終了する旨のお知らせを流していました。

先ほど放送大学の公式サイトを見たところ
2023年5月31日にすでにリリースが出ていたんですね。
今まで全然気が付きませんでした。

※放送大学は今の時期は集中的に授業を流すんですよね
 だから面白そうな講義がないかザッピングする時があります。


参考 公式リリース
https://www.ouj.ac.jp/news/2023/information/5-32-2.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線周辺へ出かけていました 練馬・大泉

2024年01月29日 19時21分51秒 | その他
今日は私用で、練馬の大泉学園に出かけました。



その後時間がありましたので、
西武池袋線沿いの都県境(東京・埼玉)の散策や
海軍大和田通信隊跡地(清瀬・東久留米)等を見てきました。
無線関連跡地訪問については後日のブログネタにします。

さて、大泉学園といえば、
水曜どうでしょうファンであれば、東京ウォーカー企画で
大泉(酔う)さんが決めてしまった目的地というイメージがあると思います。
ミスターさんが言っていた通りほぼ埼玉県な場所でもあります。

この大泉をどんなアピールをしているのかといえば、

アニメの街としてアピールしているようです。
これは駅の北口にあったアニメ(マンガ)キャラの像
(銀河鉄道999 メーテル あしたのジョー 矢吹丈)

駅の改札を入ったところに
アニメ発祥である説明文


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン ドラクエ3の話題

2024年01月28日 19時30分03秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
久しぶりにコンピュータゲーム関連の記事です。
最近見つけた「つべ」のチャンネルで、
ファミコンのドラクエ3のプログラムを担当されていた人の
ものがあった。

発売から30数年たってもまだ秘話やらバグの真相やらを
プログラムを解析しながら説明してくれています。
当時のファミコン子が食いつく内容のものが多い。
(いわゆるランシール・バグ)

参考 内藤かんチャン 
https://www.youtube.com/@KanNaito/videos

なんか、DQ3のバージョンにはAバージョン、Bバージョンの2つがあるらしく
カセットみたらわかるかもしれない的なコメントがあったので引っ張り出してみた。
いまはファミコンソフトは押し入れに眠っている。


 
こんな感じよね。GBも筐体の白色が変色してるし。

 
DQ3のカセット表裏見たけど、A・Bどちらのバージョンかわからなかった。
実際に動かして動画にあった例のデバッグモードが働くか調べればいいんでしょうけど
ファミコンの本体は別のミカン箱に入っているらしく、行方不明。
(私も今はパソコン上でEMUにて動かせる環境あるからな)

さて、私がコンピュータに興味を持ったのはファミコンがあったからに他ならない。
動画を見るとやはり昔はアセンブラ(ファミコン用と思われる)で
プログラムを組んでいるみたいだった。
いずれはファミコンのプログラムというものをやりたいと中学生のころは思っていた。
そんな私にはこのチャンネルの動画はスゴイ参考になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の資料 

2024年01月26日 19時29分46秒 | 総務省報道資料
本日の無線・放送関連の資料(能登半島・大雪災害の被害状況を除く)

・技術基準と異なる電波の発射が判明された無線設備の販売中止について
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000564.html

・放送法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000303.html
放送マスタのIP化やクラウド化に伴う安全基準の技術条件

会議資料
・公共放送WG 18回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000442.html
2次とりまとめ案
概要スクショ
 

・放送コンテンツの制作・流通の促進に関するWG 11回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu04_04000234.html
ヒアリング資料(関西テレビ・北海道テレビ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする