昨日付けの会議資料から。
デジタル時代における放送制度~13回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000320.html
今回の注目は取りまとめの意見募集結果。
意見は110件ほど。
毎度のことではあるんだけど、意見の文言がとてもよく似ている放送局が
結構ありました。そのためか総務省としても意見募集の結果を
概要という形でもまとめてあります。
いくらかキャプを載せますが、
民放はそれぞれ局の事情があるから、今回の会議の件については
強制されることが無いようにといった意見が目立つ。
中継局の維持等でNHKと民放での共通コストが支出されるようだと
民放にも視聴者への受信料説明責任が出るとの意見。
NHK以外(民放)では北陸放送がこの意見を出している。
NHKと民放で放送設備維持の新会社を設立したとして、
その場合の放送免許(無線局免許状)の扱いについて。
会議ではその維持管理会社が無線局免許を保有することを想定しているが、
現在のソフト・ハード一致のまま継続できるような仕組みの制度検討を
進めるべきとしている。
放送行政に興味のある方は一読をおすすめします。
放送局によっていろいろ言っているから・・・
デジタル時代における放送制度~13回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000320.html
今回の注目は取りまとめの意見募集結果。
意見は110件ほど。
毎度のことではあるんだけど、意見の文言がとてもよく似ている放送局が
結構ありました。そのためか総務省としても意見募集の結果を
概要という形でもまとめてあります。
いくらかキャプを載せますが、
民放はそれぞれ局の事情があるから、今回の会議の件については
強制されることが無いようにといった意見が目立つ。
中継局の維持等でNHKと民放での共通コストが支出されるようだと
民放にも視聴者への受信料説明責任が出るとの意見。
NHK以外(民放)では北陸放送がこの意見を出している。
NHKと民放で放送設備維持の新会社を設立したとして、
その場合の放送免許(無線局免許状)の扱いについて。
会議ではその維持管理会社が無線局免許を保有することを想定しているが、
現在のソフト・ハード一致のまま継続できるような仕組みの制度検討を
進めるべきとしている。
放送行政に興味のある方は一読をおすすめします。
放送局によっていろいろ言っているから・・・